岡村隆史、いまだから話せる『決算!忠臣蔵』裏話や、恩師の井筒和幸、高倉健への感謝|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
岡村隆史、いまだから話せる『決算!忠臣蔵』裏話や、恩師の井筒和幸、高倉健への感謝

インタビュー

岡村隆史、いまだから話せる『決算!忠臣蔵』裏話や、恩師の井筒和幸、高倉健への感謝

『決算!忠臣蔵』で堤真一とのW主演を務めた岡村隆史
『決算!忠臣蔵』で堤真一とのW主演を務めた岡村隆史

時代を超えて語り継がれてきた“日本の魂”とも言うべき歴史的討ち入り事件「忠臣蔵」を、これまでになかった“予算問題”という切口で見せた痛快時代劇『決算!忠臣蔵』(11月22日公開)。本作で、堤真一演じる主人公、大石内蔵助とタッグを組む貧乏なそろばん侍、矢頭長助役を好演したのが、芸人でありながら、俳優としても円熟期に入った岡村隆史だ。そんな岡村を直撃し、本作の撮影秘話と共に、これまで歩んできた俳優人生を、恩師ともいえる井筒和幸監督や、高倉健との秘話を交えて語ってもらった。

赤穂藩藩主である浅野内匠頭(阿部サダヲ)が、賄賂まみれの吉良上野介に対して刃傷に及んだ一件に、幕府が下したのは赤穂藩のお取り潰しと、内匠頭の即日切腹だった。赤穂浪人たち47人は、主君の敵討ちを望むが、それには莫大な軍資金が必要らしい。そこで、筆頭家老の大石内蔵助と矢頭長助は、かき集めた800両(約9500万円)を上限予算にすえて、2人で必死に討ち入り資金のやりくりをしていく。メガホンをとったのは『殿、利息でござる!』(16)の中村義洋監督で、赤穂浪士たちが関西弁を話すという点も斬新だ。

「いまでもそろばんを見ると、当時の嫌な気持ちが蘇ります」

岡村隆史が演じるのは、勘定方・矢頭長助
岡村隆史が演じるのは、勘定方・矢頭長助[c]2019「決算!忠臣蔵」製作委員会

岡村は本作のオファーを受けた時、「忠臣蔵」の話だと聞いただけで「やります!」と即答したそうだ。「なんの役かもわからなかったけど、絶対にやりたいと思いました。そのあと、主演が堤真一さんだと聞いたんです。堤さんとは『土竜の唄 潜入捜査官 REIJI』でご一緒していて、怖い人じゃないとわかっていたのも良かったです。ただ、徐々に内容がわかってきて、『勘定方ってなに?』『そろばん使うの?先に言ってよ』となりました(苦笑)」。

岡村には、そろばんにまつわる苦い思い出があった。「小学校の時、そろばん塾に通ってましたが、僕はそろばんが大嫌いでした。母親から『5段切り替えの自転車を買ってやる代わりに、そろばん塾へ行け』と言われたんです。そこは隣町だったから友だちもいなくて、塾に行ったふりをして、駅前のゲームセンターでサボっていました。そしたら、そこに母親が乗り込んできて『そろばん塾はやめさす!』と言われ、心のなかで『やったー!』と思ったら、『習いごとなんてせんでええ』と、大好きだった体操教室までやめさせられました。いまでもそろばんを見ると、当時の嫌な気持ちが蘇ります」。

藩内で倹約を徹底させていく長助だが、岡村も無駄遣いはしないほうだと言う。「吉本興業の養成所に入る前に、コンビニのバイトで50万円を貯めました。深夜のバイトでしたが、『夏はお酒を、冬は肉まんとおでんは絶対に切らせるな』と言われて、めちゃくちゃ忙しかったです。貯金が増えていくのは楽しいけど、貯まったら貯まったで、なかなか使えなくて。ただ、高校でパチンコを覚えてしまったので、要所要所ではやらかしてます(笑)。でも、その経験はきちんと活かされていて、いまの僕はまったくゲームをしないし、パチンコも大阪で1円パチンコしかしません。『金持ってるやろ!』と言われますが、やるなら1円パチンコと決めています」。

筆頭家老・大石内蔵助(堤真一)は主君の死を嘆く間もなく、長助と共に家臣のリストラを開始
筆頭家老・大石内蔵助(堤真一)は主君の死を嘆く間もなく、長助と共に家臣のリストラを開始[c]2019「決算!忠臣蔵」製作委員会

そんな岡村にぴったりの長助役だが、内蔵助役の堤とのテンポのいいやりとりが最高に愉快だ。本作では、岡村を筆頭に、木村祐一や村上ショージ、西川きよしなど、吉本の芸人たちもたくさん出演しているが、場の士気を上げてくれる堤の座長ぶりに惚れ惚れしたそうだ。

「現場で中村監督がいろいろな指示を出されるのですが、堤さんは、俳優業が本職ではない僕たちに対しても、テスト撮影からガーッと本気で来てくれて、僕たちの気持ちを盛り立ててくれるんです。そういうふうに周りの雰囲気をぎゅっと固めてくれることで、僕たちも『ここは、気を引き締めてやらなあかん』と思えました」。

テーマが「忠臣蔵」のため、当然ながら、現場は男所帯だったが、撮影後のアフター飲みも含めて、岡村は楽しんだようだ。「たまに竹内結子さんなんかが現場に入ってくると、僕は“仕事を頑張ってる感”を出そうと、なんだかカッコつけてしまうんですが、男同士だとそういうことは一切なくて。撮影が終わったあとも飲みにも行きましたが、役者の方が集まると、演技論や芝居論などを言い合うのかと思っていたら、全然そんなこともなくて。男ばかりだからNGの話は一切なしで、めちゃくちゃおもしろかったです」。

そのチームワークの良さは、赤穂浪士たちの結託感として作品に反映されていることは、映画を観れば一目瞭然である。

「最初は正直、映画には出たくなかったです」

俳優として円熟味を帯びてきた岡村隆史
俳優として円熟味を帯びてきた岡村隆史

いまや、お笑いコンビ、ナインティナインとしての人気は不動だが、役者としても安泰な印象を受ける岡村。本作では堤とのW主演を務め、絶妙な存在感でまたお株を上げそうな予感。さらに2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも、オリジナルキャラクターの菊丸役で、主演の長谷川博己とがっつり組むことになる予定だ。

岡村に、俳優としてのスポットが当たったのは、井筒和幸監督による主演映画『岸和田少年愚連隊』(96)だろう。相方の矢部浩之と共に演じた、喧嘩ばかりを繰り返すやんちゃな悪ガキ役は、まさに当たり役だったが、岡村は「正直、当時は映画に出たくなかったです。僕は芸人やし、映画なんてなんの足しにもならへんと思っていたから。本当になにも考えてなかったし、台本も自分のところしか読んでいかなかったです」と、しぶしぶ出演したことを告白。

「僕らは俳優じゃなかったので、井筒監督から『ちゃんと前もって稽古をしたい』とお願いされましたが『嫌です。僕らはプロだから、現場に行ったらちゃんとやりますから』と言いました。当時、26歳の若僧がですよ(苦笑)。おそらく井筒監督は、はらわたが煮えくりかえっていたと思いますが、なにも言われなかったです。ただ、他の方は、現場でめちゃくちゃ怒られていました。いま思えば、それが井筒監督のやり方やったんです。すなわち、僕ら以外の人を怒ることで、自分の熱意を僕らに示していたんかなと」。

ナインティナインが1992年に第13回ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞を受賞し、すでにお笑い芸人として売れっ子になっていた岡村は、東京とロケ地の岸和田までを、深夜のタクシーで往復するという過酷なスケジュールをこなしていた。

「しんどかったけど、大阪でのロケがすごく楽しくて。夜に撮影が終わってから、(大阪の)ミナミへ移動し、地元の仲間と朝までお酒を飲んだあと、二日酔いのまま現場に入ったこともありました。歩道橋のシーンでは、吐きそうになったことも覚えています。台詞も覚えてなかったですが、なんとかいけるもんやなと」。

しかし、実はすべてが井筒監督にとっては想定内だったことを、あとから聞かされたと言う岡村。むしろ、監督の狙いどおりだったのだ。「全部終わったあとで、井筒監督から『お前ら、毎回酒臭いまま来てたよな』と苦笑いされたので、その時は『すいません』と謝りました。台詞を覚えてなかったことについても、監督に『ちゃらんぽらんで、なにも考えてなかったことが逆に良かったんや』と言われたんです。台詞は言いやすいように変えていいと最初に言われていたので、逆に自分の言葉で好きなように言っていて、それが自然に見えたらしいです」。

結果的にこの現場で、岡村は初めて役者として開眼することになる。「やっていくうちにおもろいなと思いはじめて、途中からだんだん井筒監督と話すようになっていきました。次第に『なんで俺は、監督にあんな態度をとってしもたんやろ』と後悔していき、終わるころには『本当に申し訳なかったです。すべてやりなおしたいくらいです』と平謝りしました。そして、映画をもうちょっとやりたい!と思ったんです。井筒さんの監督作には、その後もちょこっと呼ばれたりもしていますが、あの現場があったからいまがあるので、本当に感謝しています」。

「僕がド滑りした時、高倉健さんに救われました」

赤穂藩士たちは、仇討を予算内で敢行することができるのか!?
赤穂藩士たちは、仇討を予算内で敢行することができるのか!?[c]2019「決算!忠臣蔵」製作委員会

映画の醍醐味を知った岡村は、1999年に香港映画『無問題』で単独初主演を果たし、第23回日本アカデミー賞の話題賞を受賞。その授賞式で、岡村はとてつもなく大きなプレゼントを受け取ることになる。日本映画界の巨星、高倉健との出会いだ。高倉は、最優秀主演男優賞を受賞した『鉄道員 ぽっぽや』(99)で登壇していたが、同作は最優秀作品賞をはじめとする賞を総なめにしていた。

「『鉄道員 ぽっぽや』の役者さんやスタッフが、次々とステージに上がっていくなかで、話題賞の僕が出ていくんですが、まさに場違いな感じでした。司会の方が『岡村さんは、どんな俳優さんになりたいですか?』というめちゃくちゃいいふりをしてくれたので、ここは笑いをとろうと『高倉健さんみたいな俳優さんになりたいです』と言ったんです。その瞬間、僕は大スベリしたことに気づきました。皆から『こいつ“高倉健”と言いよったな。健さんをいじったな!』と思われたようで、空気がざわついたんです。自分もえらいことをしてしまったと青ざめました」。

そんななか、助け舟を出したのは、懐が深いことで知られる高倉だった。「健さんが立って拍手をしてくれたんです。この若僧のボケにのってくれて、僕は健さんに救われたなと思いました。また、記念撮影のあとで健さんが僕のところへ来てくれて『テレビ観てますよ。本当に42.195km走ったんですか?』と言ってくれたんです。当時、フジテレビの番組(「めちゃ×2イケてるッ!」)で、5kmだけ走ってゴールするところを、間違えて42.195kmを走り切るという内容で年末に放送していて、それを健さんが観てくれていたんです。緊張して『走りました』と答えたら『そうですか。いつかお仕事、ご一緒しましょうね』と言ってくれました。その時は感激のあまり、お顔を見ることもできず『はい』とだけ答えましたが、あの時間は僕だけの宝物です」。

「高倉健さんから、仕事の姿勢を教えてもらいました」

『決算!忠臣蔵』は11月22日(金)より全国公開
『決算!忠臣蔵』は11月22日(金)より全国公開[c]2019「決算!忠臣蔵」製作委員会

その後、『鉄道員 ぽっぽや』の降旗康男監督作『あなたへ』(12)で、高倉と念願の共演を果たせた岡村。当時はことあるごとに「夢が叶いました」と言っていたという。「健さんは現場で絶対に座らないということで、僕もそうしてみたら、みんなに笑われました」とおちゃめに笑う。

そして、高倉と出会ってから、より真摯な姿勢で現場に入るようになったそうだ。その後も、俳優としてのキャリアは順風満帆だったが、あくまでも軸としているのは、本業である芸人の仕事だ。「お笑いの仕事があるから、役者のオファーもいただけるわけです。だからこそ、映画に出演させてもらう時は、下手くそなりに、一生懸命やろうという気持ちで臨んでいます」。

そして、改めて高倉に心から感謝する。「映画に携わっていなかったら、お会いすることすらできなかった人です。しかも、僕みたいなチンピラ芸人に、健さんから声をかけてくれたなんて信じられません。手紙をもらったり、電話でおしゃべりしたりできたのも嘘みたいです。健さんからは、仕事ではこうあるべきだという姿勢を教えてもらいました。でも、健さんから『その内容は言うな』と言われてまして。『男はべらべらしゃべらなくていい』とのことだったので、それは自分の胸の内だけで、大事にとっておこうと思います」。

いまは亡き名優、高倉はきっと、『決算!忠臣蔵』をはじめ、岡村の活躍を天から見守ってくれているに違いない。そして岡村は、今後も謙虚な姿勢で、映画に取り組んでいくことだろう。

取材・文/山崎 伸子

作品情報へ

関連作品

  • 決算!忠臣蔵

    3.6
    1767
    堤真一演じる大石内蔵助が予算内での討入りを達成すべく奮闘する時代劇コメディ
    Amazon Prime Video