トーキング・ヘッズが目の前にいるような臨場感!4Kで甦った『ストップ・メイキング・センス』は極上の映像環境で体感すべし!

コラム

トーキング・ヘッズが目の前にいるような臨場感!4Kで甦った『ストップ・メイキング・センス』は極上の映像環境で体感すべし!

初めてこのバージョンを観た時に、いままで観ていたものはなんだったんだ、と思ってしまった。それが『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』(公開中)だ。たった89分、メイキングやインタビューなどのバックステージエピソードが一切ないピュアなライブ映像。1985年には日本で劇場公開されてVHSビデオにもなったし、DVDもBlu-rayも発売されていた作品。コンサート映画の名作として知られているものの、いわば手垢がつきまくった作品でもある。何度も観たことがあるはずなのに、現在公開中の4Kレストア版はまるで初見の感動なのだ。実際、トロント国際映画祭でのお披露目の時も、日本でのIMAX披露試写会の時も、身を乗りだしてしまう人が続出した。

トーキング・ヘッズの神がかったパフォーマンスが実感できるシンプルな演出

そもそも80年代のコンサートは、現在のライブのような設備が存在しない。アリーナ級のコンサートでなくとも当たり前になりつつあるスクリーン同時投影はもちろん、空間オーディオの概念もまだまだ。セット移動も手作業だし、ワイヤレスマイクやイヤモニもない。いまでは小箱のライブハウスのシンプルなステージでも存在するようなものすらなかった。それだけに、パフォーマーの演奏レベルが素人耳でもわかってしまう。これを頭に入れたうえでこの作品を観ると、トーキング・ヘッズのパフォーマンスがどれだけ神がかっているか理解できるはずだ。

楽器と演奏者というシンプルな構成ながら、趣向を凝らした演出でどんどん引き込まれる!
楽器と演奏者というシンプルな構成ながら、趣向を凝らした演出でどんどん引き込まれる!(L-R) Jerry Harrison, Chris Frantz Credit: By Jordan Cronenweth. Courtesy of A24.

たとえば冒頭は、セットを組み立てるスタッフがステージ上を行き来するなか、アコギとラジカセを持ったデイヴィッド・バーンが登場し、ラジカセのカセットテープから流れるビートにあわせて弾き語りプレイで「PSYCHO KILLER」を披露する。シンプルすぎる開幕だ。当時、会場にいた観客と同じように、「なんだ?なにが始まる?」と集中せざるを得ない。その曲が終わるとベーシストのティナ・ウェイマスが登場し、ギター&ベースのデュオによる「HEAVEN」がスタート…と、曲ごとにメンバーが増え、それと共にステージにセットと楽器が増え(もちろん黒子的なスタッフが運び込んで)バンドの形に。

徹底してステージに立つミュージシャンだけを映し続けるなど、臨場感たっぷりの映像になっている
徹底してステージに立つミュージシャンだけを映し続けるなど、臨場感たっぷりの映像になっている(L-R) Chris Frantz, Jerry Harrison, Tina Weymouth, Alex Weir, Bernie Worrell, David Byrne, Steve Scales, Lynn Mabry, Ednah Holt Credit: By Jordan Cronenweth. Courtesy of A24.


関連作品