SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021、国際コンペの審査委員長は竹中直人「最高の映画に出会えることが楽しみ」オンラインで開催
今年で18 回目を迎えるSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021のラインナップ記者発表会が、9月1日にオンラインで開催。今年の映画祭はオンライン開催と、会場での上映とのハイブリッド開催に向けて調整してきたが、新型コロナウイルス感染拡大防止および来場者、関係者の安全確保を第一に考慮し、9月25日(土)~10月3日(日)の9日間、昨年に続きオンライン配信で開催されることが発表された。
2021年は海外から807作品、国内からは長編が82作品、短編が195作品と、104の国と地域から計1084作品の応募があり、昨年の1169本につぎ、過去2番目に多い本数となった。そのなかから、国際コンペティション部門が10作品、国内コンペティションは長編部門6作品、短編部門8作品がエントリーされた。
国際コンペティション審査委員長は、俳優で映画監督の竹中直人が務める。竹中はビデオメッセージでこう挨拶。「どんな作品が集まってくるんでしょうね。 きっとすてきな映画がいっぱいいっぱい集まってくると思います。 僕はもう心の奥底からその日を楽しみにしております。皆さんに出会えること、最高の映画に出会えることが、とてもとても楽しみです」と興奮しながら語った。
実行委員会会長を務める大野元裕埼玉県知事は「若手映像クリエイターの登竜門として、多くの才能を世に送り出してきた本映画祭は、コロナ禍にあっても映画祭の目的を果たし、映像産業の灯を絶やさないために、昨年に引き続き、今年もオンライン配信で開催いたします。今年のコンペティションには、104の国と地域から1084本の作品が寄せられました。 過去最高であった昨年に迫る応募をいただき、国際映画祭の名にふさわしく、注目や期待を集めていることをうれしく思います」と力強く語った。
また、実行委員会副会長の川口市長も「昨年初めての試みとなったオンライン配信では、全国で8000回以上の再生数を記録し、いままでご来場いただけなかったお客様にも広く作品をご覧いただける機会となりました。コロナ禍のいまだからこそ、ご自宅で世界各国から選ばれた映画の数々をお楽しみいただきたいと思います」と、オンライン開催ならではの意義や手応えもアピールした。
国際コンペティション作品は、『ケンザの瞳』『シネマ・オブ・スリープ』『宴の日』『国境を越えてキスをして!』『ルッツ』『鬼が笑う』『ミトラ』『ライバル』『この雨は止まない』 『野鳥観察員』の10作品がエントリー。
国内コンペティションの長編部門は、『バトルクライ』 『赫くなれば其れ』 『夜を越える旅』 『アリスの住人』 『親子の河』 『Song for Laurel』の6作品と、短編部門は『10センチの彼方』『一夜二糸』『カウンセラー』『冷めるのを、待っている』『小山田喜久太郎』『ひびき』『OKAN』『リトルサーカス』の8作品が選出された。
注目は、国内コンペティションの長編部門で、初めてアニメーション作品(『バトルクライ』)が選出されたこと。また、フランスやカンボジア、インドで撮影された日本映画の力作などもエントリーされている。
ノミネート作品は映画祭期間中に最終審査がされ、10月3日(日)にグランプリをはじめとする各賞を発表される。今年も様々な新しい才能に触れられるSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021を、ぜひ早めにチェックしていただきたい。
取材・文/山崎伸子