開催間近に控えた「東京コミコン2023」のコンテンツを総ざらい!入場者特典&“怖”コン情報も|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
開催間近に控えた「東京コミコン2023」のコンテンツを総ざらい!入場者特典&“怖”コン情報も

映画ニュース

開催間近に控えた「東京コミコン2023」のコンテンツを総ざらい!入場者特典&“怖”コン情報も

12月8日(金)~10日(日)の3日間にわたり、幕張メッセで開催される「東京コミックコンベンション2023」(東京コミコン2023)のコンテンツ情報、『ジュラシック・パーク』(93)の公開30周年記念ポップアップショップ情報、最新ステージスケジュール情報が明らかになった。

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』などに出演するマッツ・ミケルセン
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』などに出演するマッツ・ミケルセンPhoto by Greg Williams 

2016年に第一回が開催されて以来、進化を続けている「東京コミコン」。今年5月には初の大阪開催となった「大阪コミコン2023」も大盛況となった。そして東京、大阪通算8回目の開催となる「東京コミコン2023」では、メインMCにLiLiCo&小田井涼平を迎え、アンバサダーに新田真剣佑、PR大使/コスプレアンバサダーに伊織もえが就任。さらに、マッツ・ミケルセン、ベネディクト・カンバーバッチ、トム・ヒドルストン、ユアン・マクレガーら豪華10名ものセレブの来日が決定している。

そんな「東京コミコン2023」の見どころ情報が解禁された。今回初出展となる世界最大のコレクターズアイテム・オークションハウス「ヘリテージ・オークションズ」では、『タイタニック』(97)でケイト・ウィンスレットやレオナルド・ディカプリオが着用した衣装をはじめ、ライトセーバーやTIEファイター、1978年に行われた東京プレミアの前売券など「スター・ウォーズ」シリーズの貴重なコレクションを展示。他にも『ターミネーター2』(91)、『ダイ・ハード』(89)、『ロッキー』(77)、「ポケットモンスター」などのアイテムが集結する。

さらにファン必見の、マーベルやスター・ウォーズの大人気グッズ1200品目以上が集結した「MARVEL POP UP STORE/TCC2023」、「STAR WARS POP UP STORE/TCC2023」や、DC最新作『アクアマン/失われた王国』(2024年1月12日公開)のスタチューが日本初披露されるワーナー・ブラザース100周年記念「DCブース」などのブースも。東京コミコン名物のまた、東京コミコン名物の『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』(89)のデロリアンや「ナイトライダー」のナイト2000、「バットマン」のバットモービルをはじめ、今年30周年を迎える『ジュラシック・パーク』の『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』(97)に登場したフリートウッド RV ビークルなどがスーパーライドエリアに集結。多数来日する「スター・ウォーズ」作品出演俳優の多数来日にあわせてシリーズのプロップや、今回初だしとなるジョージ・ルーカスのサイン入りXウイング・スターファイターなども展示される。

『ジュラシック・パーク』公開30周年を記念し出展されるポップアップショップ
『ジュラシック・パーク』公開30周年を記念し出展されるポップアップショップ[c]2023 Tokyo comic con All rights reserved.

また、1993年に公開された『ジュラシック・パーク』が2023年に30周年を迎えることを記念したポップアップショップが出展決定した。大人から子どもまでが楽しむことが出来る、玩具、アパレル、文具といった公式グッズや、イベント限定の商品など約400のアイテムが販売される。

【写真を見る】入場者特典の「マーベル・スタジオ ハンドブック」
【写真を見る】入場者特典の「マーベル・スタジオ ハンドブック」[c]2023 Tokyo comic con All rights reserved.

会期中には各日先着で、東京コミコン2023入場者特典となる「マーベル・スタジオ ハンドブック」がプレゼントされる。2024年以降のMCUフェーズ5、およびマルチバース・サーガの行方が大展望され、マーベル・スタジオの劇場映画、配信ドラマの新作情報や、最新グッズの情報や、総勢180人のヒーローが掲載された特大付録「MCUキャラクター相関図」も収録された、絶対に見逃せない入場者特典となっている。

加えて、最新のステージスケジュールも解禁。初日となる8日(金)には、コミコン名物のセレブたちによる鏡割りチャレンジが行われるオープニングセレモニーやPR大使の伊織と「ハリー・ポッター」、「ファンタスティック・ビースト」のグラフィックデザイナーでありStudio MinaLimaの共同設立者であるミラフォラ・ミナとエドゥアルド・リマによるトークショー、マーベル・コミックス編集長C.B.セブルスキーによるステージが開催予定。セレブ・ステージにはナタリア・テナ、ポム・クレメンティエフ、エヴァンジェリン・リリー、カンバーバッチがそれぞれ登壇する。

2日目の9日(土)では、ミケルセン、エヴァンジェリン・リリー、そしてヒドルストンがセレブ・ステージに登壇し、それぞれトークを繰り広げる。また、東京コミコンお馴染みの「東京"怖"コン」ステージでは、ホラーコスプレーヤーのランウェイに加え、『みなに幸あれ』(2024年1月19日公開)、『TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー』(12月22日公開)、『サンクスギビング』(12月29日公開)、そして『ボーはおそれている』(2024年2月16日公開)、ホラー・マニアックスシリーズなどの初出しやお宝映像がお披露目となる。

最終日となる10日(日)にはクリストファー・ロイド、そしてマクレガー、テムエラ・モリソン、ダニエル・ローガンの3人が一斉に登場するセレブ・ステージが開催。そして来日セレブ、アンバサダーの新田、伊織によるグランドフィナーレで締めくくられる。


開催をいよいよ今週末に控えた「東京コミコン2023」。豪華セレブゲストや、貴重なアイテムなどが集結するコミコンの開催を楽しみに待ちたい!

文/サンクレイオ翼

作品情報へ