『グランメゾン・パリ』が逆転で動員ランキングNo. 1に浮上!話題作が続く“塚原演出”がヒットのカギに?
1月10日から1月12日までの全国映画動員ランキングが発表。異例の年末ギリギリ公開でありながら、好成績で前週2位に初登場を果たした木村拓哉主演の『グランメゾン・パリ』(公開中)が、公開2週目にして首位に浮上。4週連続で首位を守り続けていた『はたらく細胞』(公開中)の牙城をついに崩した。
『グランメゾン・パリ』が公開15日間で動員158万人を突破!
年末年始の7日間で観客動員100万人に迫るヒットスタートを飾った『グランメゾン・パリ』。公開2週目の週末3日間の成績は、動員が25万9000人で興行収入が3億8800万円と、前週比はどちらも63%ほどの成績をキープ。「成人の日」の祝日となった1月13日までの公開15日間の累計成績では動員158万人を突破、興収は23億円に迫っている。
同作でメガホンをとったのは、2019年放送のドラマ版でも演出を務めた塚原あゆ子監督。昨年夏に大ヒットを記録した『ラストマイル』(24)と、その前に手掛けた『わたしの幸せな結婚』(23)に続き、これで3作続けて動員ランキングの首位を獲得したことになる。おそらく日本の女性監督で同首位獲得作品を3本手掛けたのは、「映画ドラえもん」シリーズの寺本幸代監督と「名探偵コナン」シリーズの永岡智佳監督に続き、実写作品の監督としては初めてではないだろうか。
『ラストマイル』では脚本家の野木亜紀子と新井順子プロデューサーとのチームで、「アンナチュラル」と「MIU404」と同一の世界線で新たなストーリーを紡ぐ“シェアード・ユニバース”という方法論に挑み、日本の実写オリジナル映画とテレビドラマの劇場版という2つの側面に新たな活路を切り拓いた塚原監督。今回の『グランメゾン・パリ』では一転して、“海外が舞台”という、これまでも複数のテレビドラマの劇場版で試されてきたオーソドックスな拡張を実行している。
そういった点では、近年の日本映画で成功しやすいジャンルの流れを危なげなく汲んでいるようにも見えるが、本作のヒットの決め手となっているのはそれだけではないだろう。物語の要ともいえる料理の描写は、ドラマ版に引き続きプロの料理人からも好評を得るほど魅力的に演出されており、もちろん基礎となるレストランを舞台にした人間模様などの描き込みも的確。ただ規模感を大きくしただけではない“劇場版をやる意味”と“海外に行く意味”が作品に説得力を生む。そうした塚原演出の巧さが、このヒットを後押ししていると考えることができよう。
先述の『ラストマイル』が8月公開で、10月から「海に眠るダイヤモンド」があり、12月に「グランメゾン東京」のスペシャルドラマを経て『グランメゾン・パリ』と、監督・演出作が怒涛のように続いている塚原監督だが、もう来月には坂本裕二脚本の『ファーストキス 1ST KISS』(2月7日公開)が控えているのだから驚きだ。5本目の長編映画監督作で、原作も土台となる世界線もない完全なオリジナル作品は次が初めて。その演出の才がフルに発揮されることはもちろん、監督作4作連続の首位獲得も期待できるのでは。