残月講道館:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
残月講道館
残月講道館
-

残月講道館

1957年4月16日公開、91分
0
-
  • 上映館を探す
評価、レビューが削除されますがよろしいでしょうか?

長谷川泰一の原作から、「嵐の中の男」の松浦健郎が脚本を書いた柔道映画。監督は「続・銀河の都」の村山三男、撮影は「駅馬車襲わる」の長井信一が担当した。主演は「続・銀河の都」の菅原謙二、「満員電車」の小野道子、「駅馬車襲わる」の近藤美恵子。ほかに黒川弥太郎、高松英郎、見明凡太朗、若松和子など。

ストーリー

明治二十一年、文明開化の時流にのって、柔術が下火となり安濃理五郎の柔道が台頭してきたころ。柔術の免許をもつ磯野竜太も、舟木文部次官の書生をしつつ講道館生になるため上京してきた。講道館に入門した竜太は、次第に腕を上げ、先輩の横井鉄将と並んで高弟の一人となった。が、舟木が失脚、一家は仙台へ引揚げと決った。竜太に好意を寄せる舟木の娘美緒は、別れに当って恋を打明けるが、書生の竜太はどうすることもできない。美緒は家族と引揚げ、宿なしの竜太は安濃家に移る。そんな或る夜、一人歩きの理五郎が、計らずも鉄将に襲われた。急を聞いて駈けつけた竜太は理五郎に代って鉄将と対峙したが鉄将は足を滑らせ濠に落ちたままそれ以来、姿を消した。彼と共に同門の宮下妙子も消えたが、二人は柔術界の回し者であったと判った。やがて理五郎が外遊することになり、竜太は仙台高校の武道教師に推薦された。仙台は柔術界最後の牙城。竜太は仙台駅で早くも彼らに襲われたが、それを助けたのは意外にも妙子であった。彼女もまた竜太に魅かれていたのである。そのうち竜太は、美緒の弟と出会い、彼女が芸者となって一家を支えていると聞き、早速行って再会の喜びも束の間、竜太は仙台に現われた鉄将に試合を申込まれ学校の道場で激しい闘いを演じた。鉄将は封じ手“残月落し”を使ったが見破った審判は竜太に勝を宣した。恨みを抱いた鉄将ら柔術者たちは、試合の帰途、広瀬川畔に竜太を待伏せた。激闘数刻、残るは鉄将だけ。と、竜太は一瞬足を滑らせ転倒したが、そこへ現われたのは妙子である。彼女の助けで竜太は立直り鉄将を遂に倒した。が妙子は鉄将の投げで瀕死の状態に陥った。折しも駈けつけた美緒と竜太に見とられて、妙子は寂しげな最後の笑顔を見せて息を引取った。

映画レビュー

まだレビューはありません。
レビューを投稿してみませんか?

コラム・インタビュー・イベント

ニュース

作品データ

製作年
1957年
製作国
日本
初公開日
1957年4月16日
上映時間
91分
製作会社
大映東京


[c]キネマ旬報社