佐々木蔵之介
ダンナ
NHKでドキュメンタリードラマにもなった、夫婦の闘病ブログを基にした書籍「がんフーフー日記」を佐々木蔵之介&永作博美主演で映画化した家族ドラマ。死んだはずの妻と残された夫が、夫婦の軌跡を振り返るという大胆な設定を付け加え、悪性腫瘍と必死に闘う妻を支える夫の愛や、ブログには書かれなかった夫婦の思いをつづる。
※結末の記載を含むものもあります。
出会って17年目で結婚したコウタとユーコ。入籍直後に妊娠が発覚するが、ユーコの直腸に悪性腫瘍が見つかる。赤ん坊の誕生など夫婦の日々をブログにつづるコウタだったが、ユーコの病状は悪化し帰らぬ人に。そんな折、コウタのブログに書籍化の話が持ち上がり、原稿に向き合う事で現実逃避しようとするが、死んだはずのユーコが現れる。
ダンナ
ヨメ
エリ
ギテー(ヨメノオトウト)
ギフ(ヨメノチチ)
ギボ(ヨメノハハ)
ダンナノチチ
ダンナノハハ
サトウ(ダンナトヨメノユウジン)
ヤマシタ(ショクバノジョウシ)
ケーゾー
監督、脚本
原作
脚本
企画、プロデュース
企画、プロデュース
プロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
撮影
照明
録音
美術
装飾
衣裳デザイン
ヘアメイク
編集
音楽
VFXスーパーバイザー
音響効果
スクリプター
キャスティング
助監督
制作担当
ライン・プロデューサー
主題曲/主題歌
[c]2015川崎フーフ・小学館/「夫婦フーフー日記」製作委員会 [c]キネマ旬報社
【賛否両論チェック】 賛:夫婦の何気ない会話のやり取りが、コミカルで微笑ましい。かと思うと、お互いを想い続ける夫婦の絆に涙。 否:時間軸が結構頻繁に行ったり来たりするので、話を追うのが大変。 実在の闘病ブログが基になっているとは思えないくらい、とってもコミカルかつハートフルなお話です。死んだ妻と遺された夫という奇妙な組み合わせのはずなのに、佐々木蔵之介さんと永作博美さんの丁々発止のやり取りがおかしくて、思わず笑ってしまいます。かと思って油断していると、末期がんという絶望的な状況にあっても、なおお互いを想い続ける夫婦の絆に、ホロッとさせられること請け合いです(笑)。 時間軸は結構行ったり来たりするので少し追うのが大変ですが、“泣けるコメディ”を是非ご覧になってみて下さい。
何より、ダンナ(佐々木蔵之介)とヨメ(永作博美)との掛け合いが面白い。奥さんが幽霊の形で現れるのは、他にもあると思うけど、この作品が面白いのは、夫婦で共に過去に向きあうことで、一種のタイムスリップものとも言える。 二人の芸達者に支えられて、悲しい現実がファンタジーに変わる様は、すがすがしささえ感じられる。お薦めの逸品です。
実話らしいが、イマイチ面白さに欠ける。 死んだはずのヨメが出現するのも、ほかの人には見えないんだったら、幽霊らしく透き通ってる方がよかったような...................。 ラストもあんなんでいいのかな~ぁ??? 面白そうだと期待してたけど、つまんなかった。
明るいヨメだったから、ダンナは楽しげにブログを書いたのね。 可愛すぎるヨメとの思い出を会話したんだね。 悲しいところ見せまいとしたんだね。 家族も皆んな暖かい。 皆んな明るくしたんだね。 だから、だから観てる私はじ~んとするんだ。