「時代遅れの英国王室に革命をもたらした」英国王室研究家が語る、ダイアナ妃の色褪せない存在感

インタビュー

「時代遅れの英国王室に革命をもたらした」英国王室研究家が語る、ダイアナ妃の色褪せない存在感

9月8日に、英国史上最長となる70年もの間、君主を務めてきたエリザベス女王が96歳で逝去し、大きな転換期を迎えている英国王室。さかのぼること四半世紀、1997年には、新国王チャールズ3世の最初の妻、ダイアナ元皇太子妃が突然の事故により、36歳という若さで亡くなった。没後25年を迎えた今年、ダイアナ妃の波乱万丈の人生を豊富なアーカイブ映像を基に綴るドキュメンタリー映画『プリンセス・ダイアナ』(9月30日公開)がスクリーンにお目見えする。

いまなお世界中から注目を集め続ける存在であるダイアナ妃だが、英国王室研究家でコラムニストのにしぐち瑞穂は、「ダイアナ妃は、英国王室の今後のカギも握っている」とコメント。いったい、ダイアナ妃が英国王室やウィリアム王子&キャサリン妃に与えた影響とはどのようなものなのか?

「イギリスは常に、王室、メディア、国民が戦っている」

本作は、ダイアナ妃のストーリーとそれに対する一般市民の反応、彼女を追いかけるメディアに焦点を当てて、その人生を深掘りしたドキュメンタリー映画。ナレーションやテロップによる解説や分析を入れないことで、観客がまるで実際にその出来事を目撃しているかのような没入感を味わえる、“体験型”のドキュメンタリーだ。チャールズ皇太子とのロマンティックなロイヤルウェディング、息子たちの誕生、夫の不倫、世間を驚かせた離婚、死の直前まで心血を注いだ慈善活動など、ダイアナ妃の人生はまさに波瀾万丈だ。ひと足早く本作を鑑賞したにしぐちは、「ダイアナ妃は短命ではありましたが、多くのスキャンダルやエピソードをお持ちの方。本作では、そんな彼女のことをあまりよく知らない方にとっても、どのようなことが起きていたのかがわかるようにポイントを抑えてまとめられていました」とエド・パーキンズ監督の手腕に驚くことしきり。

パープルとピンクのハット、ピンクのブレザーを着こなし、イングランド南部のアスコットを訪問するダイアナ妃
パープルとピンクのハット、ピンクのブレザーを着こなし、イングランド南部のアスコットを訪問するダイアナ妃[c]Kent Gavin 

本作が優れているのは、「ダイアナ妃の人生を追いながら、英国王室とメディア、国民の関係性が見えてくるところ」だと話す。にしぐちは「英国王室を研究する仕事をしていると、イギリスは常に、王室、メディア、国民が戦っているようなところがあるなと実感していて。本作は、それらの関係性を多角的かつ客観的に見つめている点がすばらしいと思いました。情報を伝える側としては、どこかの視点に偏って発信するのはよくないことだと常々感じていることもあり、私自身とても感銘を受けました」と告白。


また、結婚前からどこに行っても話題の的となるダイアナ妃の姿を見て、「ダイアナ妃が『撮らないで』というところまで追いかけていくメディアの姿を見ていて、『報道姿勢について、いま一度考え直した方が良いのかも』と思うところも」と気を引き締めつつ、「チャールズ皇太子やダイアナ妃のゴシップが出るたびに、国民からいろいろな意見があがりますよね。映画にはそういった姿もふんだんに盛り込まれていて、イギリスの国民性までがわかるようでした。全編を通してイギリスらしいユーモアのセンスもあって、充実感いっぱい。本作を観たあとには『もっとダイアナ妃の生の声に触れたい』と感じて、それからいろいろと調べたりしています」とさらにダイアナ妃への興味が湧いたという。

数多の雑誌の表紙を飾るなど、常に国民から注目されていたダイアナ妃
数多の雑誌の表紙を飾るなど、常に国民から注目されていたダイアナ妃[c]Michael Dwyer / Alamy Stock Photo

「ダイアナ妃はフェアリーテールとしてのすべての条件を備えていた」

本作を通しても、ダイアナ妃の出現によって、王室の注目度と人気が爆発的に上がったことが伝わってくる。にしぐちは、「ダイアナ妃はフェアリーテールの中のプリセンスとしてのすべての条件を備えたような方で、不景気な時代に咲いた英国のバラのような存在。だからこそ、王室内では嫉妬をかうこともあったと思います」とダイアナ妃の苦悩に心を寄せながら、「ダイアナ妃はすべてにおいて第一人者だったと言えるのではないでしょうか。たくさんの革命的なことを起こしている」とキッパリ。

イギリスの名門貴族から英国王室に加わることになったダイアナ妃
イギリスの名門貴族から英国王室に加わることになったダイアナ妃[c]EVERETT/AFLO
特集:英国史上最も愛されたプリンセス、ダイアナ【PR】
作品情報へ

関連作品