戦闘員たちがキレッキレのダンス!ナナヲアカリらが明かす、「戦隊大失格」EDムービーの中毒性抜群な魅力|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
戦闘員たちがキレッキレのダンス!ナナヲアカリらが明かす、「戦隊大失格」EDムービーの中毒性抜群な魅力

インタビュー

戦闘員たちがキレッキレのダンス!ナナヲアカリらが明かす、「戦隊大失格」EDムービーの中毒性抜群な魅力

「五等分の花嫁」の春場ねぎの同名漫画を、「TIGER & BUNNY」のさとうけいいち監督と「アークナイツ」シリーズのYostar Picturesのタッグでテレビアニメ化した「戦隊大失格」(毎週日曜16時30分からTBS系列で放送中)。よくある“戦隊ヒーローもの”と思いきや、主人公はまさかの怪人側の下っ端である“戦闘員D”で、ヒーロー像とはかけ離れた竜神戦隊ドラゴンキーパーを壊滅させるために奔走するという斬新な設定とハイクオリティなアニメーションで人気を博している。

そんな本作でひと際注目されているのが、シリアスな本編とは打って変わり、EDテーマ「正解はいらない」に合わせて登場人物が踊りだすEDムービーだ。MOVIE WALKER PRESSではこのEDムービーの魅力をひも解くべく、歌唱と作詞を務めたナナヲアカリ、共同作詞と作曲・編曲のNeru、EDムービーのディレクターである山口将、振付けを担当したダンサーのKAZZの4名にインタビューを敢行!制作の裏側を多面的にたどりながら、その魅力に迫っていこう。

「自分が虚像のように感じることを歌詞に込めてみたい」(ナナヲ)

中毒的なファニーボイスと独特のキャラクターで人気を集めるナナヲ。オフィシャルYouTubeでの総再生回数は3.5億回を超えており、これまでも多くのテレビアニメで主題歌を担当してきた。しかし、日曜日の夕方に放送される作品の主題歌に抜擢されたことは意外だった様子で、「お話をいただいた時は、『嘘だぁ!』って思いましたね(笑)。私が夕方枠でいいのかなっていうのもありますし、『戦隊大失格』自体も夕方に放送されるのがちょっぴり意外な感覚でした」と振り返る。

ナナヲアカリが戦闘員Dに共感「どれが本当の自分なのだろう?」
ナナヲアカリが戦闘員Dに共感「どれが本当の自分なのだろう?」

そして、楽曲を制作するにあたって「戦隊大失格」の原作コミックを手に取って読んでみると、たちまちその独特な世界観に虜になったと熱っぽく語る。「主人公の戦闘員Dが“強くない”ということがこの作品のいいところです。自分が宿した炎のためにめちゃくちゃ頑張ったり、自分の体を犠牲にしてまで戦ったりするところに胸を打たれました」。

“強くない”主人公の怪人が、大戦隊壊滅に向けて立ち上がる!
“強くない”主人公の怪人が、大戦隊壊滅に向けて立ち上がる![c]春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会


そんなナナヲは、いつの間にか戦闘員Dと自身を重ねていたそうで、何度も励まされる場面があったと説明する。「闘志や信念を持っているけれど、その問題を解決するだけの力や術は持っていない。それでもがむしゃらに考えながら進んでいく。それを自分の立場に置き換えた時に、まだ実力が思いに追いついていないと感じることや、歌っている時やステージに立っている時の自分が虚像のように感じることを思い出して、楽曲の歌詞に込めてみたいと思いました。どれが本当の自分なのだろう?その問いに踏み込むような、一歩本音に近づいた楽曲になっています」。

モブ戦闘員の“リベンジ"に熱くなれ!『戦隊大失格』特集【PR】
作品情報へ