これが映像技術の到達点!映画の世界が家庭にやってくる「シャープ AQUOS 8K体験&トークショー」イベントレポート|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
これが映像技術の到達点!映画の世界が家庭にやってくる「シャープ AQUOS 8K体験&トークショー」イベントレポート

PR

これが映像技術の到達点!映画の世界が家庭にやってくる「シャープ AQUOS 8K体験&トークショー」イベントレポート

来年12月に始まる8K実用放送に向けて、シャープは8K解像度の高精細・高画質液晶パネルを搭載した8K対応液晶テレビ「AQUOS 8K <LC-70X500>」を12月1日より発売する。それに先駆け、シャープ株式会社創業105周年を迎えた9月15日、角川第三本社ビルにて「シャープ AQUOS 8K体験&トークショー」が行われ、多くの来場者が未来の映像技術を体験した。

本イベントではシャープのTVシステム事業本部 8K推進部長の高吉秀一氏と、栃木開発センター 第2開発部長の高倉英一氏による8K技術の解説と、世界で初めて8K技術によって制作されたショートフィルム作品「LUNA」の上映が行われ、同作を制作した池田一真監督と、株式会社ロボットの諸石治之プロデューサーが、8K技術によって生まれる映像表現の可能性について熱く語った。

イベントの進行アシスタントを務めたSKE48の松村香織は「今まで出たイベントの中で一番堅いイベントです」と苦笑いを浮かべながら「8Kは遠い存在」と漠然としたイメージを述べた。トークショーの間、8K技術についての専門的な解説に真剣に聞き入っていた松村は、映像コンテンツに出演するアイドルとしての立場で様々な疑問を時折投げかけながら、理解を深めていった。

シャープは2011年に世界で初めて8Kのディスプレイを開発し、2015年には、いちはやく業務用8Kモニターを発売するなど、早くから新しい時代へ向けた取り組みを行ってきた。現在放送されているフルハイビジョン放送(2K)の約16倍の解像度を表現することができる8K技術によって、映し出されたものが目の前にあるかのようなリアルな臨場感を感じることができ、実物とほとんど見分けがつかないほどの映像を楽しむことができる。さらに、3D技術とはまた違った立体感が生み出され、これまで目に見えなかった細かい文字や、被写体の質感でさえ確認することもできるのだ。

「2K、4K、そして8Kと来たら、次は16Kかと思うかもしれませんが、実物に近いものを目指すのであれば、この8Kがゴールです」とこれが映像技術のひとつの到達点であることを語った高吉氏。12月に発売される8K対応液晶テレビでは、これまでの2Kや4Kの映像をアップコンバートして8Kに近づけた映像で観ることができるほか、2018年に発売予定の対応受信機(別売)を接続することで、実用放送をいち早く観ることができる。

実際に8Kで作り出された映像を観てみると、その鮮明さと表現の幅の広さに心を奪われる。上映された8K制作のショートフィルム「LUNA」は、高校生の少年がミステリアスな少女と出会うことで成長していく数日間を描き出した、17分程度の作品。人物の肌の質感はもちろんのこと、色のバリエーションの多さもはっきりと確認できる。さらに、月明かりなどの照明が眩しく、映画館の大きなスクリーンで観る以上に作品の世界に没入することができよう。星空の細かい一粒一粒や、遠くの方に見える夜景でさえもわかるほどに鮮明な“実物とほぼ同じ世界”がテレビの中に広がっていたのである。

監督を務めた池田一真氏は、様々な手法を取り入れた制作方法を積極的に行い、多くのMVやCMを手がけてきたディレクターである。また、プロデューサーの諸石氏は、2005年の愛・地球博のグローバルハウスというパビリオンで600インチの8Kプロジェクションを手がけるなど、大型映像制作や新しいテクノロジーのスペシャリスト。

これまで8Kコンテンツの多くといえば、ライブ映像やスポーツ中継などノンフィクションのコンテンツが中心であったが、今後彼らのようなクリエイターのアイディアによって、フィクションのコンテンツも多く制作されていくことだろう。まだ8K技術による表現の手法が定着していないだけに「心を動かす」ということに重きを置いた、フィクションの物語を生み出すことは非常に大きな挑戦だったのではないだろうか。

池田監督は「どういう表現がふさわしいのか」と、ひとつの画面の中に集約される膨大な情報量の扱いに苦労したエピソードを語った。実写コンテンツが中心となる8Kの映像に、CG合成を融合させていく工夫や、作品の空気感やリアリティを追求する方法、さらに編集段階で様々な方法を模索したことを明らかにした。「クリエイターとして選択肢は増えたけれど、考えさせられる部分が多々あった」と語るように、今後多くのクリエイターが試行錯誤を重ねることによって、その表現の幅は広がっていくに違いない。

最後に高吉氏が、8Kの今後についてのビジョンを語った。「8K技術は新しい価値を生むと思います。使ってもらっていくうちに、我々技術者が想定していない使い方を見出していってもらえればとても面白いことです。当初想定していたよりも早く、来年の春以降には8K技術が一般の方にも浸透していくと考えております」。

常に新しい技術が登場する映像というフィールドにおいて、実物と同じ見た目を再現できる8K技術は、誰もが待ち望んでいた技術に違いない。今後、多彩なスポーツイベントはもちろんのこと、多岐にわたるコンテンツにおいて導入されていくことで、想像以上の映像世界を目の当たりにすることになる。いずれは映画の世界に入りこんでいくという夢のような体験を、家庭で味わう時代がやってくるのだ。

この年末には8K対応液晶テレビ「AQUOS 8K」が販売店に並んでいることだろう。イベントレポートを読んで、8Kを体感してみたいと思った方は、ぜひ店頭にて8Kの映像世界をその眼で確認してほしい。【取材・文/久保田和馬】

人間の目と同じ、感動がそこにある。 8K 究極のリアリズムを追求。
「SHARP 8K」スペシャルWEBサイト http://www.sharp.co.jp/aquos/sharp8k/
作品情報へ