七転び八起きでゴールへ邁進! エヴァ芸人のあの子の旅が映画に|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
七転び八起きでゴールへ邁進! エヴァ芸人のあの子の旅が映画に

映画ニュース

七転び八起きでゴールへ邁進! エヴァ芸人のあの子の旅が映画に

人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場するキャラクター、アスカのもの真似で知られる女芸人、桜 稲垣早希。関東エリアの人で彼女のことを知ったのは、深夜に放送された関西ローカルのバラエティ番組「ロケみつ ロケ×ロケ×ロケ」がきっかけという人は少なくないだろう。

彼女が登場するのは、アスカのコスチュームを身にまとい、通過ポイントをクリアしながら旅を続けていく同番組の1コーナー“ブログ旅”。2009年10月からのスタートで既に2年半、この3月にいよいよゴールという西日本縦断のゴールを前に、2008年10月スタートの関西縦断、2009年1月スタートの四国縦断という2つの旅が『ロケみつ THE MOVIE このさきのむこうに』として映画化された。

稲垣は毎日9時と15時に自身が記したブログのコメントをチェック。その数とサイコロの出目で旅の資金が決まるのだが、サイコロ運が悪くて何度も資金がゼロになり、最悪の場合はスタート地点に戻ることになってしまう。資金がある時はビジネスホテルなどに泊まるものの、なければ、道行く人にお願いして家に泊めてもらうことになる。だが、そこでの見知らぬ人々との触れ合いから、彼女の“素”の部分がうかがい知れ、視聴者は思わず応援せずにいられないのだ。

今回の映画版は、初老の男性と少女が出会い、彼女の旅を振り返るという形でスタートするが、テレビ放送時に使用していたテロップや音楽、ナレーションをなくしたことで、当時の稲垣の苦悩が時に切なく、息苦しくなるほど直接伝わってくるという。テレビの向こう側にいる彼女をずっと応援していたという人も、噂には聞いていたけどまだ見たことがないという人も、まずは3月24日(土)からスタートする第4回沖縄国際映画祭で上映されるので、是非足を運んでみてほしい。【トライワークス】

作品情報へ