“ずとまよ”の世界観が『好きでも嫌いなあまのじゃく』を完成させる!主題歌&挿入歌に反映された“本当の気持ち”|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
“ずとまよ”の世界観が『好きでも嫌いなあまのじゃく』を完成させる!主題歌&挿入歌に反映された“本当の気持ち”

コラム

“ずとまよ”の世界観が『好きでも嫌いなあまのじゃく』を完成させる!主題歌&挿入歌に反映された“本当の気持ち”

ペンギン・ハイウェイ』(18)、『泣きたい私は猫をかぶる』(20)、そして『雨を告げる漂流団地』(22)。スタジオコロリドが手掛ける作品の代名詞は、どこか懐かしい日常の風景のなかに突然織り交ぜられる非日常を、瑞々しくも優しいタッチで描きだすということ。最新作『好きでも嫌いなあまのじゃく』(5月24日より劇場公開&Netflixにて配信)でも、“嫌われることを恐れる”少年と天真爛漫な鬼の少女のボーイミーツガールとひと夏の冒険譚が、良質な青春ファンタジーとして冴え渡っている。そしてそんな本作をより魅力的で忘れ難いものにしているのが、「ずっと真夜中でいいのに。」が手掛けた主題歌&挿入歌だ。

高校1年生の八ツ瀬柊(声:小野賢章)はみんなに嫌われたくないという思いから頼まれごとを断れない性格の持ち主。ある日、ツムギ(声:富田美憂)という不思議な少女と出会った柊は、泊まるあてがないという彼女を家へと連れて帰る。そんな折、父親との口論で“本当の気持ち”を隠してしまう柊の前に、お面をつけた謎の化け物が出現。ツムギと共に部屋を飛びだすと、彼女の頭にはツノが。実は彼女の正体は鬼であり、生き別れになった母親を探しているというのだ。そして柊は、またしても頼まれごとを断りきれず、ツムギの母親探しを手伝うことになる。

スタジオコロリドדずとまよ”が2作連続でタッグ!

【写真を見る】一度聴いたら忘れられないメロディで、あらゆる世代が虜に!ずとまよとスタジオコロリドアニメの親和性とは
【写真を見る】一度聴いたら忘れられないメロディで、あらゆる世代が虜に!ずとまよとスタジオコロリドアニメの親和性とは

YouTubeチャンネルの登録者数253万人、楽曲の総再生回数は20億回(※どちらも5月18日現在)を超える“ずとまよ”こと「ずっと真夜中でいいのに。」は、作詞・作曲・ボーカルのACAねによる、特定の形をもたない音楽バンド。ちょっぴりと不穏さも携えた熱量たっぷりの世界観と、異彩な演出を駆使した類稀なる音楽性は、Z世代はもとより多くの世代から熱烈な支持を集めており、これまでも『約束のネバーランド』(20)の主題歌「正しくなれない」やテレビアニメ「チェンソーマン」のEDテーマ「残機」など、様々な作品の主題歌やテーマソングを務めてきた。

そんな“ずとまよ”がスタジオコロリドの作品に携わるのは、『雨を告げる漂流団地』に続いて2作連続。同作では主題歌「消えてしまいそうです」と挿入歌「夏枯れ」を担当し、登場人物である少年たちのひと夏の好奇心や友情の芽生え、幼いながらに抱く生まれ育った場所や夏という季節へのノスタルジイが的確に表現されていた。そして今作でもまた、主題歌「嘘じゃない」と挿入歌「Blues in the Closet」の2曲で、柊とツムギの心情に深く寄り添いながら作品世界に彩りを添えていく。

内気な少年と天真爛漫な鬼の少女の旅路を描く『好きでも嫌いなあまのじゃく』
内気な少年と天真爛漫な鬼の少女の旅路を描く『好きでも嫌いなあまのじゃく』[c]コロリド・ツインエンジン

新進気鋭のアニメスタジオであるスタジオコロリドから全幅の信頼を寄せられている“ずとまよ”の楽曲の魅力といえば、あらゆる音楽ジャンルを網羅し、それを一つの楽曲のなかへ集約させるという、このうえなく広く発展性に満ちた世界観であろう。近年の若者向けミュージックによく見られる、ボカロ系サウンドを想起させるリズムを軸足にしながらも、そこに1990年代のポップミュージックのようなレトロで噛み応えのある哀愁感、さらにそれ以前の時代の歌謡曲から海外のメジャー/マイナーを問わない楽曲の要素までもが器用巧みに盛り込まれていき、そこから紛うことなき現代の、そして“ずとまよ”独自のサウンドを形作っている。


またソリッドで強烈で、物語性やテーマ性を押し出した歌詞をぎゅうぎゅうに詰め込んで膨大な情報量を流し込むように“聴かせる”のではなく、一つ一つ丁寧に紡ぎだされたリリックをもって、その単語と単語の行間にひそむドラマ性を“想像させる”楽曲であることも、一度聴いたら耳を離れない理由だ。本当の意味で高密度の楽曲世界を前にすれば、聴く者は自ずと能動的に享受したくなることだろう。同時に、リリックとメロディーだけでなく、満遍なく包みこむサウンドの隅から隅まで耳を凝らさずにはいられない。

“本当の気持ち”を隠す人間からは、雪のような“小鬼”があふれ出て、いずれその人は鬼になってしまう
“本当の気持ち”を隠す人間からは、雪のような“小鬼”があふれ出て、いずれその人は鬼になってしまう[c]コロリド・ツインエンジン

関連作品