ルームシェアの達人、蛙亭イワクラが「ほどよい距離感が魅力」の映画『コーポ・ア・コーポ』に抱いた既視感とは?

インタビュー

ルームシェアの達人、蛙亭イワクラが「ほどよい距離感が魅力」の映画『コーポ・ア・コーポ』に抱いた既視感とは?

岩浪れんじの同名漫画を実写化した映画『コーポ・ア・コーポ』(公開中)では、大阪の下町にある安アパート「コーポ」を舞台に、フリーターのユリ(馬場ふみか)、女性に貢がせて暮らしている中条(東出昌大)、女性への愛情表現が不器用な肉体労働者の石田(倉悠貴)、コーポの一角で怪しげな商売を営む初老の宮地(笹野高史)ら、訳あり住人たちと彼らを取り巻く人間模様が描かれる。

「『コーポ』はめちゃめちゃいいお家だと思いました」

【写真を見る】大阪の下町にある安アパート「コーポ」を舞台に訳あり住人たちと彼らを取り巻く人間模様が描かれる!
【写真を見る】大阪の下町にある安アパート「コーポ」を舞台に訳あり住人たちと彼らを取り巻く人間模様が描かれる![c]ジーオーティ/岩浪れんじ

MOVIE WALKER PRESSでは、“他人とのちょっと変わった同居エピソード”を持つお笑いコンビ「蛙亭」のイワクラに本作を観賞してもらい、インタビューを実施。「芸人の第一歩はルームシェア」という考えのもと、大阪時代に同期の芸人と、東京ではお笑いコンビ「オズワルド」の伊藤俊介、ピン芸人の森本サイダー、お笑いコンビ「ママタルト」の大鶴肥満らとこれまでに合計3度、芸人同士のルームシェアを経験したイワクラは、“家族ではない人”と暮らすことの良いところも、そうでないところも知り尽くした人物だ。本作で描かれる「コーポ」での暮らしについても、住人たちの距離感という点でルームシェアに近いものを感じたという。

笹野高史演じる宮地友三にはオズワルドの伊藤(俊介)っぽさを感じたそう
笹野高史演じる宮地友三にはオズワルドの伊藤(俊介)っぽさを感じたそう[c]ジーオーティ/岩浪れんじ

「笹野さんが演じていた宮地はみんなをまとめていて、登場時からオズワルドの伊藤(俊介)くんっぽいなと思いました。人生を長く生きていて、いろいろなことを見ているからなのかな。住人が首を吊って死んでいるのを発見しても『ああ…』という反応で、焦らずどっしりと構えている。どこか淡々としているし、『ぼちぼち生きてたらいいよ』というスタンスも似ていると思いながら観ていました」と、冒頭から既視感を覚える人物が登場していたと話す。一方、馬場ふみか演じる辰巳ユリは、家族のしがらみから逃げてきたフリーターだ。「自分っぽいとかではなく、感情移入できるキャラクターでした。普通に真っ直ぐにお母さんの愛情が欲しいだけなんだろうなって。ユリのうまく生きていけない感じとか、それを周りの人が支えるとまではいかないけれど、寄り添うというか、そばにいるというか…。『コーポ』はめちゃめちゃいいお家だと思いました」。

家族のしがらみから逃げてきたフリーターの辰巳ユリ(馬場ふみか)は「感情移入できるキャラクター」だそう
家族のしがらみから逃げてきたフリーターの辰巳ユリ(馬場ふみか)は「感情移入できるキャラクター」だそう[c]ジーオーティ/岩浪れんじ

3度のルームシェアを経験したイワクラが「いいお家」と太鼓判を押す「コーポ」の魅力は、住人同士の距離感だという。「お互いの過去についても深く聞きすぎず、しゃべりたいんだったらしゃべれば?みたいなスタンスがすごくいいと思いました。とくにいいと思ったのは、タバコのシーン。毎度、タバコの交換をせがんでくるおばちゃん(藤原しおり)、いいですよね。あのコーポを離れたら、『あっち行けよ!』と煙たがれて、一発で弾かれるタイプだけど、タバコ一つでこんな交流の仕方が描けるんだとびっくりしました。“ちょうだい”ではなく“交換”っていうのがすごくいいですよね」とお気に入りシーンを挙げてくれた。

誰にでもタバコの交換をせがんでくるおばちゃん
誰にでもタバコの交換をせがんでくるおばちゃん[c]ジーオーティ/岩浪れんじ


イワクラ自身も、そんなほどよい距離感に救われた経験が何度もあるそう。「仕事で落ち込んで、部屋に閉じこもって泣いていると、伊藤くんがやってきて、まさに『しゃべりたいなら聞くし、しゃべりたくないならほっとくけど』と話しかけてきてくれて…。話を聞いてほしい私はバーッとしゃべるんですけど、それをひたすら聞いて、最終的にはアドバイスもしてくれる。助けられましたね」と感謝しながらも「でも、ノックしないで部屋に入ってくるのだけはめちゃくちゃ嫌でした!」と笑顔で指摘。「めちゃめちゃ嫌だ」と笑顔でストレートに伝えることができる。その距離感こそがルームシェアならではとのこと。

3度のルームシェアを経験したイワクラ
3度のルームシェアを経験したイワクラ撮影/河内彩

「部屋に鍵をつけようとしたことは何度もあります。何回言っても直らないし…。でも不思議と諦めがつくんです。なんでも話すし、嫌なところも全部さらけ出している関係だから気になることもいっぱいあるけれど、『言っても直らない』といい意味での諦めがつく。直してもらおうとも思わないし、自分にも悪いところあるしなって納得しちゃうんです。コーポでの“タバコ交換”のようなことが連続で起きるのがルームシェア。例えば、伊藤くんはいつも電気をつけっぱなしにしていて、それを私が消す。この繰り返しです。最初は『消して』と言っていたけれど、そのうち『気づいた人が消せばいい』って思うようになりました。これが家族だと違ってきます。親が子どもの躾として直すように言ってしまうから。そういう、家族ではキツイと感じる部分がないルームシェアは楽。楽な関係なのに、家族っぽさも味わえる。若干ズルいのかもしれないけれど」と明かしてくれた。

ユルい温もりが心を満たす… “ワケあり”住人たちの日常『コーポ・ア・コーポ』特集【PR】
作品情報へ

関連作品

  • コーポ・ア・コーポ

    3.4
    233
    大阪の安アパート・コーポの訳ありな住人たちと周辺の人々を描く岩浪れんじ原作漫画の映画化
    U-NEXT