BENI
セリュウユリコ
柏木ハルコの人気漫画が原作の青春ドラマ。音楽で高揚すると理性が弾け飛んでしまう特異体質の女子高生が、ブラスバンド部の仲間と全国コンクール目指して大奮闘!
※結末の記載を含むものもあります。
中学生の歩は、とある夜にホルンを吹く美少女と遭遇。その音にひかれてトランペットで合奏するや、美少女は空へと舞い上がってしまう。やがて高校へ入学した歩は、そこであの美少女と再会する。
セリュウユリコ
シラハセアユム
原作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
企画
企画
企画
プロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
製作委員会
製作委員会
製作委員会
製作委員会
製作委員会
製作委員会
製作委員会
製作委員会
製作委員会
アシスタント・プロデューサー
キャスティング・プロデューサー
音楽監督、音楽録音エンジニア、楽器演奏指導(指揮&バンド)
脚本
脚本、監督
撮影
照明
録音
美術
VFXスーパーバイザー
編集
助監督
製作担当
演出助手
演出助手
演出助手
演出助手
撮影助手
撮影助手
撮影助手
照明助手
照明助手
照明助手
照明助手
録音助手
録音助手
美術助手
撮影応援
撮影応援
撮影応援
撮影応援
照明応援
照明応援
照明応援
照明応援
録音応援
録音応援
録音応援
装飾
装飾応援
装飾応援
持道具
持道具助手
スタイリスト
スタイリスト
スタイリスト
スタイリスト助手
ヘアメイク
ヘアメイク
ヘアメイク助手
記録
アニメキャラクターデザイン
操演
操演助手
操演助手
操演助手
編集助手
編集助手
編集応援
演技事務
スチール
スチール
車輌
車輌
車輌
車輌応援
メイキング担当
メイキング担当
メイキング担当
メイキング担当
メイキング担当
製作主任
製作進行
製作進行
製作応援
製作デスク
製作経理
製作経理
CGIアーティスト
CGIアーティスト
アニメーション制作
アニメーション制作
プロダクションサポート
プロダクションマネージャー
テクニカルプロデューサー
ネガ編集
タイトルワーク
タイミング
タイミング
オプチカル
デジタル1/0
デジタル1/0
音響効果
光学リーレコ
絵コンテ
音楽録音エンジニア
音楽録音エンジニア
楽器演奏指導(サクソフォン)
楽器演奏指導(パーカッション)
楽器演奏指導(クラリネット)
楽器演奏指導(トランペット)
楽器演奏指導(トランペット)
楽器演奏指導(トランペット)
楽器演奏指導(トランペット)
楽器演奏指導(トランペット)
楽器演奏指導(トロンボーン)
楽器演奏指導(トロンボーン)
楽器演奏指導(ホルン)
楽器演奏指導(パーカッション)
楽器演奏指導(パーカッション)
楽器演奏指導(クラリネット)
振付指導
主題歌・歌
主題歌・作詞
主題歌・作曲
主題歌・編曲
[c]2007「ブラブラバンバン」製作委員会 [c]キネマ旬報社
この作品は東京都心の映画館で拝見したのですが。当時、劇場に私、一人しかいなかったのを覚えてます。こんな事ってあるんだあ、と思ったのですが。内容を見て、「これでは客は、来ないわ」と思いました。
物語は登場人物が分かりにくい上に、それぞれの登場人物の関係も中途半端で。演出も、間は酷いし、笑えないし、人物の動かし方も下手だし。
何よりも、主役のBENIの演技が下手すぎて。もっとも、彼女自身もこの映画の余りの出来の酷さに、彼女の経歴からも抹消しているそうですが。
しかし、他の人はこの映画に対して、どう評価したんだろうと、当時、キネマ旬報などを買って読んでも出てこなかったし、その年のキネマ旬報のベストテンの、ベスト150ぐらいまで捜しても載ってなかったので、この年の映画じゃないのかな、と思ったら。雑誌『映画批評』にワースト60位ぐらいで載ってました。
近年稀にみる酷い映画で、お金を払って、客に見せるべきではないと思いました。
この監督は、才能がないんじゃないでしょうかしら。
金曜日夜の劇場に集まったのはおっさんばかりでした。
(みんな好きねぇw)
しかし、なかなかガードが固かったのか、
思い切ったシーンはなかったのがちょっと残念(笑)
吹奏楽部、ということで出演者多くて
人の区別がつくかなと思ったんですが、
コンパクトにまとまってました。
ちょっと厳しい評価ですが、
最後のコンクールでの演奏シーンは
良かったですよ。