アニメ制作現場のリアルを描いた「SHIROBAKO」で再確認!『駒田蒸留所へようこそ』につながる“お仕事シリーズ”の魅力|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
アニメ制作現場のリアルを描いた「SHIROBAKO」で再確認!『駒田蒸留所へようこそ』につながる“お仕事シリーズ”の魅力

コラム

アニメ制作現場のリアルを描いた「SHIROBAKO」で再確認!『駒田蒸留所へようこそ』につながる“お仕事シリーズ”の魅力

温泉旅館を舞台にしたテレビアニメ「花咲くいろは」をはじめ、「SHIROBAKO」や「サクラクエスト」「白い砂のアクアトープ」など、“お仕事シリーズ”と呼ばれる作品を手掛けてきたアニメ制作会社P.A.WORKS。2023年11月にはお仕事シリーズ最新作となる長編アニメーション『駒田蒸留所へようこそ』が全国の劇場で公開された。P.A.WORKSが描いてきた「お仕事もの」作品はいずれも高い評価を得ている良作ぞろいだが、今回は劇場版も制作された人気作「SHIROBAKO」を取り上げながら、シリーズの魅力について掘り下げてみたい。

P.A.WORKSが贈るお仕事シリーズの最新作『駒田蒸留所へようこそ』
P.A.WORKSが贈るお仕事シリーズの最新作『駒田蒸留所へようこそ』[c]2023 KOMA復活を願う会/DMM.com

主人公を中心に様々なキャラクターの成長、奮闘が描かれていく

まず目に留まるのが、キャラクターたちの魅力だ。主人公はアニメーション制作会社で制作進行として働く宮森あおい(声:木村珠莉)。仕事にまだ不慣れな入社1年目で、ドラマや映画でもよく見られる「お仕事女子モノ」の雰囲気も漂う。この主人公の成長ストーリーが作品の軸だが、「SHIROBAKO」ではあおいが高校時代に結成していたアニメーション同好会のメンバーたちの成長も描かれる。

武蔵野アニメーションの制作進行で主人公の宮森あおい
武蔵野アニメーションの制作進行で主人公の宮森あおい[c]「SHIROBAKO」製作委員会

アニメーター、声優、脚本家、3DCGクリエイターなどなど。それぞれが自分の夢と、「また5人でアニメを作る」という共通の夢に向かって邁進する姿が描かれ、時には進むべき道に迷ったり、周囲と自分を比較して落ち込んだり…といった壁にぶつかる姿も映しだされる。一生懸命夢に向かうからこそ味わう挫折やつらい出来事、それでも前を向いて一歩ずつ進んでいく彼女たちの姿は、「仕事」という題材を扱う作品の醍醐味といえるだろう。

高校時代にアニメーション同好会に所属していたあおいたちは、再び5人でアニメを作ることを目指している
高校時代にアニメーション同好会に所属していたあおいたちは、再び5人でアニメを作ることを目指している[c]「SHIROBAKO」製作委員会

また、主人公だけでなく、その周辺にいるキャラクターの成長にもカメラは向けられる。「SHIROBAKO」では特に、アニメーターや演出、さらに撮影監督に動画検査などアニメ制作に携わる多種多様な職業のキャラクターが登場しドラマを彩るが、一人ひとりにスポットが当たる機会も多い。

監督とアニメーターたちとの打ち合わせ
監督とアニメーターたちとの打ち合わせ[c]「SHIROBAKO」製作委員会

時にはあおいと対立し、ヒール的なポジションを与えられるキャラクターも多いが、「なるほどこんな経験をしてきたのか」とそのキャラクターのバックグラウンドが明らかになる時、彼らは私たちにとって「こういう人、いるよね」とどこか親近感を持ってしまうような、リアルな存在になっている。「SHIROBAKO」はプラスの感情もマイナスの感情も持った人間たちによる群像劇だ。

関連作品