1975年公開の映画 343作品
-
16ミリで「機関車のある風景」「御殿場線」「宮津線」「機関車D51」「栄光の蒸気機関車」、35ミリで「すばらしい蒸気機関車」と6本のSL映画を撮ってきた高林陽一の7本目、そして最後のSL映画である。青···もっと見る
-
アメリカの世界的な避暑地マイアミを舞台に、ダイヤ密輸組織の内幕に挑む私立探偵の活躍を描くハードボイルド・アクション。製作総指揮はロジャー・ギンベル、製作はハリスン・スター、監督はトム・グリース、原案は···もっと見る
-
-
“秘本”シリーズ四作目。小説家をめぐって展開される愛欲生活を赤裸々に描く。脚本は「団地妻 女の匂い」の白鳥あかね、監督は「狂乱の喘ぎ」の西村昭五郎、撮影は「秘本袖と袖」の高村倉太郎がそれぞれ担当。
-
任侠道に生きる親分を中心に、義理・人情・掟にしばられた男たちの姿を描いた任侠映画。脚本は「逆襲!殺人拳」の高田宏治、監督は「極道VS不良番長」の山下耕作、撮影も同作の古谷伸がそれぞれ担当。
-
“ザ・カラテ”シリーズ三作目、電光石火の男・山下タダシが、今度は大極古道に挑むカラテ・アクション。脚本は「逆襲!殺人拳」の高田宏治と志村正浩、監督は「ザ・カラテ2」の野田幸男、撮影は「あゝ決戦航空隊」···もっと見る
-
南アフリカの大金鉱を舞台に、国際シンジケートの陰謀と戦う男の活躍を描く。製作はマイケル・クリンガー、監督は「女王陛下の007」のピーター・ハント、ウィルバー・スミスの原作をスミス自身とスタンリー・プラ···もっと見る
-
華中・九華山の奥地に要塞を構える盗賊団と青年武芸者の戦いを描く。製作はシャー・ユン・フォン、脚本・監督はジミー・ウォング、撮影はチュー・ヤオ・フー、音楽はチョウ・フーが各々担当。出演はジミー・ウォング···もっと見る
-
アメリカ西海岸一帯の暗黒街とイタリア南端のシシリー島を舞台にマフィアの抗争を描く。製作はエドモンド・アマティ、監督は「シシリアンマフィア」のアルベルト・デ・マルティーノ、脚本はアドリアーノ・ボルツォー···もっと見る
-
前作「水俣一揆」から一年半ぶりで土本典昭監督が発表した二時間三三分の長編記録映画。「水俣 患者さんとその世界」以来四年間にわたる土本典昭と青林舎の水俣病とのかかわりあいは、「不知火海」で一つのサイクル···もっと見る
-
高校生たちが初めて異性を知り、大人になっていく過程を描いた青春ポルノ。脚本は「(秘)色情めす市場」のいど・あきお、監督は「花嫁は濡れていた」の近藤幸彦、撮影は「バージンブルース」の安藤庄平がそれぞれ担···もっと見る
-
“赤線”シリーズ三作目。昭和初期の横浜を背景に、男たちの愉しみだけに供せられた“チャブヤ”の女たちの哀歓を描く。脚本は「秘本 乱れ雲」の佐治乾、監督は「赤線最後の日 -昭和33年3月31日-」の白鳥信···もっと見る
-
ローマの中華街にあるレストランを舞台に、悪徳イタリア人に戦いを挑む武道家の活躍を描く空手アクション。製作はレイモンド・チョウ、製作・監督・脚本・音楽はブルース・リー、撮影は西本正が各々担当。出演はブル···もっと見る
-
3つのマフィア組織の対立を描くアクション。製作はハル・B・ウォリス、監督はリチャード・フライシャー、原作・脚本はマーヴィン・H・アルバート、撮影はリチャード・H・クライン、音楽はジェリー・ゴールドスミ···もっと見る
-
今日はバレンタインデー、学校でもみんなそわそわ。チャーリーも期待に胸を膨らませます。一方、ライナスはオスマー先生にプレゼントを買うのですが、それをサリーが大好きなライナスから自分へのプレゼントだと勘違···もっと見る
-
現代の風俗であるソープランドを舞台に“化け猫”を持ち込んだ怪奇ポルノ映画。脚本は「女必殺拳 危機一発」の掛札昌裕と「衝撃!売春都市」の中島信昭、監督は「女必殺拳 危機一発」の山口和彦、撮影は「任侠花一···もっと見る
-
徳川四代将軍家綱が、来世に再び将軍として生まれかわるために“み仏の子宮”を捜す事になり、伊賀者が“下苅り屋”としてあらゆる階層の女達を覗いていく、というポルノ時代劇。原作は小池一雄・作、神江里見・画の···もっと見る
-
昭和44年に製作されたまま、公開されることのなかった幻の風景映画。正式なタイトルは、「去年の秋 四つの都市で同じ拳銃を使った四つの殺人事件があった 今年の春 十九歳の少年が逮捕された 彼は連続射殺魔と···もっと見る
-
大阪の問屋町を舞台に、古参丁椎の仕打ちにも音を上げず商いの力をつけていく男を描いた根性喜劇。原作は花登筐の同名小説。脚本は「超能力だよ全員集合!!」の田坂啓、監督は「ユートピア」の古沢憲吾、撮影は「喜···もっと見る
-
金権選挙を取りまく人間の醜い欲望とうずまく黒い霧の中で抹殺された一人の男の哀歓を描く。原作は松本清張の同名小説。脚本は「華麗なる一族」の山田信夫、監督は「王将(1973)」の堀川弘通、撮影は福沢康道が···もっと見る