綾瀬はるか
美雪
モノクロ映画の中から現実世界へと飛び出したヒロインと、彼女に恋する映画監督志望の青年の淡い恋を描く、綾瀬はるか主演のロマンティックなラブストーリー。思いを寄せるが、人のぬくもりに触れると消えてしまうヒロインを前に困惑する青年を坂口健太郎が演じる。「テルマエ・ロマエ」シリーズなどコミカルな作風を得意とする武内英樹が監督を務める。
※結末の記載を含むものもあります。
映画監督を夢見る健司は、通いなれた映画館・ロマンス劇場の映写室で古いモノクロ映画を見つけ、ヒロインの美雪に密かに思いを寄せていた。誰も見なくなったその映画を毎日のように見ていたある日、奇跡が起こり、美雪が突然、健司の目の前に現れる。2人は不思議な同居生活を送るが、彼女には人のぬくもりに触れると消えてしまうという秘密があった。
監督
脚本
音楽
主題歌
製作
製作
企画・プロデュース
プロデューサー
プロデューサー
アソシエイトプロデューサー
アソシエイトプロデューサー
ラインプロデューサー
撮影
照明
録音
美術
美術
編集
衣装
衣装デザイン(綾瀬はるか)
ヘアメイク
ヘアメイクデザイン(綾瀬はるか)
装飾
スクリプター
VFXプロデューサー
ミュージックエディター
音響効果
助監督
制作担当
制作担当
[c]2018 映画「今夜、ロマンス劇場で」製作委員会 [c]キネマ旬報社
映画というのは、どんな設定をしようとも、設定そのものに対して観客は文句は言いません。
ただし、その設定を前提として、思い切り楽しませてくれることを観客は求めてお金を払っているわけです。
さてそこで、この映画の設定ですが、映画の中の白黒のヒロインと、後世の観客との間でロマンスが生まれたとしたら……という、ま、ムチャクチャな設定です。
しかし、お互いに好きで好きでたまらないのに、手を触れることすら、できない二人のあいだの愛の行方はどうなるの? という、骨太のテーマ。思い切り、うならされました。
これって、実はロミオとジュリエットを始めとする多くの作品と、構図としては同じなのですが、オリジナリティーに富んだ発想と肉付けによって、ロマンス映画として屈指の作品に仕上がったと言えるのではないでしょうか。
力のないシナリオライターだと、最後は「観客の想像力に任せる……」といいながら仕事を放棄し逃げてしまうであろう部分に至るまで、キッチリと書き切っており、しかも観客を感動させ尽くしている点など、お見事としか言いようがありませんでした。
想像していたよりもずっと観客数は少なかったのですが、この今期最高のラブストーリーは絶対のお勧めです。
ぜひともカップルで観に行ってください。
思いが伝わると思いますよ。
※告知※ 今後、私のレビューは「映画コム」のほうに順次移行し、ムービーウォーカーに書いていたものは、移行終了後に削除することにしております。ご了承ください。