大泉洋
速水輝
「罪の声」の著者・塩田武士が大泉洋を主人公に当て書きした同名小説を、大泉の主演と『桐島、部活やめるってよ』などの吉田大八監督のタッグで映画化。出版不況や権力争いが深刻化する大手出版社を舞台に、廃刊の危機に立たされた雑誌の編集長が、生き残りを懸けた大逆転の奇策に打って出る。松岡茉優、佐藤浩市、宮沢氷魚、池田エライザ、中村倫也が共演のほか、脚本を『天空の蜂』の楠野一郎と吉田監督が共同で執筆した。
※結末の記載を含むものもあります。
出版不況の煽りを受ける大手出版社「薫風社」では、創業一族の社長が急逝したことにより、次期社長の座を巡る権力争いが勃発。専務の東松が進める大改革で、変わり者の速水が編集長を務めるカルチャー誌「トリニティ」は、廃刊のピンチに陥ってしまう。嘘、裏切り、リークなどクセモノぞろいの上層部、作家、同僚たちの陰謀が入り乱れるなか、雑誌存続のために奔走する速水は、新人編集者の高野を巻き込んである奇策を講じる。
速水輝
高野恵
矢代聖
城島咲
郡司 一
伊庭惟高
宮藤和生
謎の男
高野民夫
二階堂大作
江波百合子
久谷あり さ
東松
予告編を見て面白そうだと思い、鑑賞しました。 実際は予告編にあった台詞や場面が無かったりで、ちょっと「あれ?」と思う部分もありましたが、想像していたより真面目な内容は、それはそれで面白かったです。
現在の、恐らく日本だけではなく世界的な、出版業界の事情を、説明し過ぎず、どちらかと言うとコメディーに近い皮肉の効いた、それでいて、さほど難しい伏線も無く分かり易い人間模様として描写した秀作。 これで続編も作れたら面白そう と思えるほど、現実のビジネスを反映した多彩な背景が、伏線として数多く織り込まれていた。