インタビュー
-
心霊が“はっきり”映ったドキュメンタリーの舞台裏…豊島圭介監督と角由紀子が語る『新・三茶のポルターガイスト』
インタビュー
三軒茶屋に実在する「ヨコザワ・プロダクション」で起こる怪現象の数々をとらえて話題となった心霊ドキュメンタリー『三茶のポルターガイスト』(23)の続編、『新・三茶... -
Kホラーに現れた新たな才能。“睡眠”をめぐる夫婦の恐怖を描く『スリープ』ユ・ジェソン監督インタビュー
インタビュー
かつては『鳥肌』(01)や『4人の食卓』(03)、そして最近では『オクス駅お化け』(22)など、唯一無二の世界観を持つ作品を生み出し続けてきたコリアン・ホラー。... -
来日したクォン・ヘヒョが語る『WALK UP』撮影の裏側とキャリア「『冬のソナタ』とホン・サンス監督との出会いが人生の転機」
インタビュー
「ウィットに富み、独創的で、深く感動する力作。ホン・サンス監督の最高傑作」とLos Angeles Timesが称賛した映画『WALK UP』が公開中だ。かつて... -
「原画のニュアンスをできるだけ残せるように」押山清高監督が『ルックバック』を“絵描き賛歌”として制作した理由
インタビュー
2021年、コミック配信サイト「少年ジャンプ+」で公開されるやいなや、SNSを中心に瞬く間に話題となった藤本タツキの長編読切漫画「ルックバック」。一般の読者のみ... -
「最初のシーンは大混乱の地獄絵図」ルピタ・ニョンゴ&ジョセフ・クイン、『クワイエット・プレイス:DAY 1』の恐怖と緊張感を語る
インタビュー
“音”を立てたら死ぬ。そんな不条理な世界で沈黙を守りながら生き抜こうとする家族の姿を描いてきた「クワイエット・プレイス」シリーズ。その最新作にして、すべての始ま... -
アカデミー賞ノミネートのポール・ジアマッティが語る、盟友との19年ぶりのタッグと共演者への信頼
インタビュー
「アレクサンダー・ペイン監督との仕事をずっと待ち望んでいました。『サイドウェイ』に出演して以後、あんな機会はもう二度とないのかもと思っていた。大好きな友人と仕事... -
永瀬廉がオフィシャルインタビューで『よめぼく』の魅力を語る!「気付いたら感情移入していました」
インタビュー
「出会うべくして出会った2人だと思うし、“運命”という言葉が似合う2人だなと思います」。SNSを中心に話題を集めシリーズ累計発行部数50万部を突破した森田碧のベ... -
ジャッキー・チェン、来日中に語ったファンのためできる“ただ一つ”のこと「1年に1本作品を撮って、皆さんにお見せする」
インタビュー
1974年公開の初主演作品『タイガー・プロジェクト/ドラゴンへの道 序章』から半世紀を迎え、現在でも中国やハリウッドを中心に新作映画の制作を精力的にこなしている... -
『ホールドオーバーズ』アレクサンダー・ペイン監督が明かす、日本の巨匠・黒澤明から教わった映画作りのモットー
インタビュー
現在のハリウッドで、味わい深いヒューマンドラマを撮らせたら、最高の監督は誰か?を訊ねると、彼の名前を挙げる人が多いだろう。アレクサンダー・ペインだ。『サイドウェ... -
「すみっコぐらし」脚本家・角田貴志も『ブルー きみは大丈夫』に共感!「実生活と結びついて描かれているからこそ、惹きつけられた」
インタビュー
子どものころの空想の友達が、本当に存在していていまでも自分を見守っていてくれるとしたら…。「クワイエット・プレイス」シリーズのジョン・クラシンスキー監督が手掛け... -
“ホラー愛”あふれるセントチヒロ・チッチが「想像を超えてきた!」と語る『ザ・ウォッチャーズ』とは?
インタビュー
M.ナイト・シャマラン監督がプロデューサーを務め、彼の愛娘イシャナ・ナイト・シャマランが長編映画監督デビューを飾る『ザ・ウォッチャーズ』(6月21日公開)。謎に... -
「やったことのないことにチャレンジした」黒沢清監督&柴咲コウが語った『蛇の道』での新たな挑戦
インタビュー
『岸辺の旅』(14)、『スパイの妻 劇場版』(20)などの黒沢清監督が、1998年の自作をフランスに舞台を移し、柴咲コウの主演でセルフ・リメイクしたリベンジ・サ... -
「孤独にならないで」SABU監督とイ・ジフンが共鳴する『アンダー・ユア・ベッド』のメッセージ
インタビュー
初恋の女性が夫の暴力に苦しんでいたことを知り、ストーカーになってまで彼女を守ろうとする男性・ジフンの姿を描いた映画『アンダー・ユア・ベッド』(公開中)。2019... -
Z世代のTikToker、MINAMIと『ブルー きみは大丈夫』ケイリー・フレミングのスペシャル対談裏側に密着!
インタビュー
子どものころに一緒に遊んだ“空想の友達”が大人になったいまでも、そばで見守っているとしたら…。心に深い傷を抱える少女ビーが子どもにしか見えないモフモフな生き物ブ... -
門脇麦、映画『オールド・フォックス』出演きっかけで台湾伝統料理にチャレンジ!
インタビュー
6月14日(金)から公開される台湾・日本合作映画『オールド・フォックス 11歳の選択』に出演している門脇麦。俳優の道に入る前から惹かれ続けてきたという台湾映画に... -
『かくしごと』杏に読者の疑問をぶつけてきた!偶然が重なった撮影当時の思い出から、フランスとの2拠点生活で感じることまで次々回答!
インタビュー
映画やドラマを中心に幅広く活躍している杏が、見ず知らずの少年の母になる女性を演じた主演作『かくしごと』(公開中)。『生きてるだけで、愛。』(18)の関根光才監督...