ビートたけし「時代のニーズに応えていない」と12年ぶり主演作を自虐アピール|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
ビートたけし「時代のニーズに応えていない」と12年ぶり主演作を自虐アピール

映画ニュース

ビートたけし「時代のニーズに応えていない」と12年ぶり主演作を自虐アピール

ウェイン・ワン監督による魅惑のミステリー『女が眠る時』(2月27日公開)の完成会見が1月16日に丸の内TOEIで開催され、ビートたけし、西島秀俊、忽那汐里、新井浩文が出席。アート性の強い完成作について、たけしは「時代のニーズに本当に応えていない映画」と自虐発言。「昨今は映画の興行収入ばかりが表に出るけれど、今回は映画の良き時代を思い出させるような映画。こういう映画を改めて見直してほしい」と映画業界に苦言を呈しながら、アピールした。

本作は、スペイン人作家ハビエル・マリアスによる短編小説をもとに、ワン監督が初となるオール日本人キャストで邦画の監督に挑んだミステリー。妄想と現実の中で、少しずつ狂気に冒されていく男の姿を描く。

第66回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門正式出品作品に決定したことを受け、たけしは「国際的にも観てくれる人が増える。いい意見も悪い意見もあると思う。それがまた映画の面白いところ」と持論を展開。西島も「ベルリン映画祭はアート映画に対して温かい映画祭だと聞いている。目の肥えた観客のみなさんに楽しんでいただけたら」と希望を語った。

さらにたけしは「100人観れば100人なりの解釈の仕方があるなと。知的ゲーム的な映画になっているので、ハマると面白い」と完成作を観た感想を吐露。「最近そういった映画がない。お客さんの教養や今までの実体験などが、映画を解釈する気持ちに反映されるような映画」と本作を「知的な映画」と表現しつつ、チャレンジ精神あふれる作品にトライしたワン監督にも感心しきりだった。

自作以外では、12年ぶりに映画主演を務めたたけし。「自分も初期の作品ではかなり力を入れて、今までの映画を打ち破るような意識があったけれど」と自作の道のりを振り返り、「あまりにも観客動員数が少なくなって、ついつい暴力映画に走ったり、お笑い映画に走ったりして、損失を取り戻したりしていた」と告白。「今回は人の映画ですから。損失を出しても俺のせいじゃない。だったら自分の理想とする、難解だけれど、知的ゲームのある映画に喜んで出させてもらった」とたけし節をふんだんに交えながら、出演を決めた経緯を明かしていた。【取材・文/成田おり枝】

作品情報へ

関連作品

  • 女が眠る時

    2.4
    108
    スペイン人作家ハヴィア・マリアスの短編をビートたけしら出演で映画化するミステリー
    Amazon Prime Video U-NEXT