「歴史を経験しても人間はなにも学ばない」リドリー・スコット監督が語る『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』で描いた“人が戦争を強いられる理由”

インタビュー

「歴史を経験しても人間はなにも学ばない」リドリー・スコット監督が語る『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』で描いた“人が戦争を強いられる理由”

第73回のアカデミー賞を受賞し、批評的にも興行的にも大きな成功を収めた『グラディエーター』(00)。歴史スペクタクルの人気を再燃させた作品としても知られるこの名作から24年、続編『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』(11月15日公開)が、いよいよ劇場公開される。西暦200年過ぎの帝政ローマで、奴隷から剣闘士=グラディエーターとなった男の復讐の行方を活写。前作から十数年後という設定で、動乱の色が濃くなったローマ帝国の情勢を反映しつつ、ダイナミックな物語が展開する。

監督は前作に続いて巨匠リドリー・スコットが担当。近年も『最後の決闘裁判』(21)や『ハウス・オブ・グッチ』(21)、『ナポレオン』(23)と力作を連打しているが、その勢いもそのままに、ドラマもアクションも前作以上の強度で観る者の心を揺さぶってくる。今年11月で87歳になろうとしているスコットは、なにを考え、なにを思って本作に取り組んだのか?オンラインでインタビューを行なった。

スコットが自身の監督作の続編を作ることは、きわめて珍しい。例外は『エイリアン』(79)の前日譚的な性質を持つ『プロメテウス』(12)や『エイリアン:コヴェナント』(17)くらいだ。「『プロメテウス』を撮る前は、『エイリアン』シリーズはすでに死にかけていた。それを甦らせようと思ったことが『プロメテウス』に取り組んだ理由だ。でも、『グラディエーター』の続編は少し事情が異なる。前作は反響が大きい作品であり、“不朽、不滅”というテーマを持っていた。暴力的な映画ではあるが、多くの観客に受け入れられた理由はそこにあると思う。前作で主人公マキシマスは愛する妻のもとに戻ろうとする。境遇こそ異なるが、本作の主人公ルシアスも同様だ。妻への忠誠という高潔さを、再び描こうと思ったんだ」とスコットは語る。そういう意味では、「グラディエーター」シリーズは愛の物語とも言えるかもしれない。

主演、ポールメスカルの強みは舞台経験にあり!?

【写真を見る】巨匠リドリー・スコットがあの名作の続編『グラディエーターII』制作秘話を語る
【写真を見る】巨匠リドリー・スコットがあの名作の続編『グラディエーターII』制作秘話を語る[c]2024 PARAMOUNT PICTURES.

前作で主演を務めたラッセル・クロウはアカデミー賞で主演男優賞に輝くほどの大熱演をみせた。今回、新たに主演を務めるのは『aftersun/アフターサン』(22)で同賞にノミネートされ注目を集めたポール・メスカル。鍛え抜いた肉体はもちろん、押し殺してもにじみ出る激しい怒りなどの内面の表現も目を見張るものがある。「テレビシリーズ『ふつうの人々』でポールを初めて観た。彼は名優リチャード・ハリスを彷彿させるものがある。同じアイルランド出身ということもあるかもしれないね。ともかく、本作の脚本を執筆していうちに主人公の顔がポールに見えてきたんだ。声をかけたら二つ返事で引き受けてくれたよ」


舞台経験のあるメスカルの“魅せる演技”にも注目!
舞台経験のあるメスカルの“魅せる演技”にも注目![c]2024 PARAMOUNT PICTURES.

メスカルの強みは舞台経験にあるとスコットは語る。「私自身は舞台を観ることは少ないが、結果的に演劇出の役者を起用していることはよくあるね。前作のラッセル・クロウもそうだった。ポールは舞台俳優らしく、大きい芝居ができるんだ。例えば、コロセウムで大観衆に向かって、ローマ帝国のひどい仕打ちを訴える場面がある。シェイクスピアの『ヘンリー五世』を演じるローレンス・オリビエのような資質が求められるシーンだ。あそこにはまさしく、ポールの舞台俳優として経験が生きていた」とスコットは振り返る。

メスカルの鍛え抜かれた身体から発せられる英雄のオーラも見どころの一つ
メスカルの鍛え抜かれた身体から発せられる英雄のオーラも見どころの一つ[c]2024 PARAMOUNT PICTURES.

リドリー・スコット監督史上屈指のスケール!『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』特集【PR】

関連作品