西垣匠が語る、映画『六嘘』の“表と裏”「みんなが『お前に合わせる』と言ってくれた」【『六人の嘘つきな大学生』公開記念インタビュー連載】
浅倉秋成による同名小説を映画化した『六人の嘘つきな大学生』が11月22日(金)より公開となる。成長著しいエンタテインメント企業の新卒採用に参加した6人の就活生たちの “裏の顔”が巧みに暴かれていく密室サスペンス要素と、それぞれの人生と向き合っていく青春ミステリー要素を掛け合わせた本作。6人の就活生を演じたのは、人気と実力を兼ね備えた若手俳優たちだ。MOVIE WALKER PRESSでは、主人公である嶌衣織役の浜辺美波、波多野祥吾役の赤楚衛二、九賀蒼太役の佐野勇斗、矢代つばさ役の山下美月、森久保公彦役の倉悠貴、袴田亮役の西垣匠のリレーインタビューを実施。
劇中では、“1か月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをする”という最終選考に向けて交流を深めていく6人だったが、本番直前に課題が変更され、たった一つの内定の席を奪い合うライバルとなってしまう。そして迎えた試験当日、会場で何者かによる告発文が見つかり、それぞれが抱える“嘘と罪”が明らかになる異常事態となる。疑心暗鬼になる6人だったが、やがて1人の犯人と、1人の合格者が出ることに。しかし物語はそれで終わらず、最終選考から8年後のある日、衝撃の事実が明らかになる。
6人に極上のミステリーサスペンスである本作の見どころ、映画の舞台裏をたっぷり語ってもらうことで、本作の“表と裏の魅力”に迫っていく。トップバッターは、法政大学でスポーツと社会の関わりを学んできた、ムードメーカーの袴田を演じる西垣匠。
「袴田は自分から一番遠いキャラクターだと思っていました」
――本作のお話がくる前に原作の小説を読まれていたそうですね。
「そうですね。僕は、本を買う時に帯を見るんですけど、そこに書いてある“絶対にわからない”とか“大どんでん返し”、“最後の1行で裏切られる”みたいなワードに本当に弱くて(笑)。“なにがなんでも絶対に見抜いてやる!”という気持ちになって買っちゃうんですけど、『六人の嘘つきな大学生』の原作も伏線系の小説だったので、興味を持って読んでいました」
――読まれていかがでした?
「“あっ、そういうことか”って、普通に騙されました(笑)」
――今回、その映画化作品に袴田役でオファーがあった時はどう思いました?
「ビックリしました。原作を読んだ時に、自分から一番遠いキャラクターだと思っていましたから。台本を読んだ時も、チャレンジしなければいけないことがたくさんあるなという印象を持ちましたね」
――本作は6人全員の“表の顔”と“裏の顔”が見え隠れするところが大きな見どころですが、そんな役を演じるにあたって、どんな役作りを意識されたのでしょう?
「僕は逆に、あまり変わり過ぎないことのほうが大事だと思っていました。裏の顔が暴露された時に、多重人格者のように同じ人に見えなくなってもいけないので、口調や態度を変えるぐらいに留めておいて、あまりちぐはぐな感じにならないように意識しました」
――先ほど、「袴田は自分から一番遠い」と言っていましたが、そういう人物を演じる楽しさと難しさも実感しました?
「自分と似ていない人を演じる時のほうがエネルギーを使うんですけど、“こういう考え方もあるのか”とか、新しい視点で物事を見る機会が増えるので、そこは勉強になりました。ただ、袴田はずっと大きな声を出し続けているんですけど、僕は大きな声が出せないから、それが本当に大変で。カットがかかるたびに水を飲み、のど飴を舐めているような状態だったんです(笑)」
――6人の交流会を兼ねた居酒屋のシーンで、場を盛り上げている袴田を見た時は、西垣さん自身がそういうキャラなのかなと思いました。
「いやいや、実際の僕はどちらかと言うと隅っこにいる、この6人の中では倉悠貴くんが演じた森久保公彦タイプですね」
――では、あの居酒屋の撮影はどのように臨んだんですか?
「袴田はとにかく(コミュニケーションの)ボールを投げ続けるキャラクターなんですけど、僕がどんなボールを投げてもみんなが取ってくれるんです。そういう信頼関係ができていたから好き勝手にやらせてもらいましたけど、あちこち動き回っていたから、めちゃくちゃ汗だくでした(笑)」