1957年公開の映画 706作品|MOVIE WALKER PRESS 映画

1957年公開の映画 706作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 体の中を風が吹く

    、105分
    -
    0

    “朝日新間”に連載された佐多稲子の同名小説の映画化。「この二人に幸あれ」の松山善三が脚色、「涙」の川頭義郎が監督した。撮影は「お勝手の花嫁」の荒野諒一。主演は「女の肌」の淡島千景、「東京暮色」の有馬稲···もっと見る

  • 蒼風とオブジェ いけばな

    、35分、ドキュメンタリー/アート
    -
    0

    いけばな草月流の創始者・勅使河原蒼風とその作風を追ったドキュメンタリー。監督は蒼風の長男の勅使河原宏。

  • ますらを派出夫会 粉骨砕身す

    、50分、コメディ
    -
    0

    秋好馨の漫画「ますらを派出夫会」の映画化。「極楽島物語」の共同脚色者の一人、新井一が脚本を書き「目白三平物語 うちの女房」の小田基義が監督、「チンドンやの娘」の西前弘が撮影した。主演は「続サザエさん」···もっと見る

  • 命も恋も

    、79分、アクション
    -
    0

    日本古武道各流派の闘いを描いた宮本旅人の原作を井田探が脚色、「暁の逃亡」の小杉勇が監督、「8時間の恐怖」の永塚一栄が撮影したアクション・ドラマ。主演は「マダム」の葉山良二、「「廓」より 無法一代」の芦···もっと見る

  • ロマンス誕生

    、101分、ミュージカル
    -
    0

    「極楽島物語」の共同脚色者の一人、長瀬喜伴の脚本を、「歌う不夜城」の瑞穂春海が監督したミュージカル青春篇。撮影は「三十六人の乗客」の岡崎宏三。主演は、「山と川のある町」の雪村いづみ、「歌う不夜城」の山···もっと見る

  • 誇りを汚すな

    、西部劇
    -
    0

    西部の無法者ジェン・ジェイムスを一ひねりした西部劇。製作者のカール・K・ヒットルマンの原作をジャック・ナットフォードが脚色、編集者出身のアーサー・デイヴィッド・ヒルトンが監督した。撮影はカール・ストラ···もっと見る

  • 縮みゆく人間

    、80分、SF
    -
    0

    新進怪奇小説作家リチャード・マシスンの原作「縮みゆく人間」を彼自ら脚色、「タランチュラの襲撃」のジャック・アーノルドが監督した空想科学映画。撮影監督は「決闘者」のエリス・W・カーター、音楽は同じくジョ···もっと見る

  • 抜打ち浪人

    、92分、時代劇
    -
    0

    柴田錬三郎の原作『抜打ち侍』を、「不良女学生」の佐伯清が脚色・監督、「大名囃子 (前後篇)」の伊藤武夫が撮影した時代劇。主演は「鳳城の花嫁」の大友柳太朗、「黄色いからす」の伊藤雄之助、「恋染め浪人」の···もっと見る

  • 少年探偵団 かぶと虫の妖奇

    、52分
    -
    0

    昨年封切られた「少年探偵団 妖怪博士 二十面相の悪魔 二部作」に続く怪奇冒険活劇。江戸川乱歩の原作を「無敵社員」の小川正が脚色、「警視庁物語 白昼魔」のコンビ、関川秀雄が監督、福島宏が撮影した。主演は···もっと見る

  • あたらしい北京

    、46分
    -
    0
  • 赤胴鈴之助(1957)

    、時代劇
    -
    0

    少年画報連載の武内つなよしの漫画を穂積純太郎が潤色してラジオ東京の連続放送劇となった「赤胴鈴之助」の映画化。岡本繁男と「狙われた土曜日」の松村正温、吉田哲郎の三人が共同で脚色、「刃傷未遂」の加戸敏が監···もっと見る

  • 伴淳・森繁の糞尿譚

    、101分、文芸
    -
    0

    第六回芥川賞受賞の火野葦平原作『糞尿譚』の映画化。社会の醜い欲望の渦中に巻込まれた庶民の喜怒哀楽を描く。「憎いもの」の橋本忍が脚色、「踊る摩天楼」のコンビ野村芳太郎が監督、井上晴二が撮影した。主演は「···もっと見る

  • 素直な悪女

    -
    0

    「わたしは夜を憎む」のブリジット・バルドー主演の人間葛藤を描いた一篇。バルドーの夫でマルク・アレグレの助監督をつとめ、「白き処女地」の脚色にも携ったロジェ・ヴァディムの第一回監督作品である。脚本はプロ···もっと見る

  • 東京上空三十秒

    、戦争
    -
    0

    太平洋戦争中、昭和17年4月18日、日本初空襲を試みたドゥリトル麾下のB25爆撃隊の行動を描いたもの。この奇襲爆撃行に参加したテッド・W・ローソン大尉の手記と、同行の新聞記者ロバート・コンシダインの手···もっと見る

  • おしどり喧嘩笠

    、95分
    -
    0

    長谷川伸の股旅小説『蹴手繰り音頭』の映画化。「母星子星」の中田竜雄が脚色、「修羅時鳥」の萩原遼が監督、「男の牙」の服部幹夫が撮影した。主演は、「柳生武芸帳(1957)」の鶴田浩二、「ロマンス誕生」の美···もっと見る

  • ますらを派出夫会 男なりゃこそ

    、57分、コメディ
    -
    0

    「ますらを派出夫会 粉骨砕身す」の続篇。スタッフは前作同様、キャストも殆んど同じ。

  • 倖せは俺等のねがい

    、91分
    -
    0

    真山美保の舞台劇『ああバラの花は何処に咲く』より「多情仏心」の新藤兼人が脚本を書き「われは海の子」につづき宇野重吉の第三回監督作品。庶民のささやかな幸福と愛の美しさを描く。撮影は同じく「われは海の子」···もっと見る

  • あらくれ(1957)

    、121分、文芸
    -
    0

    日本自然主義文学の代表者、徳田秋声が大正四年発表した同名の原作より「夜間中学」の水木洋子が脚色、「流れる」の成瀬巳喜男が監督した文芸篇。撮影は「大安吉日」の玉井正夫。主演は「雲の墓標より 空ゆかば」の···もっと見る

  • 枯葉

    -
    0

    ドイツ自然主義文学の代表者ゲルハルト・ハウプトマンの舞台劇『ローゼ・ベルント』より舞台脚本家のウォルター・ウルブリッヒが現代風に脚色、東ドイツ出身のヴォルフガング・シュタウテが監督した女の一生物語。撮···もっと見る

  • 美と力の祭典 メルボルン・オリンピックの記録

    、ドキュメンタリー
    -
    0

    一九五六年メルボルン・オリンピックの記録映画。フランスのCSAプロがオリンピック組織委員会の正式承認を得て製作した。監督は、アナトール・リトヴァクの助監督をつとめ一九三六年以来短篇監督に転じたルネ・リ···もっと見る

14/36