岸田今日子
語り
日本を代表する人形アニメ作家・川本喜八郎による作品に宮沢りえ、江守徹ら豪華俳優が声優として参加。奈良時代、非業の死をとげた大津皇子の魂を鎮めようとする姫の物語だ。
※結末の記載を含むものもあります。
8世紀半ばの平城京。信仰心の深い藤原南家の郎女は、二上山の上に荘厳な佛びとの姿を見て、1年で千部の写経を決意。やがて導かれるように二上山ふもとの當麻寺を訪れた彼女は、それが50年前に処刑された大津皇子の亡霊だった事を知る。
語り
藤原南家の郎女(声)
大津皇子(声)
當麻の語部の媼(声)
大伴家持(声)
恵美押勝(声)
身狭乳母(声)
魂乞をする村人の長老(声)
大伯皇女(声)
家持の従者(声)
家持の従者(声)
魂乞の人々(声)
魂乞の人々(声)
寺奴(声)
寺奴(声)
寺奴(声)
寺奴(声)
寺奴(声)
里娘(声)
若女房(声)
娘たち(声)
娘たち(声)
娘たち(声)
娘たち(声)
娘たち(声)
娘たち(声)
娘たち(声)
娘たち(声)
監督、脚色、アニメーション、人形
製作
プロデューサー
原作
撮影、照明
撮影、照明
撮影、照明
撮影、照明
撮影、照明
撮影、照明
撮影、照明
編集
整音
美術
装飾
装飾
装置
装置
装置
装置
装置
装置
装置
装置
音楽
VFXディレクター
VFXディレクター
VFXアドバイザー
音響効果
アニメーション
アニメーション
アニメーション、人形
アニメーション、人形
アニメーション、人形
アニメーション
アニメーション
アニメーション
アニメーション
アニメーション、人形
友情アニメーション
エフェクト・アニメーション
エフェクト・アニメーション
エフェクト・アニメーション
エフェクト・アニメーション
人形
人形
人形
人形
人形
人形
人形
人形
人形
人形関節
人形関節
仏像
曼荼羅作画
平成當麻曼荼羅
題字
[c]桜映画社・川本プロダクション [c]キネマ旬報社
まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?