1983年公開の映画 302作品|MOVIE WALKER PRESS 映画

1983年公開の映画 302作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 逆光(1982)

    -
    0

    中国最大の工業都市である上海を舞台に、そこに働く若い労働者たちの姿を描く。

  • 発禁 秘画のおんな

    、69分
    -
    0

    美貌を武器に男を翻弄する女を中心に、愛欲と金欲にうごめく人間の醜さを描く。脚本は「昭和エロチカ 薔薇の貴婦人」の宮下教雄、監督は「看護婦日記 獣じみた午後」の黒沢直輔、撮影は「少女暴行事件 赤い靴」の···もっと見る

  • 団鬼六 美女縄化粧

    、69分
    -
    0

    清楚で可憐な良家の娘がSM調教師たちの奴隷となり、悦楽に目覚めるまでを描く。脚本は「モアセクシー 獣のようにもう一度」の中野顕彰、監督は「肉奴隷 悲しき玩具」の藤井克彦、撮影は「温泉芸者 湯舟で一発」···もっと見る

  • ケンちゃんちのお姉さん

    、61分
    -
    0

    スパゲッティ屋“ケンちゃんち”に勤める可愛い女の子と、彼女を狙う男たちを描くコミックポルノ。脚本は「ゴールドフィンガー もう一度奥まで」の伴一彦、監督は「受験慰安婦」の児玉高志、撮影は「紅夜夢」の森勝···もっと見る

  • 子どもをみる目 ある保育者の実践記録から

    、45分、ドキュメンタリー
    -
    0
  • 海嶺

    、137分、歴史
    -
    0

    嵐のために漂流し、アメリカに渡りついた三人の若者が、異国人の愛によって救出されながら、帰国を願う姿を描く史実ドラマ。三浦綾子原作の同名小説の映画化で、脚本は「童貞(1975)」の貞永方久と緒川浩一の共···もっと見る

  • ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ

    、90分、恋愛
    -
    0

    トラックでゴミを運ぶ仕事をしながら町を転々とする若者二人が、ふと立ち寄ったスナックで少年のような少女と出会い三人の間で複雑な恋愛感情が交錯するさまをムーディに描く。監督・脚本・音楽を担当したセルジュ・···もっと見る

  • イフゲニア

    、戦争
    -
    1

    トロイア戦争のさなかに、薄幸の運命をたどる王女イフゲニアの悲劇を軸に、戦争の無慈悲さ、愛憎の葛藤といった人間の宿業を描く。マイケル・カコヤニス監督がエウリピデスの悲劇『アウリスのイフゲニア』を映画化し···もっと見る

  • 眺め

    、45分
    -
    0
  • 里見八犬伝(1983)

    、136分、ファンタジー/文芸
    4.1
    2

    里見家の姫と八犬士の一人との恋をベースに、悪の妖怪軍団と戦う犬士達の姿を描く。滝沢馬琴著『南総里見八犬伝』に新解釈を加えた鎌田敏夫原作『新・里見八犬伝』の映画化で脚本は「探偵物語」の鎌田敏夫と「人生劇···もっと見る

  • ネバーセイ・ネバーアゲイン

    、130分、アクション
    3.2
    0

    スペクターによって奪われた核ミサイルを、英国情報部員ジェームズ・ボンドが取りもどすまでを描くアクション映画。イアン・フレミング著「サンダーボール」(早川ポケットミ・ステリ)の映画化権を持つケヴィン・マ···もっと見る

  • ステイン・アライブ

    、96分
    -
    1

    土曜日の夜の“ディスコ・キング”だった一人の男が、現状に飽き足らず、ブロードウェイのスターを目ざしてトレーニングを積み舞台に立つまでの姿を描いた青春映画で、「サタデー・ナイト・フィーバー」(78)の続···もっと見る

  • ウォー・ゲーム(1983)

    、114分、戦争
    3.0
    0

    パソコン好きの高校生が始めた戦争ゲームのために、あわや米ソ核戦争に突入しかけるというサスペンス・コメディ・スリラー。製作はハロルド・シュナイダー、エグゼクティヴ・プロデューサーはレオナード・ゴールドバ···もっと見る

  • ウィンター・ローズ

    -
    0

    母親の死をきっかけに生じた父親と子供の心の断絶を描くドラマ。提供はプロデューサーズ・セールス・オーガニジェーション(PSO)。製作はタラク・ベン・アマー、エグゼクュティヴ・プロデューサーはキース・バリ···もっと見る

  • 海と太陽と子供たち

    、100分、ドキュメンタリー/社会派
    -
    0

    天草の島の分校に赴任した夫婦の教師と全校で16人の生徒たちの交流を記録したドキュメンタリー。撮影は二年にのぼり、子どもたちが明るく変わっていく姿を追い続けている。脚本横田与志。監督中山節夫。音楽小室等···もっと見る

  • おーい、集まれ てんかんと闘う仲間達

    、47分、ドキュメンタリー/社会派
    -
    0

    てんかんに悩みながら懸命に生きようとする子どもたちと両親、それを支える医師や看護婦、ボランティアの人々を、毎年山中湖で開かれる「親子キャンプ」での生活を通して記録したドキュメンタリー。製作大槻秀子。演···もっと見る

  • 子供たちの昭和史 大東亜戦争

    、53分、ドキュメンタリー/戦争/社会派
    -
    0

    製作野田耕造、企画・演出松浦厚、撮影永田久雄、録音中野国夫、選曲森田英子。企画東京都教職員組合。“教え子を再び戦場におくるな”を訴える目的で、かつての激動の戦争下における政治と教育のあり方を子どもの立···もっと見る

  • 唐獅子株式会社

    、102分
    -
    0

    組長の命令で新人歌手売り出しに狂奔するやくざの姿を描く。小林信彦原作の同名小説の映画化で、脚本は「アイコ十六歳」の内藤誠と桂千穂の共同執筆、監督は「“BLOW THE NIGHT!” 夜をぶっとばせ」···もっと見る

  • グッドバイ夏のうさぎ

    、60分、ドキュメンタリー
    -
    0

    「アイコ十六歳」の全国5都市で行われた出演者のオーディションから始り、主役に選ばれた冨田靖子を中心に、撮影風景、彼女にアドバイスする面々などを描く。監督はCF界の山名兌二、撮影監督は「風の歌を聴け」の···もっと見る

14/16