『ルックバック』をDolby Cinemaで体感!立体音響で際立つ登場人物たちの感情と、haruka nakamuraの音楽世界 - 2ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
『ルックバック』をDolby Cinemaで体感!立体音響で際立つ登場人物たちの感情と、haruka nakamuraの音楽世界

コラム

『ルックバック』をDolby Cinemaで体感!立体音響で際立つ登場人物たちの感情と、haruka nakamuraの音楽世界

haruka nakamuraの音楽が、主人公2人の感情をより豊かに表現

『ルックバック』に欠かせないharuka nakamuraの音楽…Dolby Atmosで聴くうえでの注目シーンは?
『ルックバック』に欠かせないharuka nakamuraの音楽…Dolby Atmosで聴くうえでの注目シーンは?

小さな台詞や音響効果はもちろんのこと、Dolby Atmosの音響環境では劇中を彩る音楽の魅力も一段と際立つ。「スタジオでその音を聴いた時には、まるで聖歌隊のコーラスが天から降ってくるかのような音で感動しました。音楽が生まれ変わったかのような新しい音の体感でした」と振り返るのは、本作の音楽を担当したharuka nakamuraだ。

通常の上映時にも、主人公たちの感情に寄り添った音楽の数々が心に響いたという感想が多々見受けられており、haruka nakamuraはそれについて「感謝の気持ちでいっぱいです」と、自身にとって初めてのアニメーション映画音楽に挑むうえで支えてくれた周囲の人々への感謝を述べる。「映画はたくさんの人が関わって、チームで作られていることを実感しました。そんな全員の努力が結実し、お客様が何度も映画館にリピートしてくれてロングランとなり、こうしてDolby Atmos上映となってくれていることは本当にありがたいです」と喜びをあらわに。

多くを語らない作品に合わせ、音楽で登場人物たちの感情が物語られる
多くを語らない作品に合わせ、音楽で登場人物たちの感情が物語られる[c] 藤本タツキ/集英社 [c] 2024「ルックバック」製作委員会

本作の音楽を手掛けるにあたり、haruka nakamuraが大切にしたのは“初期衝動”だという。「初めて原作を読んだ時に、物語から音楽が聴こえてきました。今回劇伴に取り組むにあたり、なるべくその時の頭のなかで聴こえていたメロディを大切にしたいと思ったのです」。そうして映像を観ながら感じるままにピアノを即興で演奏。「主人公たちの感情のように素直に、ストレートに、生まれたままの音を」という言葉通り、なるべくそのファーストテイクを採用するよう心掛けたのだとか。

反響が大きいharuka nakamuraの音楽のコンセプトのひとつが“初期衝動”
反響が大きいharuka nakamuraの音楽のコンセプトのひとつが“初期衝動”

なかでも、雨のなかを藤野がうれしさのあまり踊りだすシーンで流れる「Rainy Dance」は、haruka nakamura自身のなかでも印象深く、思い入れがあるシーンだという。「原作を読んだ時からとても強く音楽が頭のなかに鳴っていました。その音がそのままレコーディングできた感覚があります」と手応えをのぞかせる。是非とも本編を観る際は、このシーンに注目してほしい。

また、メガホンをとった押山監督からは「音楽で情景や感情を語ってほしい」とリクエストされたことを明かすharuka nakamura。制作過程ではひとつひとつの音楽について押山監督と深く掘り下げながら細部までこだわりを持って作り上げていったようで、原作にリスペクトを捧げながら忠実に映画化することを目指したり、音楽を通して間接的に観客へと届けようとする押山監督の姿勢に共鳴しっぱなしだったことも振り返っている。


そして「監督からのオーダーで興味深かったのは、『藤野の4コマ漫画は小学生が考えたものなので、音楽も学校の音楽室にありそうな楽器だけで作ってみてください』とか、藤野が東京に出てひとりもがいていくシーンは『できるだけ無機質なエレクトロな都会的な音で』など。このシーンは都会の情報量の多さを表現して音数もわざと多く重ねています。Dolby Atmosではより細かな音も聴こえてくると思うので、そのような角度でも音を楽しんでいただく側面もあるのかなと思います」と、音の面での注目ポイントを語った。

明部と暗部のコントラストがはっきりしたDolby Cinemaは、藤野の孤独感を高める役割も
明部と暗部のコントラストがはっきりしたDolby Cinemaは、藤野の孤独感を高める役割も[c] 藤本タツキ/集英社 [c] 2024「ルックバック」製作委員会

視覚的にも聴覚的にも、最高峰の技術によって格段に研ぎ澄まされたDoby Cinemaなら、藤野と京本の感情により接近することができ、作品全体の魅力も一層高められることは間違いないだろう。すでに劇場で本作を観ている人も、新たな発見ができるはずだ。是非ともDolby Cinema、あるいはDolby Atmosの音響で『ルックバック』の世界にどっぷりと没入してほしい!


文/久保田 和馬

作品情報へ

関連作品

  • ルックバック

    4.4
    3766
    ひたむきに漫画を作り続ける2人の少女の姿を描く、藤本タツキ原作の劇場アニメ化