闇バイト、BL、ディープフェイク…大森時生が放つ「フィクショナル」、酒井善三監督が明かした黒沢清への憧憬

インタビュー

闇バイト、BL、ディープフェイク…大森時生が放つ「フィクショナル」、酒井善三監督が明かした黒沢清への憧憬

この夏に約7万人が足を運んだ展覧会「行方不明展」や「TXQ FICTION /イシナガキクエを探しています」などを手掛けた“フェイク・ドキュメンタリー”ブームの立役者、大森時生がプロデュースを務めたドラマ作品「フィクショナル」が、シモキタ - エキマエ - シネマ K2ほかにて劇場公開中。

1話3分以内のショートドラマを配信するアプリ「BUMP」で30話に分割された状態で配信が行われた本作だが、メガホンをとった酒井善三監督が「初めから一本の作品として作っています」と語るように、今回上映されるひとつなぎの状態こそが、制作者の意図したものなのだという。PRESS HORRORでは酒井監督を直撃し、ミステリアスな作品に込めた想いを尋ねた。

「『SIX HACK』でやりきれなかったことを全部詰め込んだ」

物語はうだつの上がらない映像制作業者の神保(清水尚弥)が、大学時代の先輩である及川(木村文)から連絡を受けて彼の元へ向かうところから始まる。及川に特別な感情を抱いていた神保は彼と一緒に仕事ができることに気分が湧き立つのだが、その仕事は怪しい“闇バイト”で、ディープフェイク映像の下請けだった。やがて迫り来る自身の“仕事”の影響と責任に押しつぶされていく神保は、徐々にリアルとフェイクの境目へと堕ちていくこととなる。

【写真を見る】プロパガンダとフィルムノワール、そしてエロティシズムが融合…ミステリアスなドラマはこうして生まれた
【写真を見る】プロパガンダとフィルムノワール、そしてエロティシズムが融合…ミステリアスなドラマはこうして生まれた[c]テレビ東京

酒井監督が大森とタッグを組むのは、2023年に放送されたフェイクバラエティ番組「SIX HACK」以来。同番組は“偉くなるためのハックをお伝えする”という趣旨でスタジオトークが繰り広げられる、一見普通のトークバラエティ番組。しかし徐々に陰謀論と不可解な洗脳映像に侵食されていき、全6回の予定が3回で打ち切り、第4回では再現映像を用いた検証ドラマが展開するという視聴者を巻き込んだ斬新な構成で、さまざまな憶測を生むなど話題を集めた。

「前々から、大森さんとは『ドラマをやりたい』と話をしていましたが、ついに実現しました」と語る酒井監督は、「僕にとって『フィクショナル』は、『SIX HACK』の時にやりきれなかったことを全部詰め込んだ、ある意味で“弔い合戦”のような作品でもあります」と並々ならぬ思いを明かす。常に新しいタイプの“フェイク・ドキュメンタリー”を生みだし続ける大森のもとで、あえて“フェイク”を作る者たちの物語を描く。この挑戦的な企画を「絶対にやりたい」とアピールしたところ、大森からは二つ返事でゴーサインが出たのだとか。

先輩に誘われ、ディープフェイク映像の下請けとして働くことになった神保(清水尚弥)
先輩に誘われ、ディープフェイク映像の下請けとして働くことになった神保(清水尚弥)[c]テレビ東京

作品の題材である“ディープフェイク”は、他者への攻撃を意図し、AI技術を用いて写真や動画、音声などを改竄する行為のこと。自ら脚本も手掛けた酒井監督は、本作の企画が動きだした昨年10月から現在もなお続いているパレスチナとイスラエルの紛争が、本作のアイデアの原点であることを明かす。

「パレスチナ問題はこれまでもずっとありましたが、なかなか外目に触れる機会はありませんでした。ところが、いざこのようなかたちで僕のような人間や世界中に知られても、まったく事態は変わらない。そのことに大きなショックを受けたんです。同時に無数のプロパガンダ映像が出回り、どの情報が正しいのかすら不透明な状態に陥ってしまった。インターネットの普及ですべてが明らかになるはずの時代でもこういうことが起きてしまう。それを作る側の視点で描いたらどうなるのか。そう考えたことが始まりでした」。


次第に神保のなかで、リアルとフェイクの境界がおぼろげになっていく
次第に神保のなかで、リアルとフェイクの境界がおぼろげになっていく[c]テレビ東京

ディープフェイクとして悪用されるケースに限らず、急速に進歩をつづけるAI技術はいま、映画やドラマなどのパブリックなメディアにも取り入れられつつある。そうしたなかアメリカでは、昨年の俳優組合によるストライキでも俳優たちの権利が保障されるよう求めたり、日本でも有志の声優たちが音声の無断生成に異議を唱える運動を開始するなど、業界全体の将来に向けた喫緊の課題の一つともなっている。

「発明された以上は、使われることを避ける方法はない。でもある程度でも使わざるを得なくなっていくとなれば、映像を作ること自体の概念が変わってくるように感じています」。酒井監督は、映像制作に従事する者の一人として懸念を示す。「ですが、AIで血の通ったおもしろい作品ができるとも言いがたい。誰が作っているのか、そもそも作り手は存在するのかすら怪しくなってくるとなると、それはとても恐ろしいことではないでしょうか」。

「MOVIE WALKER PRESS」のホラー特化ブランド「PRESS HORROR」もチェック!
作品情報へ

関連作品

  • カウンセラー

    -
    4
    監督の酒井善三と映画制作チーム「Drunken Bird」が手がける心理ホラー