『ブレードランナー』以降、日本のアニメはどう変わった?渡辺信一郎&荒牧伸志が告白|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
『ブレードランナー』以降、日本のアニメはどう変わった?渡辺信一郎&荒牧伸志が告白

映画ニュース

『ブレードランナー』以降、日本のアニメはどう変わった?渡辺信一郎&荒牧伸志が告白

SF映画の金字塔『ブレードランナー』(82)と35年ぶりの続編『ブレードランナー 2049』(10月27日公開)をつなぐ短編アニメ『ブレードランナー ブラックアウト 2022』の世界最速上映が9月26日にスペースFS汐留で開催され、渡辺信一郎監督、荒牧伸志監督が登壇した。

「カウボーイビバップ」などで日本のみならず海外でも高い評価を受ける渡辺監督が、『ブレードランナー 2049』の制作スタジオAlcon Entertainment社から直々にオファーを受けた。渡辺監督は「『ブレードランナー』にはすごく影響を受けたので、“やりたい”という気持ちが半分。そして大変ハードルが高いので、“やりたくないな”という気持ち半分。ファンが世界中にいるので、ポリスの人たちに怒られるんじゃないかと」とオファー時の素直な心境をぶっちゃけ、会場も大爆笑。「でもハードルが高いとかプレッシャーだとか言っている場合じゃない。やりたいという気持ちの方が強かった」と語る。

「いい加減なものは作れないということで、15分のアニメにしては力が入りすぎている」と続けるが、それはスタッフにも『ブレードランナー』のファンがたくさんいるからだとか。渡辺監督は「SFとかやっている人間にとっては避けて通れないような、強い影響をアニメ業界に与えた。影響を受けていない人を探す方が早い」とキッパリ。『2022』に登場するスピナーのデザインを担当した荒牧監督も「間違いない。今ではチリに煙った未来都市を描くのが普通になっていますが、『ブレードランナー』がすべての始まり」と与えた衝撃を語ると、渡辺監督は「アニメの未来が、みんな汚い街になっちゃった」と話し、会場の笑いを誘っていた。

『2022』では、「手描きのアニメーターを活かしたいと思った」とこだわりを明かした渡辺監督。「日本の2Dのアニメーターにはすごい才能を持った人がたくさんいる。その人たちの才能を活かしたかった。普段だとなかなかやってくれないビッグなアニメーターも『ブレードランナーなら』という人もいた」と見どころを語る。

『2049』へとどう繋がるのかが気になるところだが、「“ブラックアウト”というのは電子機器がダウンしてレプリカントの登録情報も消えてしまって、誰がレプリカントなのかわからなくなってしまった時代になってしまった出来事。 『2049』では『あのブラックアウトのときは大変だったよ』というセリフがある。これを観てから『2049』を観ると、“あのことね”とわかる」と重要情報を明かしていた。 【取材・文/成田おり枝】

作品情報へ

関連作品