1983年公開の映画 302作品|MOVIE WALKER PRESS 映画

1983年公開の映画 302作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • アイコ十六歳

    、98分
    3.0
    1

    名古屋を舞台に弓道に明け暮れる女子高生の、ひと夏の青春を描く。史上最年少の文学賞受賞作で堀田あけみの「1980アイコ十六歳」の映画化。脚本は「俗物図鑑」の桂千穂、内藤誠コンビと秋田光彦、今関あきよしの···もっと見る

  • グレートハンティング84

    、95分、ドキュメンタリー/社会派
    -
    0

    世界の残酷な現実を記録した「グレートハンティング」シリーズの第3作。製作は熊田朝男、監督は「カランバ」のマリオ・モッラ、撮影はジャンカルロ・パンカルディ、音楽はダニエレ・パトゥッキ、構成は小笠原基生、···もっと見る

  • ドラゴン特攻隊

    、90分、アクション
    2.5
    0

    第二次大戦下の緊迫した社会情勢を背景に、日本軍に拉致された高級将校救出を目指す特攻隊とそれを助ける謎の人物の活躍を描くクンフー映画。製作は王羽と林栄豊、製作指揮は江文雄と沈暁印、企画は徐再来、監督は朱···もっと見る

  • パイレーツムービー

    、ミュージカル
    -
    0

    内気な少女が19世紀にタイムスリップして若い海賊と愛しあうようになるというロマンティックなミュージカル幻想譚。ギルバート&サリヴァンのオペレッタ『ペンザンスの海賊たち』(“The Pirates of···もっと見る

  • ピンクパンサー5 クルーゾーは二度死ぬ

    、110分、コメディ
    -
    1

    シリーズの主人公、クルーゾー警部を演じたピーター・セラーズの死後に製作された、失踪したクルーゾー警部を探し出そうとするニューヨークのヘボ警官の珍騒動を描くシリーズ第八作。製作はブレイク・エドワーズとト···もっと見る

  • ポーキーズ2

    、95分、コメディ/青春
    -
    0

    82年に公開された「ポーキーズ」の続編で、高校生たちのハチャメチャな珍騒動を描く喜劇。サイモン・リーヴス・ランズバーグ・プロの唯一の作品で、同社はこの映画のあとに解散した。製作のドン・カーモディとボブ···もっと見る

  • 大逆転(1983)

    、コメディ
    3.3
    2

    大富豪の非人間的ないたずらで天国と地獄を味合った2人の男が、大富豪に復讐するまでを描く喜劇。製作はアーロン・ルッソ。監督は「ブルース・ブラザース」のジョン・ランディスが担当し、エグゼクティヴ・プロデュ···もっと見る

  • キャノンボール2

    、108分、アクション/コメディ
    3.7
    0

    81年のヒット作「キャノンボール」の続編で、交通規則無視の大陸横断自動車レースを描く喜活劇。香港ベースのゴールデン・ハーヴェストが提供。製作はアルバート・S・ラディ、エグゼクティヴ・プロデューサーはア···もっと見る

  • 女猫(1983)

    、86分
    2.0
    0

    非道な手段で女たちを毒牙にかけ、私腹を肥やしていく医科大の学長に戦いを挑む女医とゲイボーイの姿を描く。脚本は「アイコ十六歳」の内藤誠と桂千穂の共同執筆、監督は「ミスターどん兵衛」の山城新伍、撮影は「3···もっと見る

  • 質屋と下宿を営む面倒見のいい女と彼女を慕う下宿大学生たちの姿を描く。脚本は「制服体験トリオ わたし熟れごろ」の出倉宏と「宇能鴻一郎の濡れて学ぶ」の金子修介の共同執筆、監督は「女囚・檻」の小沼勝、撮影は···もっと見る

  • カルメン(1983・スペイン)

    、ミュージカル
    -
    0

    メリメ原作=ビゼー作曲のオペラ『カルメン』を材に取って、現代のスぺインを舞台に『カルメン』ミュージカル化上演を目ざし稽古に励むフラメンコ舞踊団の内部の人間模様とオペラ『カルメン』を交錯させて描く。製作···もっと見る

  • 鍵(1983)

    、98分、戦争
    -
    0

    滅びに向う肉体とはうらはらに、ますます肥大していく性への渇望に苦悩する初老の大学教授の姿を描く。谷崎潤一郎原作の同名小説の三度目の映画化で、脚本・監督はピンク映画界の巨匠木俣堯喬、撮影は「戦争の犬たち···もっと見る

  • エル・オー・ヴィ・愛・N・G

    、110分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    ファッション界を舞台に殺人事件に巻き込まれたひとりの青年の野望と愛を描く。脚本は「陽暉楼」の高田宏治、監督は「日本海大海戦 海ゆかば」の舛田利雄、撮影は「TOSHI_in_TAKARAZUKA_Lov···もっと見る

  • あいつとララバイ

    、84分
    -
    0

    多感な年頃の男女高校生の姿を描いた学園ドラマ。少年マガジン連載中の楠みちはる原作の同名漫画の映画化で、脚本・監督は「嵐を呼ぶ男(1983)」の井上梅次、撮影は小野正がそれぞれ担当。

  • 喜劇 家族同盟

    、87分
    -
    0

    血のつながりのないニセ物同士が集まって、ファミリーごっこをしているうちに本物の家族のように結ばれていく様を描く。脚本は「五番町夕霧楼(1980)」の中島丈博と本作品で監督も手がけている「次郎長青春篇 ···もっと見る

  • 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎

    、95分
    3.6
    1

    晩秋の吉備路を舞台に寅次郎と結婚に失敗した寺の娘とのふれあいとすれちがいを描く。脚本は「男はつらいよ 旅と女と寅次郎」の山田洋次と朝間義隆の共同執筆。監督も同作の山田洋次、撮影も同作の高羽哲夫がそれぞ···もっと見る

  • 最北に針路をとれ

    1983年公開、31分、ドキュメンタリー
    -
    0

    北海道・宗谷岬、利尻・礼文両島を紹介する観光映画。監督・脚本は「よみがえる水 美しい故郷 札幌の下水道」の森道夫。ナレーションは丸谷小一郎。

  • 蝴蝶の泉

    1983年公開、24分、アニメ/アート
    -
    0

    中国・上海美術映画製作所で作られたアニメ作品の特集。カンヌ国際アニメーション映画祭栄誉賞受賞作品「おたまじゃくしが母さんを探す」、ベルリン国際映画祭短編部門銀熊賞を受賞した「鴫と烏貝」、カンヌ国際映画···もっと見る

  • ライオンと雄牛

    1983年公開、10分、アニメ/アート
    -
    0

    新旧のロシア各国のアニメーションを9つのプログラムに分けて紹介した特集上映「ロシア・アニメ・フェスティバル」にて上映された1本。

  • コンフリクト

    1983年公開、8分、アニメ/アート
    -
    0

    新旧のロシア各国のアニメーションを9つのプログラムに分けて紹介した特集上映「ロシア・アニメ・フェスティバル」にて上映された1本。

15/16