“ありそう”な怖さに胸がざわつく…「何かおかしい」「変な家」で注目される雨穴の作家性
今年5月よりテレビ東京にて第1シーズン(全6話)が放送され、早くも第2シーズン(全12話)が2023年に放送予定(Paraviでは8月12日からは順次先行配信、YouTubeテレビ東京公式ドラマチャンネルでは奇数話のみ無料配信)のドラマ「何かおかしい」。ラジオ番組の生放送中に発生するわずかな違和感が悲劇を巻き起こす、”リアルタイム進行型ヒューマンホラー”だ。本作の原案を務めたのは、昨年自身初の著書「変な家」を出版し、30万部超えのベストセラーとなったウェブライターの雨穴(うけつ)。全身黒ずくめの衣装にお手製の白いお面という不穏なビジュアルが印象的で、おもにオカルト系記事を執筆している。そこで今回は、「何かおかしい」「変な家」をはじめ、雨穴が描く独自の物語の魅力について語っていく。
人間の恐ろしさを描く「何かおかしい」
「恋せぬふたり」の濱正悟が主演を務め、松尾諭、ヒャダイン、岡田結実といった個性豊かなキャスト陣が出演した「何かおかしい」では、架空のラジオ番組「オビナマワイド」の放送中、視聴者から届いたメールやゲストの話を基に番組が進行するなかで、徐々に不可思議な現象が発生していく。例えば第1話では、リスナーからのリクエストにより、閉園式典を行う遊園地でオビナマワイドが中継を行っていると、不気味なお面をつけた人物が映り込み始める。初めは1~2人だったお面の人物が少しずつ増えていくのに伴い、SNS上でもその遊園地に関連する”あるツイート”が拡散、増加していき、生中継にも異変が現れる、というものだった。
このほか、刑務所横の民家の庭にたなびくカラフルなハンカチの秘密や、山奥の村で行われている奇祭の取材に訪れた女性レポーターに起こる顛末などが描かれた「何かおかしい」。そこには、「結局、一番怖いのって人間だよね」という、ヒューマンホラーやサイコスリラーなどでこれまでにも描かれてきたテーマが内包されている。しかし、雨穴によるシナリオでは、独自のアプローチで人間の恐ろしさが描かれていき、どこか「ない話でもないのかもしれない」という妙な生々しさがゾワリと恐怖心を煽ってくる。
独特な雰囲気を醸し出す…雨穴とは?
雨穴は、Webメディア「オモコロ」で行われている記事制作コンペでの受賞をきっかけに同媒体のライターとして加入。その後は、上記のようなオカルトものはもちろん、不思議なものを生みだす工作記事や、街でふと見つけたちょっと不気味なアイテムのレビューなど、雨穴ならではの世界観が発揮された記事を多数執筆している。しかし、実はその風貌や雰囲気からは想像しづらいユーモアも併せ持ち、SNSでは日常に近い投稿も多い。
上記のように、ただならぬ雰囲気を持ちつつ、“普通の人”っぽい側面もある雨穴は、「何かおかしい」でストーリーテラーとして出演している姿の通り正体不明で素性はいっさい明かされていない。そんなつかみどころのなさも雨穴の魅力と言えるだろう。
■「何かおかしい」
・Paraviで全話配信中、テレビ東京ドラマチャンネル(YouTube)で前半3話配信中