かわいいだけじゃなかった!すべてが猫への愛情たっぷりに描かれた『三日月とネコ』の注目ポイントとは?|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
かわいいだけじゃなかった!すべてが猫への愛情たっぷりに描かれた『三日月とネコ』の注目ポイントとは?

コラム

かわいいだけじゃなかった!すべてが猫への愛情たっぷりに描かれた『三日月とネコ』の注目ポイントとは?

映画『三日月とネコ』(5月24日公開)は、安達祐実倉科カナ渡邊圭祐共演により、猫好きという共通点を持つ男女3人の共同生活を通して、その時々の選択に迷ったり、満ちたり欠けたりの人生を進んでいくオトナたちを優しく見つめる人間ドラマ。そして、その傍らにいる猫という大切な存在を、観る者の心に自然にすっと溶け込ませる。当然、登場する猫たちのかわいらしさも注目ポイントの一つだが、「ただかわいいだけ」にとどまらない作品になっている。

猫好きに支持されるコミックがついに実写映画化

原作はウオズミアミの「第1回anan猫マンガ大賞」大賞受賞作。毎年2月22日に特別編集の「にゃんこ♡LOVE」号を発売していることでも知られる「anan」による賞とあって、猫好きにも支持されている。

書店で働く40代の灯(安達)は、愛猫“まゆげ”と、つつましやかに1人と1匹の暮らしを続けてきたが、熊本地震をきっかけにその生活が変化する。地震直後の停電でマンション外に一時避難していた際、30代の精神科医師である鹿乃子(倉科)と、20代のアパレルショップ店員の仁(渡邊)と、猫を通じて意気投合。共同生活をスタートさせたのだった。

不思議な共同生活はしだいに3人にとって心の拠り所となっていく
不思議な共同生活はしだいに3人にとって心の拠り所となっていく[c]2024映画「三日月とネコ」製作委員会 [c]ウオズミアミ/集英社

年齢も境遇もバラバラ、恋人でも家族でもないオトナたちが、他人と新たに共同生活するのはハードルが高い。しかし彼らには猫好きという大きな共通点がある。やがて彼らの「家」は、それぞれの心の拠り所になっていく。

映画だけでなく、撮影中の安達にも「運命の出会い」が

本作には、まず灯の相棒でありシニア猫の“まゆげ”が登場。俳優としてのキャリア十分の安達が「すばらしい貫禄で撮影中もなににも動じない、どっしりと安心感を持って、すごく助けられた」と語る堂々たる俳優猫ぶりを見せる。さらに、もともとは捨て猫だった鹿乃子の愛猫“ミカヅキ”。白くてふわふわした長毛で気品あふれる姿にくぎ付けだ。3人が共同生活することになったのは、鹿乃子の部屋。共同スペースはリビングが中心で、3人はそこで食事を共にし、会話を交わし、生活を育んでいく。

灯と共に暮らす愛猫“まゆげ“
灯と共に暮らす愛猫“まゆげ“[c]2024映画「三日月とネコ」製作委員会 [c]ウオズミアミ/集英社

本作の撮影中に、知人から「猫を引き取ってくれないか」と話をもらったという安達は、「運命的なものを感じて実際に大人の猫を飼うことになった」そうで、もともと猫を飼っていた倉科から、爪切りのアドバイスなどをしてもらったとか。倉科も「私と安達さんはそれぞれキャラクターも似ている部分があり、猫も飼っているから、一緒に暮らせるかもねと話していました」と仲良しぶりを明かしている。


一方、犬派だったという渡邊。しかし本作の撮影で猫のかわいさに魅了されたらしく、安達が「猫ちゃん部屋に入り浸っていて、その日の猫ちゃんたちのコンディションは渡邊さんが教えてくれた」と証言するほど。渡邊も「現場にはかわいい猫たちがいて、おいしいご飯の数々が用意されていて、うっとりしていました(笑)」と話した。

【写真を見る】安達祐実ら出演者をメロメロにしたかわいい猫たち…
【写真を見る】安達祐実ら出演者をメロメロにしたかわいい猫たち…[c]2024映画「三日月とネコ」製作委員会 [c]ウオズミアミ/集英社
Xフォロー&リポストキャンペーンを実施中!

■応募条件:
『三日月とネコ』公式XアカウントMOVIE WALKER PRESS公式Xアカウントをフォロー
キャンペーン投稿をリポスト

■賞品:
合計45名様にプレゼント!
・カードケース(ピンク)
・カードケース(ミドリ)
・ペンケース(ピンク)
・ペンケース(ミドリ)
・マルチポーチ(ピンク)
・マルチポーチ(ミドリ)
・巾着袋(ピンク)
・巾着袋(ミドリ)
・『三日月とネコ』ムビチケ鑑賞券

■募集締切:5月31日(金)23:59まで
作品情報へ

関連作品