“意見を変えることができる美しさ“を内包する、カンヌ国際映画祭が示したもの。第77回カンヌ国際映画祭の総評|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
“意見を変えることができる美しさ“を内包する、カンヌ国際映画祭が示したもの。第77回カンヌ国際映画祭の総評

コラム

“意見を変えることができる美しさ“を内包する、カンヌ国際映画祭が示したもの。第77回カンヌ国際映画祭の総評

第77回カンヌ映画祭が12日間の会期を終えて終幕した。最高賞パルムドールに選ばれたのは、アメリカの映画作家ショーン・ベイカーの『Anora』。ベイカー監督の過去作は、『フロリダ・プロジェクト』(17)が並行部門の監督週間に、『レッド・ロケット』(21)がコンペティション部門に出品されていて、カンヌが育てた才能が最高賞を受賞する映画祭らしい結果になった。

パルムドール受賞の『Anora』ほか“女性の生き方”を見せる作品が多数

【写真を見る】今年のカンヌ映画祭でパルムドールを受賞したのは、ショーン・ベイカー監督による『Anora』
【写真を見る】今年のカンヌ映画祭でパルムドールを受賞したのは、ショーン・ベイカー監督による『Anora』

『Anora』の北米配給会社は気鋭のブティック・スタジオ、NEON。2019年の『パラサイト 半地下の家族』から『TITANE/チタン』(21)、『逆転のトライアングル』(22)、『落下の解剖学』(23)と、5回連続でパルムドール受賞作品を北米配給しており、筋の通った作品選びにも注目が集まっている。次点のグランプリには、インド映画として30年ぶり、女性監督の作品として初のコンペ入りした『All We Imagine as Light』(パヤル・カバディア監督)が受賞。カバディア監督のドキュメンタリー作品『A Night of Knowing Nothing』は2021年の監督週間に出品、ゴールデン・アイ賞(ドキュメンタリー賞)を受賞している。

次点グランプリのインド映画『All We Imagine as Light』
次点グランプリのインド映画『All We Imagine as Light』

また、女優賞はジャック・オディアール監督によるミュージカル『Emilia Perez』に主演した女優4名(カルラ・ソフィア・ガスコン、セレーナ・ゴメス、ゾーイ・サルダナ、アドリアナ・パス)に授けられた。『Emilia Perez』は審査員賞も受賞している。また、特別賞はイラン映画『The Seed of the Sacred Fig』が受賞。モハマド・ラスロフ監督は国家安全保障に反する共謀罪に問われ、禁錮8年とむち打ちなどの判決を受けイランから極秘出国し、カンヌ入りしていた。

女優賞はミュージカル『Emilia Perez』に主演したセレーナ・ゴメスら4名の手に
女優賞はミュージカル『Emilia Perez』に主演したセレーナ・ゴメスら4名の手に

今年のコンペティション部門の審査員長をグレタ・ガーウィグが務めたこともその一端だったのか、映画を通して様々な女性の生き方を見せる作品が集められていた。脚本賞を受賞したデミ・ムーア主演のボディ・ホラー作品『The Substance』(コラリー・ファルジャ監督)やデンマークのマグナス・フォン・ホーン監督の『The Girl with the Needle』は女性の身体性と数奇な運命を描き、『Emilia Perez』『All We Imagine as Light』、そしてパルムドールの『Anora』の主人公アニ(スターへの道が約束されたマイキー・マディソン)、アウト・オブ・コンペティション部門でワールドプレミアが行われた『マッドマックス:フュリオサ』など、自らの進む道を選び取る女性たちの姿が映されている。

脚本賞を受賞したデミ・ムーア主演のボディ・ホラー作品『The Substance』
脚本賞を受賞したデミ・ムーア主演のボディ・ホラー作品『The Substance』

一貫してセックスワーカーの物語を描き続けるショーン・ベイカー監督は、「人類最古の職業であるセックスワーカーの不公平な汚名を払拭し、彼女たちの物語に寄り添ってもらいたい」と語っていた。監督週間に出品され、国際映画批評家連盟賞を受賞した『ナミビアの砂漠』の山中遥子監督は、「(主演の)河合優実さんの躍動する身体性を撮りたかった」と上映後のQ&Aで述べている。映画祭がこういったテーマ性を掲げるのは偶然ではなく、コンペティションに選出された映画の傾向、そして審査員団の顔ぶれからも、カンヌ映画祭が世界に問いかけるものが明確になっていた。


作品情報へ