“悪魔の子”ダミアン降臨から半世紀…誕生秘話を描く『オーメン:ザ・ファースト』に詰まった第1作とのリンク
オカルト映画の金字塔『オーメン』(76)の“始まりの物語”を描く『オーメン:ザ・ファースト』(24)のブルーレイ+DVD セットが、10月30日に発売となった。本作は“悪魔の子”ダミアン誕生に隠された闇を描く前日譚で、第1作へとつながる要素が細かく織り込まれている。そこでここでは、『オーメン』の魅力を再確認しながら、『オーメン:ザ・ファースト』の必見ポイントを紹介したい。
アカデミー賞も受賞…歴史に名を刻んだ名作『オーメン』
第1作が公開されたのは1976年のこと。悪魔崇拝を描いた『ローズマリーの赤ちゃん』(68)、少女に悪魔が憑く『エクソシスト』(73)で火が付いたオカルトブームを背景に世界的な大ヒットとなった。その後シリーズ化、リメイクやテレビシリーズ版も制作され、オカルト映画を代表する名作として多くのファンに支持されている。なお、“オーメン”とは予兆や兆しといった意味を持つ。
『オーメン』の物語は1971年6月6日午前6時、ローマ駐在のアメリカ人外交官ソーン(グレゴリー・ペック)が妻キャサリン(リー・レミック)の出産が死産に終わったと知らされることから始まる。悲しみに暮れる彼は病院のスピレット神父(マーティン・ベンソン)の勧めで、同じ時刻に生まれた孤児を妻にわが子と偽り連れ帰った。ダミアンと名付けたその子が5歳になると、一家の周囲で奇妙な死亡事件が多発。困惑するソーンの前に現れたブレナン神父(パトリック・トラフトン)は、ダミアンは邪悪な存在だと警告する。
本作のキモはなんといっても“悪魔の子”ダミアンである。天使のような少年が、人類を破滅に導く種子という設定はインパクト抜群。そのギャップも手伝い、ダミアンの名は666の数字と共に邪悪を体現するものとして人々の脳裏に刷り込まれた。それまで映画に登場する悪魔は人々を襲い、惑わす凶悪な存在として描かれてきたが、将来の大統領候補のもとに、“悪魔の子”を養子として送り込むという現実的な展開も本作ならではだ。
悪魔などの異形が明確には登場しない本作は、「ダミアンは本当に“悪魔の子”なのか?」というミステリーを主軸にした構成になっているのが特徴だ。息子に不信感を抱いたソーンは、カメラマンのジェニングス(デイヴィッド・ワーナー)と共にローマでその出生を調査。やがてダミアンは悪魔の子だと確信する。謎解きのおもしろさに加え、視点を変えれば息子を悪魔だと思い込んだ父親の暴走を描いたサイコスリラーとしても成立する。そんな間口の広さが、多くの映画ファンを取り込んで大ヒットした要因だろう。
本作を監督したのは、のちに『スーパーマン』(78)や「リーサル・ウェポン」シリーズ(87~98)を手がけるリチャード・ドナー。当時40代半ばのドナーは、テレビ界では名の知れた職人肌の演出家。本作でもショックシーンを交えながらスリリングなドラマ運びで観る者を引き込み、映画監督としてスター街道を歩み始める。
『オーメン』と聞いてダミアンと共に思い浮かぶのは、壮絶な死を遂げる人々の描写。乳母は人々の前で首吊り自殺、ブレナン神父は落雷で折れた避雷針に体を刺し抜かれ、ジェニングスはトラックの荷台から滑り落ちたガラス板で首を切断、キャサリンは病院の窓から転落する。どれも一瞬の出来事で思考が停止してしまうほど衝撃的なものばかり。ただし流血を抑え、不快感や嫌悪感を抱かせない作りになっているところがミソで、ここにもドナーの演出家としての才覚が感じられる。
『オーメン』を語るうえで欠かせないのが、有名なテーマ曲だ。音楽を担当したのは『猿の惑星』(68)や『パットン大戦車軍団』(70)、『L.A.コンフィデンシャル』(97)など多くの作品に参加した巨匠ジェリー・ゴールドスミス。雄大な交響曲から前衛的な音色まで多彩なスタイルで知られるレジェンドである。40代半ばで手掛けた本作では、聖歌をモチーフにしたテーマ曲「アヴェ・サタニ」など呪術的な不吉さ漂うスコアを手掛け、第49回アカデミー賞で作曲賞を獲得。なお「アヴェ・サタニ」は『オーメン:ザ・ファースト』でもアレンジバージョンが使用されており、2作品を繋ぐ役割を担っている。
※これより先は、『オーメン:ザ・ファースト』のネタバレ(ストーリーの詳細に触れる記述)を含みます。未見の方はご注意ください。
商品内容:Blu-ray 本編ディスク1枚、DVD 本編ディスク1枚
価格:5,390円(税込)
発売中
発売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン
発売・販売元:ハピネット・メディアマーケティング