アラジンのレビュー・感想・ネタバレ・評価

2019年6月7日公開、128分

ユーザーレビュー

全29件中、1~15件目を表示
  • 825
    825
    ' ' ' ' ' -
    報告

    中村倫也ー!好きー!!
    ジーニー!!最高ー!!

    いいね! 0
  • トマト
    トマト
    ' ' ' ' ' 4.2
    報告

    映画の中でのキャストの歌唱力が凄く原作の壮大感を表現している。何度見ても心に響くと思った。

    いいね! 0
  • poppy130
    poppy130
    ' ' ' ' ' -
    報告

    実写化でもさすがディズニー!

    いいね! 0
  • ゆあまま
    ゆあまま
    ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    迫力がすごく、音楽もきれいで素敵でした

    いいね! 0
  • スナフキン
    スナフキン
    ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    好きなディズニー映画トップ3入り!

    いいね! 0
  • n
    n
    ' ' ' ' ' 3.6
    報告

    鑑賞日:2019.6

    いいね! 0
  • まみ
    まみ
    ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    16:15-18:35 シアター4 D-11

    いいね! 0
  • なぽ
    なぽ
    ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    吹き替え版と字幕版、どちらも見に行きました。
    ジニーのウィル・スミスのラップが最高!
    ディズニーは歌もストーリーも素敵すぎる!

    いいね! 0
  • おるな
    おるな
    ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    何回でも見られるくらい面白かったです
    字幕、吹き替え、4DXそれぞれで見ましたが、
    どれも魅力があって最高でした

    いいね! 0
  • 水口栄一
    水口栄一
    ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    アラジンを観た。これはスクリーンに吸い込まれていくような魅力があった。私は元々、アラジンの魔法のランプにはひじょうに興味があったが、とても面白かった。ナオミ・スコットが美しすぎる。大好きだ。

    いいね! 0
  • ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    大好き過ぎて9回見に行きました。
    こんなにハマった映画は初めてです。

    いいね! 0
  • ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    今更ながらやっぱり観たくて観てきました!
    …ディズニーアニメも、スーパーファミコンのソフトでもアラジン大好きで…実写もやっぱり素敵だった!
    何よりジーニー…青いウィルスミス…素敵すぎる…
    歌もダンスも楽しくなっちゃうし。
    吹き替え版しかやってなかったけど、他の方のレビューにある通り、声優さんも良かったので吹き替えで観ても満足です!!これはサントラもDVDも欲しい!字幕版も観たいしね!おすすめ!!

    いいね! 0
  • 元電気メーカー社員
    元電気メーカー社員
    ' ' ' ' ' 4.0
    報告

    今時の、ミュージックビデオ風に、目まぐるしく切り替わるカット割、動き回るカメラ、せわしないパンに、ズームイン、ズームアウト・・・

    今時の子供はこんな映像喜ぶんだろうか? って位、見ていて結構疲れる場面が多いですが、

    それにも増して凄いのが、この、マンガをそのまんまコンピューター・グラフィックで描き直したような映像にハメ込まれてもなお、他の出演者達の演技の影が薄くなるほどの存在感を見せた、ウイル・スミス(ジーニー役)の演技。これが圧巻。

    こういう部分は、やっぱり字幕版じゃないと分からない。

    本編中には、ウイル・スミス本人の演技を撮影した部分と、ウイル・スミスの台詞回しに合わせて、コンピュータが描いたウイル・スミスが出ている部分があるのだけど、後者の、”声優”ウイル・スミスの部分で、彼の、ミュージシャン(ラッパー)としてのリズム感や、”間”を見極めるセンスが如何なく発揮されています。

    CG映像も、せわしないカメラワーク(というかView Point 移動)のせいで、見ていて疲れるとはいえ、生半可でなくリアルな作り込み。あの緻密さは恐らく、写真じゃなくて、絵画の修行を積んだ人間が仕切ってなければできない。

    その一方で、どんなに創り込んでも、というより、創り込めば込むほど、何度も見たいとか、ずっと見ていたいと思えるような味わいが薄れていくのもCG。そこには、レンズのボケや収差も、絵画のデフォルメも無い。

    今の方向性で、いくらコストをかけて突き詰めても、表現としては恐らく、5年もしないうちに行き詰まる(第一目が疲れるし)。そこに気づいて行動を起こすクリエイターが出てきたら、CGはきっとまた面白くなるでしょう。

    それにしても、この歳になって改めて見ると、ほんとによく考えられたストーリーだと思います。大昔の王国が舞台にはなっているけれど、ちゃんと、現代社会の縮図になっている。

    いいね! 0
  • たれ
    たれ
    ' ' ' ' ' 5.0
    報告

    アニメ版が大好きなので、不安混じりで見に行きました。…+1のストーリーという感じで、大満足です。さすがディズニー!

    いいね! 0
  • 門倉カド(映画コーディネーター)
    門倉カド(映画コーディネーター)
    ' ' ' ' ' 4.0
    報告

    【賛否両論チェック】
    賛:壮大なスケールで描かれるアラジンとジャスミンのロマンスを通して、自らの在り方を問いかけられていくのが感慨深い。圧巻のミュージカルは、観ているだけでも楽しい。
    否:ミュージカルそのものへの好き嫌いはありそう。ラストはやや呆気ない感もあり。

     原作やアニメ版の知識は不要です。貧しいながらも真っ直ぐに生きてきたアラジンと、王女であるが故の葛藤に苛まれながらも、強くあろうとするジャスミン。そんな2人の運命的な恋模様が、時にコミカルに、時にドラマチックに描いていくのが印象的です。
     そうした2人のロマンスを通じて訴えかけられてくるのは、「本当の自分とは何か」という普遍的なテーマです。ジャスミンにふさわしい相手になるべく、魔法の力で王子になったアラジンが、ジーミーとのやり取りやジャファーとの戦いの中で、自分の本当の在るべき姿を感じ、手に入れていく様は、観ていて感動を誘います。
     ミュージカルの好き嫌いはあるかと思いますが、誰もが知る名作の新しい姿を、是非ご覧になってみて下さい。

    いいね! 0
1/2

コラム・インタビュー・イベント