東京国際映画祭授賞式に木村佳乃が登壇、新藤兼人監督は「最後の作品」宣言|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
東京国際映画祭授賞式に木村佳乃が登壇、新藤兼人監督は「最後の作品」宣言

映画ニュース

東京国際映画祭授賞式に木村佳乃が登壇、新藤兼人監督は「最後の作品」宣言

第23回東京国際映画祭が10月31日に閉幕。クロージングセレモニー前のグリーンカーペットイベントで目を引いたのは、今回の映画祭の華だった映画祭大使・木村佳乃。結婚報告をし、幸せオーラいっぱいの木村は光沢の美しいピンクのドレスで登場した。セレモニーでは各賞の受賞式が行われ、ニル・ベルグマン監督の『僕の心の奥の文法』(イスラエル)が東京サクラグランプリに輝いた。98歳の新藤兼人監督作『一枚のハガキ』は審査員特別賞を受賞し、新藤監督が万感の思いを語った。

審査員特別賞のプレゼンターは根岸吉太郎監督。新藤監督へのリスペクトを込めながら、受賞結果を発表した。「この映画の持っている反戦に向かう意志と、監督のテーマにかけるエネルギーと執念に感動しました。審査員一同が、この監督に賞を与えることができて光栄です。もうおわかりでしょう。審査員特別賞は『一枚のハガキ』です」。

新藤監督は車椅子で登壇。「『一枚のハガキ』に出てくださった俳優と、裏方の人に感謝します。審査員の方々にも厚くお礼を申し上げます。長く映画をやってきましたけど、これが私の最後の作品です。98歳になりました。もうこれ以上は無理だと思いますので、この辺でお別れをすることになりました。みなさんもどうか元気で良い映画を作ってください」。

コンペティション審査委員長の映画監督ニール・ジョーダンも、最後の総評コメントで新藤監督についてこう語った。「16歳の頃、新藤監督の作品を2本観て、感銘を受けました。その時、まさか自分が将来映画を作ると思っていませんでしたが、その頃感銘を受けた作品を思い出しました。だから今回コンペティション部門の審査員を務めたことを光栄に思います」。

東京サクラグランプリを受賞したのは、イスラエルのニル・ベルグマン監督作『僕の心の奥の文法』だ。ベルグマン監督は、長編監督デビュー作『ブロークン・ウィング』(02)以来、2度目の同賞受賞の快挙となった。 監督は受賞の喜びをこう語った。「『ブロークン・ウィング』でも東京サクラグランプリを受賞し、成功しました。私はいつも大事なのは、映画を撮る過程であって賞の受賞ではないと言ってきました。それで2作目を撮って、またイスラエルでも成功し、今回また賞を受賞できました。今でもプロセスが一番大事だと思いますが、賞も大事です(笑)」。

東京国際映画祭のチェアマン依田巽は、最後に映画祭について熱くスピーチ。「映画には、文化には国境はありません。映像産業のために、我々は今後も東京国際映画祭を力強く運営していきたい。私はチェアマンの3年の任期を後2年延長しました。誰からも認められる素晴らしい映画祭にしていきたい。今後も連携、高品質、チャンス、イノベイティブ、この4つを目指し、ますます盛大に行っていきたいです」。

今年も盛況な中、幕を閉じた第23回東京国際映画祭。チェアマンの言うとおり、ボーダレスで各国の映画を楽しめる映画の祭典では、とても貴重な映像体験ができる。不況風など吹っ飛ばして、今後もアグレッシブに映画ファンたちをワクワクさせてくれる映画祭になっていくよう、心から願う。【Movie Walker/山崎伸子】

<コンペティション部門受賞結果>
■東京サクラグランプリ:『僕の心の奥の文法』(イスラエル、ニル・ベルグマン監督)
■審査員特別賞:『一枚のハガキ』(日本、新藤兼人監督)
■最優秀監督賞:ジル・パケ=ブレネール監督『サラの鍵』(フランス)
■最優秀男優賞:ワン・チエンユエン(中国、チャン・メン監督『鋼のピアノ』)
■最優秀女優賞:ファン・ビンビン(中国、リー・ユー監督『ブッダ・マウンテン』)
■最優秀芸術貢献賞:『ブッダ・マウンテン』(中国、リー・ユー監督)
■観客賞:『サラの鍵』(フランス、ジル・パケ=ブレネール監督)
<natural TIFF部門受賞結果>
TOYOTA Earth Grand Plix:『水の惑星 ウォーターライフ』(カナダ、ケヴィン・マクマホン監督)
審査員特別賞:『断崖のふたり』(ドイツ、ヨゼフ・フィルスマイアー監督)
<アジアの風部門受賞結果>
■最優秀アジア映画賞:『虹』(韓国、シン・スウォン監督)
■スペシャル・メンション:『タイガー・ファクトリー』(マレーシア=日本、ウー・ミンジン監督・エドモンド・ヨウ監督)
<日本映画・ある視点部門受賞結果>
作品賞:『歓待』(深田晃司監督)
作品情報へ