最近、童話や児童文学のホラー映画化企画が目立ってきたことは、ホラーの熱心なファンではなくても感じているだろう。童話はそもそも原作が残酷なものであることが多く、童話の映画化ではなくて、その原作の映画化としてホラーが成立するケースは以前からあった。例えば、「白雪姫」の原作を映画化した『スノーホワイト』(12)や、「赤ずきん」の原作に基づく『狼の血族』(84)や『赤ずきん』(11)は、ファンタジー風の童話とは裏腹の恐ろしいグリム童話に則ったものだ。
ところが昨今の童話のホラー化は、傾向が少々異なる。原作ベースのホラーであれば、ゴシック色や様式美の徹底で、一応の格調を保つが、それがない。ぶっちゃけ、エロ、グロ、バイオレンス!おもしろければなんでもアリの無法地帯と化しつつあるのだ。「夢を壊さないで!」という気持ちもわかるが、「おもしろそうだ!」という声も理解できる。本稿では、後者の視点で話題の新作『シン・デレラ』(公開中)を筆頭に、最近の童話ホラーを紹介する。
ペーターの仇を討つため!アルプスの少女が血みどろのバトルを繰り広げる『マッド・ハイジ』
ブームの先陣を切ったのはスイスが生んだ名作「アルプスの少女ハイジ」のバイオレンス映画化『マッド・ハイジ』(22)。成人したハイジ(アリス・ルーシー)が恋人ペーター(ケル・マツェナ)を殺した独裁者への復讐を決意し、戦闘の修行を積んで死闘に挑む。恋人との情事に耽っていた始まりから一転、そこからバイオレンスへと転がる物語には、原作のイメージは皆無。とはいえ、おじいさん(デヴィッド・スコフィールド)や車椅子の親友クララ(アルマル・G・佐藤)も登場し、血みどろのバトルを演じるのだから注目せざるを得ない。ギャグもふんだんに盛り込まれているのはもちろん、反権力を謳った反骨心も痛快でおもしろい。
凶悪化したプーさんたちが人々を襲う『プー あくまのくまさん』
イギリスでは「くまのプーさん」が、えげつないまでのホラー化がなされた。『プー あくまのくまさん』(23)は、児童文学のその後を描いたスプラッターホラー。かつての親友クリストファー・ロビン(ニコライ・レオン)が成長と共に100エーカーの森に来なくなり、食べ物に困ったプーさんは仲間のブタ、ピグレットと共に、ロビンへの恨みを募らせながら森に来た人々を捕らえては食糧にしていた!血糊の量はふんだんで、その手の描写が苦手な方にはオススメできないが、ぶっ飛んだ世界観は一見の価値アリ。B級に走りすぎたため、最低映画に贈られるラジー賞では作品賞を受賞したが、低予算製作の割には世界的なヒットを飛ばしてしまう。
その続編『プー2 あくまのくまさんとじゃあくななかまたち』(23)では予算が増えたことから、質も描写の強烈さもレベルアップ。前作の殺戮の濡れ衣を着せられたロビンが、またもプーと対峙して命懸けのバトルを繰り広げる。ティガーやオウルといった原作のキャラが追加で登場し、プーの大暴れの火に油を注ぐ。こちらも製作費をはるかに上回る世界興行収入を記録した。