
倍賞千恵子
角谷ミチ
近い将来の日本を舞台に、自らの生死を選択できる“プラン75”という制度に翻弄される人々を描く。これが長編初監督となる早川千絵が脚本も兼務し、第75回カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門に出品された。主人公のミチを演じるのは「男はつらいよ」シリーズの倍賞千恵子、制度に疑問を抱く若い世代のヒロムと瑶子を『ヤクザと家族 The Family』の磯村勇斗、『由宇子の天秤』の河合優実が演じる。
※結末の記載を含むものもあります。
75歳以上が自ら生死を選択できる制度が国会で可決された近未来の日本。夫と死別し、一人で暮らす78歳の角谷ミチは、突然年齢を理由に仕事を解雇されてしまう。住む場所も失いそうになった彼女は“プラン75”への申請を検討し始める。その一方、市役所のプラン75の申請窓口で働くヒロムや、死を選んだお年寄りをサポートするコールセンタースタッフの瑶子は、制度の存在に疑問を抱いていく。
監督、脚本
脚本協力、プロデューサー
エグゼクティブ・プロデューサー
エグゼクティブ・プロデューサー、プロデューサー
エグゼクティブ・プロデューサー
エグゼクティブ・プロデューサー
エグゼクティブ・プロデューサー、プロデューサー
エグゼクティブ・プロデューサー
プロデューサー
コ・プロデューサー
ラインプロデューサー
撮影
照明
録音
美術
スタイリスト
ヘアメイク
音楽
サウンドデザイン
編集
キャスティング
助監督
制作担当
[c]2022『PLAN75』製作委員会 / Urban Factory / Fusee [c]キネマ旬報社