吉田恵輔監督がイベントで語る最新作『ミッシング』への覚悟と自信「石原さとみの“本気”を一人でも多くの方に観てもらいたい」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
吉田恵輔監督がイベントで語る最新作『ミッシング』への覚悟と自信「石原さとみの“本気”を一人でも多くの方に観てもらいたい」

イベント

吉田恵輔監督がイベントで語る最新作『ミッシング』への覚悟と自信「石原さとみの“本気”を一人でも多くの方に観てもらいたい」

石原さとみが主演を務める、吉田恵輔監督の最新作『ミッシング』が公開中だ。2022年に出産し1年9か月ぶりに復帰を果たした石原が7年前に自ら吉田監督に出演を直談判してタッグが実現した本作は、先月行われた完成披露試写会で「私の夢が叶った作品」と語っていたように、石原にとって新境地を開拓する力作となっている。その公開を控えるなか、各地で行われた上映イベントをまとめてレポート!

とある街で起きた幼女の失踪事件は、あらゆる手を尽くすも一向に手掛かりを得られぬまま3ヶ月が過ぎていた。娘の帰りを待ち続けるも、少しずつ世間の関心が薄れていくことに焦る沙織里(石原)は、夫の豊(青木崇高)との温度差からケンカが絶えず、唯一取材を続けてくれる地元テレビ局の記者・砂田(中村倫也)を頼る日々。そんななか、沙織里はネット上でいわれのない誹謗中傷の標的となり、その言動は次第に過剰となり、いつしかメディアが求める“悲劇の母”を演じるほど心を失くしていくことに。

ロケ地・静岡県裾野市に吉田監督&青木崇高が表敬訪問!

【写真を見る】『ミッシング』吉田恵輔監督らが各地のイベントに登場!
【写真を見る】『ミッシング』吉田恵輔監督らが各地のイベントに登場!

5月10日に先行上映会が行われたのは、本作のロケ地となった静岡県裾野市。上映会の前には撮影協力の御礼と映画の完成報告のため、吉田監督と森下豊役の青木らが村田悠市長を表敬訪問。「最近の作品ではコロナ禍もあり、撮影が終わってからロケ地に来ることができなかったのですが、また自分が撮影した場所に戻ってこられたのはすごくうれしいです」と吉田監督が再訪への喜びを噛みしめると、村田市長は「裾野市の魅力も伝えられたらうれしい。本当にすばらしい作品でした」とエールを送った。

その後、裾野市民文化センターで行われた上映会では、村田市長が主催挨拶として登壇。「実は私の家の裏で撮影していました!」と明かし、多くの市民が集まった会場を盛り上げると、吉田監督と青木、長井龍プロデューサーが壇上へ。公開を目前に控えた心境を訊ねられた吉田監督は「石原さんも言っていたけれど、不祥事が起きないかな、大丈夫かなと思っています(笑)」と茶目っ気たっぷり。「基本的に僕は“愛”を描きたい。でも相当の地獄を描かないと愛が感じられない。愛のために地獄を描いていると思うと苦しくはない。観終わった後の余韻を楽しんでほしいです」と作品に込めた想いを語った。

ロケ地である裾野市でのイベントでは、静岡県での撮影にまつわる裏話が飛び出す
ロケ地である裾野市でのイベントでは、静岡県での撮影にまつわる裏話が飛び出す

さらに石原を起用した理由について「7年前に直談判され、苦手だと一回断った」と明かす吉田監督は「俺、裾野で撮ろうとしてるじゃん?裾野に石原さとみいる?」と冗談まじりに観客に問いかけ会場は大爆笑。「石原さとみに自分をぶっ壊してほしいと言われ、俺もぶっ壊したいと思った。お互いにギャンブルだったけれど、勝ったと思っています」と自身をのぞかせると、石原演じる沙織里の夫を演じた青木は「音を立てて壊れていましたね。それが愛おしくもありますし人間らしかった」と、“人間描写の鬼”と称される吉田監督の手腕が発揮された撮影現場を振り返る。


また、裾野がロケ地に選ばれた理由を訊ねられると吉田監督は、「制作部から沼津を提案され、実際に静岡県に来てみたらイメージに合うということでメインのロケ地になりました。それで気が付くと裾野にいました(笑)」と回答。「ラストシーンも裾野なんですが、一見するとどこにでもある風景。でも懐かしく愛おしい場所で、ふるさとに近いイメージの場所でした」と、富士山の麓ならではのすばらしいロケーションを携えた裾野への愛情をのぞかせていた。

他人事ではない。リアル過ぎる衝撃の感動作『ミッシング』特集【PR】
作品情報へ

関連作品