IMALU、オカモトコウキ、宇野維正が大団円をむかえた「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」を音楽で振り返る!「ジェームズ・ガンの選曲が絶妙」
銀河一の落ちこぼれチームの活躍を描くシリーズ第3弾『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』(23)。5月頭に劇場公開されると、ラストバトルにふさわしいエモーショナルな展開の連続に「見事なエンディングだ!」と観客を唸らせた。本日、8月2日からディズニープラスでの配信もスタートした本作のストーリーや映像と同様に、忘れてはならないのが劇中音楽のすばらしさ。監督、脚本を手掛けるジェームズ・ガンは、音楽アーティストとしても活動していたことがあるだけにこだわりがハンパなく、洋楽リスナーを中心に音楽ファンを熱狂させている。
前2作で重要な役目を担っていたのが、メインキャラクターのスター・ロードことピーター・クイル(クリス・プラット)が大切に聴き続ける、亡き母の形見でもあるカセットテープ。そこに収録されていたのは、おもに1970年代の欧米のヒット曲であり、ノスタルジックなサウンドが映画全編を彩っていた。当然ながらこのMIXテープを手にしたいと思ったファンは多かったに違いない。オリジナル・サウンドトラックも2作連続で大ヒットし、全米アルバムチャートで、それぞれ1位と4位を記録した。ちなみに、既存の楽曲のみで構成されたアルバムが、全米1位を獲得したのは史上初のこと。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』ももちろん、発表される以前から使用される音楽に注目が集まっていた。本作は過去2作とは異なり、カセットテープではなく、ピーターが前作終盤で手にした携帯音楽プレイヤーZuneで音楽を聴いているという設定。そのため、1970~80年代のヒット曲のみならず、1990~2000年代以降の楽曲も登場する。ガン監督が迷いに迷って選んだという楽曲がラインナップされているのだ。
そこでMOVIE WALKER PRESSでは、「ガーディアンズ」シリーズの大ファンであるのはもちろん、洋楽にも詳しい三者による鼎談を実施。マーベルファンを公言するタレントのIMALU、ロックバンド「OKAMOTO'S」のギタリスト、オカモトコウキ、映画・音楽ジャーナリストの宇野維正が膝を突き合わせ、劇中曲の魅力やガン監督の音楽センスについてそれぞれの想いを語った。
※本記事は、ストーリーの核心に触れる記述を含みます。未見の方はご注意ください。
「よほどこの曲を使いたかったんだろうなというのが伝わってきました」(コウキ)
オカモトコウキ(以下、コウキ)「いきなりRadioheadの『Creep』で始まったのには驚きました。『あれっ、なんだかいつもと違う?』という感じでしたよね」
宇野維正(以下、宇野)「ピーターは相変わらず古い音楽を聴いているけれど、ロケットがZuneで新しい曲を聴いているんですよね」
コウキ「前2作は60~70年代の音楽が中心でしたが、今回はZuneでもっと最近の音楽も再生できるようになっています」
IMALU「『Creep』が発表されたのって90年代初期とか…でしたよね?」
コウキ「そうそう、たしか93年ですね。あの曲を1曲目に持ってきたことで、よほどこの曲を使いたかったんだろうなというのが伝わってきました。歌詞も直接的ですし、アコースティック・ヴァージョンだったのもよかったですね。哀愁が漂っていて、すごくシーンに合っていました」
宇野「ジェームズ・ガンの映画に登場するキャラクターって、『ガーディアンズ』シリーズも『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』にしてもいわゆる“負け犬”キャラで、それは音楽もそうなんですよ。一発屋とか、わりと忘れ去られ気味の曲を選んできて光を当てるという。今回も基本はそういう方向性なんだけど、Radioheadのこの曲は思いっきりそこから外れた感じですよね」
■『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 オーサム・ミックス Vol. 3(オリジナル・サウンドトラック)』
国内盤CD発売中&プレイリスト公開中
公式サイト:https://www.universal-music.co.jp/guardians-of-the-galaxy/products/uich-1022/
レーベル:Hollywood Records
発売:ユニバーサル ミュージック合同会社 パートナー・レーベルズ