木村拓哉
ジェイピー
「アニマトリックス ワールド・レコード」などで世界中から注目を浴びる気鋭のクリエイター、小池健監督が、声優として木村拓哉、蒼井優らを迎えて完成させたハイテンションな2Dアニメ映画。遠い未来の世界を舞台に、それぞれの思いを胸に、宇宙最速を決めるレース“REDLINE”に挑む者たちの姿を迫力の映像で見せる。
※結末の記載を含むものもあります。
エアカーが走る遠い未来、宇宙最速のレーサーを決める祭典“REDLINE”が開幕。見た目はクールだけど、中身はシャイという純情青年JPは、それを制することを目標にしていた。勝つためだったら武器搭載も許される“REDLINE”。開催地が史上最悪の軍事国家ロボワールドという悪条件のなか、JPは武装改造を施すライバルに挑んでいく。
ジェイピー
ソノシー
リンチマン
ジョニーボーヤ
トラヴァ
フリスビー
シンカイ
ボスボス
モグラオヤジ
ロボワールドダイトウリョウ
ポルトンタイサ
デイズナオトウト
マシンヘッドテツジン
イヌキクミチョウ
タイタンコクボウチョウカン
三木
轟木
ボイボイ
ゴリライダー
ボイド
ミネルバ
サボーズ博士
姫
監督、絵コンテ、演出、作画監督
原作、脚本、企画原案、メインキャラクター・マシン原案、音響監督
脚本、構成
脚本
音楽
音響効果
整音
色彩設計/色指定/検査
撮影監督
特殊効果
製作
企画
エグゼクティブプロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
アソシエイトプロデューサー、企画原案
バックグラウンドデザイン・プロップデザイン
絵コンテ協力、バックグラウンド原案
作画監督補佐
編集
編集
音響監督
音響効果
アニメーションプロデューサー
アニメーションプロデューサー
アニメーションプロデューサー
制作デスク
制作進行
[c]2010 石井克人・GASTONIA・マッドハウス/REDLINE委員会 [c]キネマ旬報社
ストーリはともかく、久々にセル画の醍醐味を満喫させてくれるアニメでした。キムタクの声も意外にハマっていてイイ感じでした。滑らか過ぎない迫力シーンがかえってスピード感を大きくしてくれます。ハッキリした輪郭とメリハリの効いた色彩も気持ち良い仕上がりでした。
映像と音で魅せるアニメです。
あぁ~アニメーションてやっぱり楽しいと再確認させてくれました。
これは最近の3Dアニメでは感じ取ることが出来無いと思います。
作り手の熱量が見る側にも伝わる手書きアニメは最高です。
※気に入ったのであればサントラを購入しましょう、お勧めです。
ストーリーなんてある様で、ない様なもの。ジブリやら何か別のアニメ作品を匂わせる脇役や兵器。煌めくのはスピード感とノリだけ。でも!そのスピード感とノリにすっかりやられてしまいました。率直に面白かった!
ヒューマントラストシネマ渋谷で鑑賞。かなり小さいスクリーンだったけれど、音楽が効果的に使われているのか、身体に響くほどの重低音がうまく作画の雰囲気と合っていて、十分に迫力を感じました。