
ハイ・ライズ
-
上映館を探す
-
みたい2
-
みた6
-
評価・レビュー2.5
SF界の巨匠J・G・バラードの小説『ハイ-ライズ』を映画化。ロンドン郊外の高層マンションに入居したラングは、上層階に行くにつれ住人が富裕層になっていき、フロアの高低に基づく階級間の摩擦の存在を知る。そしてある夜の停電を境に彼らの問題は顕わになる。監督は、「サイトシアーズ 殺人者のための英国観光ガイド」のベン・ウィートリー。出演は、「マイティ・ソー」シリーズのトム・ヒドルストン、「ドラキュラZERO」のルーク・エヴァンス、「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」のジェレミー・アイアンズ、「アメリカン・スナイパー」のシエナ・ミラー、ドラマ『マッドメン』のエリザベス・モス、「ニンフォマニアック」のステイシー・マーティン。2015年トロント国際映画祭正式出品。
ストーリー
※結末の記載を含むものもあります。
1975年、イギリス。ロンドンから北2マイルに富裕層向けのタワーマンションが建設される。そこはラグジュアリーな内装や抜群の眺望を有するだけでなく、敷地内にスーパーマーケット、プール、銀行、医療施設、小学校、レストランなどありとあらゆる設備が整っており、人々の生活の夢を具現化したような住居空間だった。医師のラング(トム・ヒドルストン)は、マンションのコンセプトを考案した建築家ロイヤル(ジェレミー・アイアンズ)に誘われ、このマンションに入居する。俳優、モデル、アーティスト、TVプロデューサーなど一流のセレブリティばかりの住人たちは、毎晩のように派手なパーティーを開き、自らの成功に酔いしれ人生を謳歌していた。彼らと同様にこの狂乱の宴の中に身を投じるラングだったが、ワイルダー(ルーク・エヴァンス)という男と出会い、フロアの高低によって階級間の摩擦が存在することを知る。そんなある夜、停電が起こり、住人たちの問題が浮き彫りになる……。
キャスト
ルーク・エヴァンス
ジェレミー・アイアンズ
シエナ・ミラー
エリザベス・モス
ジェームズ・ピュアフォイ
キーリー・ホーズ
ピーター・フェルディナンド
シエンナ・ギロリー
リース・シアースミス
エンゾ・シレンティ
オーガスタス・プリュー
ダン・スキナー
ステイシー・マーティン
トニー・ウェイ
レイラ・ミマック
スタッフ
ベン・ウィートリー
監督、編集
ジェレミー・トーマス
製作
ピーター・ワトソン
製作総指揮
ソスタン・シューマッカー
製作総指揮
リジー・フランク
製作総指揮
サム・ラベンダー
製作総指揮
アンナ・ヒッグス
製作総指揮
ガブリエラ・マーティネリ
製作総指揮
クリストファー・サイモン
製作総指揮
ジュヌヴィエーヴ・レマル
製作総指揮
エイミー・ジャンプ
脚本、編集
ジェームズ・グラハム・バラード
原作
ローリー・ローズ
撮影
マーク・ティルデスリー
美術
オディール・ディックス=ミロー
衣装
クリント・マンセル
音楽
ワカナ・ヨシハラ
ヘアメイク
マーティン・パーヴェイ
音響
ニナ・ゴールド
キャスティング
テオ・パーク
キャスティング
作品データ
- 原題
- HIGH-RISE
- 映倫区分
- R15+
- 製作年
- 2015年
- 製作国
- イギリス
- 配給
- トランスフォーマー
- 上映時間
- 119分
[c]RPC HIGH-RISE LIMITED / THE BRITISH FILM INSTITUTE / CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 2015 [c]キネマ旬報社
映画レビュー
-
YO99
4.02016/8/16トムさんファンのカミさんのお供で観賞。 SFの大御所バラードさんの原作映画化という点にも興味津々でした。 お~、画像にするとこうなっちゃうのネェ~ 欲、権利、倫理、理想のカオスと崩壊。人間心理の恐ろしさと滑稽さをスタイリッシュ&コミカルに見せてくれました。 生き残るのは貪欲な者か淡々と現実を享受する者。 狂気とも違う、ずれてねじれてかみ合わない人々の思考・思想が皮肉っぽい面白さを醸し出しています。 強烈に好き嫌いが分かれる映画です。
続きを読む閉じる
違反報告
-
seapoint
2.02016/8/13映画劇場マナーとコラボ?した予告で興味を引いたのだが… 「スノーピアサー」な感じ?下層階が上層階へ襲撃をかける?でもこのタワーマンション、自分の意思で入ったんだよね? 最後はカオス。理由なき滅茶苦茶。 ~というか寝落ち気味で話の流れに乗れなかった。たぶん予告からの期待が急降下した。 最初はスノッブなS.ミラーもそれなりの雰囲気を出していたが、SFっぽくない話なのにSFっぽくなり、なんだかよくわからん。 T.ヒドルストンはアベンジャーズのロキ役で知られているけれど、アクションよりこっち系。やはり貴族の血が流れているからか。そしてJ.アイアンズを最近よく見るな。 あえて言いたい。これ、劇場マナー編の方がおもしろい。
続きを読む閉じる
違反報告
-