『ルックバック』をDolby Cinemaで体感!立体音響で際立つ登場人物たちの感情と、haruka nakamuraの音楽世界

コラム

『ルックバック』をDolby Cinemaで体感!立体音響で際立つ登場人物たちの感情と、haruka nakamuraの音楽世界

6月下旬に公開されるやSNSなどで口コミが広がり、すでに観客動員数100万人を突破しているアニメーション映画『ルックバック』(公開中)。いまも上映館が増え続けるなど反響が鳴り止まない本作は、9月13日から全国10館のDolby Cinema、ならびに全国26館のDolby Atmos導入劇場でも上映がスタートしている。

6月に公開され、2週目に動員ランキングNo. 1を獲得。すでに観客動員100万人を突破!
6月に公開され、2週目に動員ランキングNo. 1を獲得。すでに観客動員100万人を突破![c] 藤本タツキ/集英社 [c] 2024「ルックバック」製作委員会

鮮明な色彩と幅広いコントラストが特徴のDolby Visionによる映像と、360度が音に包まれた立体音響でこの上ない臨場感を耳から味わえるDolby Atmos、そして映画を観るためだけに考え抜かれたシアターデザインの三者によって、映画への没入感をより一層高めてくれるDolby Cinema。本稿では、『ルックバック』をDolby Cinemaで体感する上での注目ポイントを、劇中の音楽を担当したharuka nakamuraのコメントと共に紹介していきたい。

漫画への強い想い、足音であらわされる感情の機微…Dolby Cinemaですべて克明に

通常版(上)と比べても、明部と暗部のコントラストがはっきりとわかるDolby Vision版(下)の映像に見惚れる
通常版(上)と比べても、明部と暗部のコントラストがはっきりとわかるDolby Vision版(下)の映像に見惚れる[c] 藤本タツキ/集英社 [c] 2024「ルックバック」製作委員会

「チェンソーマン」などで知られる藤本タツキの同名読切漫画を映画化した本作。学年新聞で4コマ漫画を連載している小学生の藤野は、ある日の学年新聞に掲載された不登校の同級生、京本の4コマ漫画を見てその画力の高さに驚愕。それをきっかけに脇目もふらず漫画を描き続ける藤野だったが、縮まらない差に打ちひしがれ、やがて漫画を描くこと自体を諦めてしまう。しかし卒業式の日に京本の家に卒業証書を届けに行った藤野は、そこで京本と初対面。いつしか2人は一緒に漫画を描くようになるのだが、やがてすべてを打ち砕く事件が起きてしまう。


実写映画ではリアルな色調と高精細の映像によって、まるで目の前に映画の世界が展開しているような臨場感が得られるDolby Visionの映像は、アニメーションでもその持ち味をとことん発揮する。映像の奥行きやディテールがはっきりとわかることで生じる立体感に、直射光から反射光、フレアなどの光の効果までもリアルに表現。明部と暗部のコントラストがしっかり与えられていることで、冒頭の夜の街の俯瞰ショットはもちろん、主人公の藤野が部屋で机に向かっているシーンや教室での孤独感など、漫画にかける想いの強さがより明確に浮き彫りにされていく。

【写真を見る】画像で比較!『ルックバック』の繊細な線と音はDolby Cinemaでさらにパワーアップ
【写真を見る】画像で比較!『ルックバック』の繊細な線と音はDolby Cinemaでさらにパワーアップ[c] 藤本タツキ/集英社 [c] 2024「ルックバック」製作委員会

また、通常の上映では聞き逃してしまいそうな些細な音の表現も、Dolby Atmosの立体音響ならば耳のすぐ近くから聞こえてくる。藤野が田んぼに囲まれた道を走る足音、京本の家に初めて上がったシーンでスケッチブックに囲まれた廊下を歩く足音、そして漫画賞の結果を見るために藤野と京本が一緒にコンビニを向かう雪道での足音。登場人物たちの感情の機微をひとつも漏らさずに聞き取ることができ、時折沈黙が落ちる瞬間には劇場全体がまったくの無音に包まれる。Dolby Cinemaならではの鑑賞環境が生みだす至高の体験に、思わず息を呑むことだろう。

作品情報へ

関連作品

  • ルックバック

    4.4
    3679
    ひたむきに漫画を作り続ける2人の少女の姿を描く、藤本タツキ原作の劇場アニメ化
    Prime Video