中条あやみが志尊淳にいきなり壁ドン「そういうことを平気でやる」
福山リョウコの人気コミックを実写映画化した『覆面系ノイズ』(11月25日公開)の完成披露試写会が、10月24日に丸の内ピカデリー1で開催。中条あやみ、志尊淳、小関裕太、真野恵里菜、磯村勇斗、杉野遥亮、三木康一郎監督が登壇した。キャストにはサプライズで「筆跡診断」を実施し、それぞれの知られざる恋愛タイプや意外なギャップが暴露された。
本作で歌にチャレンジした中条は「ボイストレーニングを一生懸命頑張ったので、感動する音楽になっていると思います。自信があります」と手応えを口にした。
その後、それぞれが本作への思いを漢字1文字で披露。中条はボードに小さく「鼓」と書いた。中条は「鼓動を刻む、距離が近くてドキドキするから。音楽もリズムにのってと」と説明する。
筆跡診断によると「甘えん坊」で、「自ら愛を注ぐというより、受け身的に恋が成就するタイプ」とされたが、中条は「そんなことないです」とあまり納得がいかない様子。それを受け、磯村は中条について「ちょっといたずらっ子。ちょっかいを出したがる」とツッこむ。
志尊は「甘え上手だとは思います。だけど、甘えん坊かと言われると…いたずらっ子だよね?いきなり普通に立っていたらドンと壁ドンを。そういうことを平気でやる」と笑った。
中条は「小学校5年生の男子ってよく言われます」と苦笑する。磯村は「いたずらをする前は、ふふふと悪い顔をするんです。そういうところが愛されるんじゃないですか?」とうなずいた。
志尊淳は「想」、小関裕太は「響」、真野恵里菜は「音」、磯村勇斗は「叫」、杉野遥亮は「震」と書いた。
『覆面系ノイズ』は、幼なじみとの再会を夢見て歌いつづけるヒロインと、彼女に思いを寄せる高校生たちの恋と友情を綴った青春ラブストーリー。『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』(16)の三木康一郎監督がメガホンをとった。【取材・文/山崎伸子】