企画
ディズニーの宇宙旅行
1957年8月7日公開,0分
-
上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?
ウォルト・ディズニーがアメリカ宇宙旅行協会の協力によって製作を開始した宇宙旅行シリーズの第1作。漫画と写真的な動画の組合せで、宇宙旅行について解説する。製作・脚本・監督はウォード・キンボール、動画場面構成ジュリアス・スヴェンドセン、撮影は「硝煙」のウィリアム・V・スコール、作曲ジョージ・ブランス、編曲エドワード・H・プラン。学術顧問として宇宙医学の権威ドクター・ハインツ・ハーバー博士。ロケット船設計の権威ウェルナー・フォン・ブラウン博士などが参加、アメリカ・ロケット協会、噴射推進機関研究所、ダグラス、マーティン両航空会社などが協力している。
ストーリー
※結末の記載を含むものもあります。
◇ロケットの歴史ー13世紀、中国で戦争に使われた最初のロケット砲から第2次大戦中のV2号、そして今日の人工衛星計画に至までの歴史(動画と実写)◇アメリカ政府が研究中の人工衛星の意義と構造の解説。◇宇宙医学の解説(解説者ハーバー博士・漫画)◇ブラウン博士設計による4段式ロケットの模型で宇宙旅行の説明。◇数年後に実現するかも知れぬ人類最初の宇宙への挑戦想像図(写実的な動画)ー太平洋の小サンゴ島にある基地から飛び出した4段式ロケット船が11人の空間に到着、基地に帰るまでを描く。
スタッフ
製作、監督、脚本
ウォード・キンボール
脚本
ウィリアム・ボッシュ
アニメーション監修
ジュリアス・スヴェンセン
撮影
ウィリアム・V・スコール
美術
フィールド・M・グレイ
作曲
ジョージ・ブランス
編曲
エドワード・H・プラム
編集
ロイド・リチャードソン
編集
Archie Dattlebaun
スペシャル・プロセス
アブ・アイワークス
スペシャル・プロセス
Robert Ferguson
録音
ロバート・O・クック
録音
C・O・スライフィールド
セット
エミール・クーリ
模型
Wathel Rogers
技術顧問
ウェルナー・フォン・ブラウン
技術顧問
ハインツ・ハーバー
技術顧問
ウィリー・リー
日本語版台詞
Yosihiro Tamura
日本語版ナレーター
秋山雪雄
協力
The United State Air Force
協力
The American Rocket Society Inc.
協力
The California Institute of Technology
協力
Jet Propulsion Laboratory
協力
The Glenn L. Martin Company
協力
Douglas Aircraft Company Inc.
作品データ
- 原題
- Walt Disney's Man in Space
- 製作年
- 1957年
- 製作国
- アメリカ
- 上映時間
- 0分
- 製作会社
- ウォルト・ディズニー映画
[c]キネマ旬報社