西川美和監督×松たか子、女ふたりが明かす女性観「複雑怪奇で面白い生き物」
『ゆれる』(06)、『ディアドクター』(09)で、多くの映画ファンをうならせた西川美和監督が待望の新作『夢売るふたり』(9月8日公開 )を完成させた。結婚詐欺を繰り返す夫婦を軸に、男と女の危うい“愛の形”を描く物語。監督にとって、同性である“女”を主人公に据えたのは今回が初めてとなる。そこで、監督と主演に抜擢された松たか子を直撃!撮影秘話と共に、女性観を語ってもらった。
監督は、女に挑もうと思った心境をこう話す。「これまでの3本で女にきちんと取り組んでいなかったので、そろそろやらなきゃって。私も30数年生きてきて、色々な悩みを抱え始めている。周りを見ても、30代に入るとみんなもう、煩悶しますね(笑)。そうやって、たくさんのサンプルも見てきたので、取材も十分。今度こそ、『女を描こう!』と思ったんです」。そんな監督を見て、松は「本当に呼んでもらえて嬉しかったですね。監督は勇敢な人。こんな話が書けるんですから!」と絶賛する。
満を持して、女を描こうと思った時に、監督の頭に浮かんだ女優が松だった。「松さんの舞台のキャリアや、作品を見ていて、信頼して作品を任せられる女優さんだろうなと思っていました。『松さんにどういう映画でお願いしたら面白いんだろう。まだ見たことのない松さんを見てみたい』と、ずっと思っていて。今回は、松さんにやってもらったらどうなるかが本当にわからなかった。『お願いするなら、今だ!』って思ったんです」。
松が扮するのは、阿部サダヲ演じる夫・貫也と共に結婚詐欺を企む妻の里子役。夫を支える献身的な妻が、徐々に嫉妬や孤独でかき乱されていく姿を、息を呑むような迫力で演じ切った。挑むうえで大事にした点は?「難しい役だし、里子を演じるのに不安もありました。里子は、自分の気持ちを説明したりしない人なので、いったい何を考えているんだろうって。でも女性って、誰もがわからないものを抱えている。里子って、ふとつぶやく一言が辛いんです。傷つきながら生きている、普通の一人の女性、ささやかに生きている女性だと思って演じました」。
居酒屋の開店準備中に、貫也と里子が感情を吐き出そうとするシーンは、二人三脚で歩んできた夫婦の亀裂を見せつけられる重要な場面だ。そのシーンに話が及ぶと意外にも、監督も松も「あのシーンは本当に幸せだったなあ」と口をそろえた。松は「すごくお芝居が楽しいって感じたんです。監督もカメラマンさんや照明さん、録音部さんも、みんなが緊張感を発していて、貫也と里子の空間を照らしていた。何て幸せなんだろうって思った」。監督も「私もあのシーンは、一番幸せを感じたなあ。辛いシーンなので、演じている方はその都度傷つくと思うんだけど、求めていた通りの感情がふたりから発せられるし、口では説明できないようなタイミングでセリフが交わされる。やっていて、ああいう瞬間は本当に幸せですね」と目を細めた。ふたりの間に流れる、信頼に満ちた空気が実に心地良く、強い絆が結ばれていたことが伝わってくる。
充実の撮影を経て、女という生き物に対して新たな発見はあっただろうか。松は「色々な女性がいるけれど、私は男の人に頼って生きていきたいタイプなんです。でも、男と女という生き物が出会って、寄り添ってしまうのって、幸せだけど、怖いことかもしれない。里子役を演じてみても、男女ってやっぱり謎だし、だからこそ人は関わって生きていくんだと思う。里子は貫也と出会って、幸せだったんじゃないかな」と柔らかな笑顔を見せた。
一方の監督は「女って、まだまだわからない!」とコメント。続けて「今回、たくさんの女性を描いたからといって、これが女性の全てではないし、ありとあらゆる価値観と生き方がある。非常に複雑怪奇で面白い生き物だと思います。私は女って、苦手だなって思っていたんですが、こうやって描いてみて、ある意味、苦手意識は払拭できた部分もありますね。でも、わかっていることを描いてもつまらないから。これからもわからないことにチャレンジしていきたいですね」と力強く語ってくれた。
口にしたことのないような、自分でも気付いていなかったような心の闇をえぐり出す西川作品。監督は今作について、「完璧なパズルができあがった」と胸を張った。監督のもとに集まった、芸達者たち、スタッフの熱意と集中力の全てが理想的なピースとなり、複雑な人間の心情が映画として目の前に現れる。ディープな男女の物語をじっくりと見届けてほしい。【取材・文/成田おり枝】