満島ひかり、綾野剛、小林薫が体現した濃厚な三角関係「現場はかなりディープ!」

インタビュー

満島ひかり、綾野剛、小林薫が体現した濃厚な三角関係「現場はかなりディープ!」

ドラマ「Woman」で確かな演技力がお茶の間でも評価された満島ひかり。瀬戸内寂聴の私小説の映画化『夏の終り』(8月31日公開)では、昭和の香りが息づく情熱的な恋を、綾野剛と小林薫と共に体現した。満島、綾野、小林の3人にインタビューし、ハードだった現場の撮影秘話について聞いた。

原作は、瀬戸内寂聴が女流文学賞を受賞した100万部を超えるロングセラー小説。メガホンを取ったのは『莫逆家族 バクギャクファミーリア』(12)など、男臭い映画が十八番の熊切和嘉監督だ。満島が演じるのは、妻子ある年上の男性作家・小杉慎吾(小林薫)と、年下の男性・木下涼太(綾野剛)との三角関係にある主人公・相澤知子役。彼女が最初に脚本を読んだのは、知子役が決まる前だった。「自分とは関係のない大人の世界の話で、『大人って大変だ』なんて感じていました」。

でも、知子役が決まってからは、戸惑いを強く感じたそうだ。「年齢的にも理解できないことが多くあって。現場に瀬戸内寂聴さんがいらした時、『こりゃあ、お芝居するの、大変ね。文学的に描きすぎているわ。あはは』とおっしゃったのが印象的でした。今ならあの頃よりはできるかな、と思いますが、精一杯のことはやったつもりです。いや、もうちょっとできたのかな(苦笑)」。

綾野は、知子を強く求める恋人・涼太をどうとらえたのか?「幸せが0から100まであるとして、ずっと80くらいをキープしている。知子から『憐憫』だとののしられ、2くらいまで下がるけど、決して0にはならない。そう言われた時も、どこかで幸せなんです」。満島は「『憐憫という言葉を知らなかったので、まず辞書を引くところから始めました。意味を読んで、すごいことを言っているなあと思いました」と語った。

その修羅場をはじめ、満島とは大変なシーンが多かったという綾野。「今回の撮影はとてもディープで、気持ちもかなりアンダーなところまで行きました。でも、完成した映画には、それらがわりとライトに映っていたんです。現場ではグチャグチャなままやっていたのに」。満島も「確かにけっこう整頓されていたよね」とうなずく。

小林薫は、演じた慎吾役について親近感を覚えたという。「たとえば太宰治や檀一雄など、(妻以外の)女性との関わりを持っていた人は、才能がある人。でも、慎吾はさほどないんです。まあ、寂聴さんはいち早く彼のすごさに気づいていたし、後に認められたらしいんですが、世間的に言えば、評価をされなかった人です。そこがすっとわかり合えたというか、男なら誰しも共感できるんじゃないかと。加えて慎吾は、才能ある若い女性のそばにいることの刺激や気持良さを知っている人だったんでしょうね」。

小林は、知子役を熱演した満島をこうねぎらった。「瀬戸内さんも言っていたけど(演じるにあたり)覚悟がいったと思います。満島さんは、女優としてもっといろんなことができたと言われましたが、もしできたとしても微妙なんじゃないかと。やり過ぎると女の嫌らしさが強調されるから。むしろ、満島さんが後ろを振り向かないまま、一途にやったことが良かったのかもしれない」。

満島は少し安堵した表情で「作品を観て、すごく恥ずかしかったけど、薫さんにそう言ってもらえるとちょっと安心します。今回の私は、初めて映画を撮る新人さんみたいでした。『わからないから、できません』と、熊切監督を何回も困らせてしまった。本番前に必ず熊切監督と『これで大丈夫?』と目で確認し合うんです。たまに監督の真っ直ぐな目を見て不安になったり、たまに安心したりと、駆け引きみたいなことを毎日していたような気がします。そういうのもあって、現場ではずっと女であったなあと」。

最後に、満島はこう締めくくった。「私はまだ、27歳の小娘なので、40代くらいになって観返してみたら、知子のことが可愛いと思えるかもしれない。その辺は薫さんの方がよく観えていると思います。私は現場でただもがいていたから。完成した映画は、日常の空気が細かく映っている不思議な映画になりました」。

昭和30年代を舞台に、3人が織りなす濃密な愛が、美しい映像美で綴られた『夏の終り』。情熱の赴くまま奔放に、そして正直に愛をつむごうとする知子を、観客はどう受け止めるのか。そこが一番知りたいところだ。【取材・文/山崎伸子】

作品情報へ

関連作品

  • 夏の終り

    3.4
    11
    満島ひかり主演、小林薫&綾野剛共演、瀬戸内寂聴原作の同名小説を映画化
    Prime Video U-NEXT Hulu