「スパイダーマン」やオスカー受賞クリエイターが大集結!「スター・ウォーズ」最新作「スケルトン・クルー」スタッフ&キャストを総まとめ
世界中を熱狂させてきた「スター・ウォーズ」の最新ドラマシリーズ「スター・ウォーズ:スケルトン・クルー」が12月3日(火)よりディズニープラスで初回2話が独占配信される。銀河帝国崩壊後の平和な時代を描く本作は、ジェダイに憧れる“普通”の子どもたちが思いがけず宇宙船に乗り込み、大冒険を繰り広げるスペース・アドベンチャーだ。これまでにない新機軸となる本作には、「スター・ウォーズ」初参加組を含め実力派クルーが集結している。
舞台は『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 (エピソード6)』(83)のあと、ドラマシリーズ「マンダロリアン」や「スター・ウォーズ:アソーカ」と同じ、帝国から解放された新共和国の時代だ。ある平和な惑星で、平凡な毎日に退屈している主人公ら4人の少年少女が、“古い建造物”を発見したことから物語が始まる。興味本位で探検を進めていると、その建造物が突如として動きだす。それは持ち主不明で地中に埋まった巨大な宇宙船だったのだ。宇宙船は子どもたちを連れてはるかかなたへと旅立ち、4人は地図もなければ、家族もいない未知の銀河で迷子になってしまう。様々なトラブルに見舞われ絶体絶命のピンチを迎えた時、フォースを操る謎の男と出会い、4人は故郷への帰還を目指していく。
タイトルの「スケルトン・クルー」とは“最低限の乗組員”の意味で、4人の子どもと謎の男に個性的なドロイドが加わった、この頼りなさげなクルーを指す。「普通の少年少女がわが家を目指す」という展開からして従来のシリーズとは一線を画す本作だが、ドッグファイトや海賊との追走劇、危険なクリーチャーとの遭遇など「スター・ウォーズ」らしい見せ場が盛りだくさんのエンタメ作に仕上がっている。
トレーラーのテイストは、やんちゃな少年少女の友情や成長を描いた『E.T.』(82)や『グーニーズ』(85)、戦争に翻弄されながら成長する少年の物語『太陽の帝国』(87)を彷彿とさせ、公式サイトにも記載があるよう「スティーヴン・スピルバーグによる1980年代の青春冒険映画の銀河版」そのもの。「スター・ウォーズ」ファンはもちろん、ドラマ「ストレンジャー・シングス」に代表されるジュブナイル好きには沼必至のシリーズになりそうだ。
「スター・ウォーズ」の重鎮コンビ×MCU版「スパイダーマン」のヒットメイカーという最強の布陣!
「スター・ウォーズ」のドラマシリーズは、ロバート・ロドリゲスやトニー・ギルロイ、ピーター・ラムジーほか劇場作品で活躍してきたスタッフが数多く参加してきたが、本作もガチな実力派が集結している。ルーカスフィルム社長キャスリーン・ケネディと共に製作総指揮を務めるのは、ジョン・ファヴローとデイヴ・フィローニだ。「アイアンマン」シリーズの監督としてその名を広めたファヴローは、「マンダロリアン」でシリーズに初参加。気高き賞金稼ぎの生き様を描いた本作で、エピソード監督と脚本、製作総指揮を兼任し高い評価を獲得。続く「ボバ・フェット」でも監督、脚本、製作総指揮を手掛けている。
一方のフィローニはアニメーション畑の出身で、ルーカスフィルム・アニメーション移籍後は長編アニメ『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』(08)の監督、テレビシリーズ「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ」の総監督を担当した。その後もアニメ版を手掛けたあとに、「マンダロリアン」の監督、製作総指揮で実写に進出。2023年にはルーカスフィルムのクリエイティブ面の最高責任者CCOに就任した。ユニバースを踏襲しながら新機軸を打ち出してきたドラマシリーズのキーマンが、本作でもタッグを組んでいる。
ショーランナーを務めるのはトム・ホランド主演の『スパイダーマン:ホームカミング』(17)でヒットメイカーの仲間入りをしたジョン・ワッツとクリストファー・フォードで、共に「スター・ウォーズ」初参加となる。ワッツは低予算のホラーやスリラーを経て、『ホームカミング』の監督に大抜擢。「アベンジャーズ」を絡めたユニークな展開やほろ苦い青春ストーリーで絶賛され、MCU版「スパイダーマン」シリーズ計3作を監督した。少年少女が大冒険をくり広げる本作にはぴったりの人選だろう。フォードはワッツの長編デビュー作『クラウン』(14)から『ホームカミング』までコンビで活躍した脚本家で、本作では脚本も兼任。子どもたちの友情と成長をどう描きあげるのか期待が高まる。
賞レースを賑わせた名クリエイターたちが見せる少年少女の冒険に期待!
監督も務めるワッツは本作について、「自分たちが大きな宇宙の一部だと知らない4人の子どもの視点で語られます。無邪気で新鮮なキャラクターをとおして、銀河の光景や音を初めて体験できる作品」と語っており、これまでにないピュアなドラマを展開してくれそうだ。同時に「幼いころから愛してきた『スター・ウォーズ』と同じ銀河が舞台です。違うのは、それを体験する視点だけです」という発言から、しっかりユニバースの一翼を担う作品になりそうだ。なお、トレーラーには「マンダロリアン」に登場した海賊ヴェインの姿も見てとれる。ユニバースにどうリンクするのかにも注目したい。
ワッツのほかにもエピソード監督には実力派が集結した。まずは2023年の賞レースを席巻した『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(22)でアカデミー監督賞、脚本賞に輝いたダニエルズ(ダニエル・クワンとダニエル・シャイナートのコンビ)。彼らの絶妙なストーリーテリングとユーモア、テンポ良いアクション描写は「スター・ウォーズ」に新境地をもたらしてくれるだろう。デヴィッド・ロウリーは、アーサー王伝説をモチーフにしたダークファンタジー『グリーン・ナイト』(21)で圧倒的な幻想世界を展開した映像派。その一方で『ピートと秘密の友達』(16)や『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』(17)、『ピーター・パン&ウェンディ』(23)など心優しきファンタジーの名手でもあり、本作への参加は必然といえよう。
アカデミー賞作品賞候補となった『ミナリ』(20)で移民を題材にした人間ドラマや『ツイスターズ』(24)で壮絶なスペクタクルを展開したリー・アイザック・チョン、名匠ロン・ハワードを父に持つ女優ブライス・ダラス・ハワードは共に「マンダロリアン」からの続投組。チョンはもちろんハワードも小気味よいドラマ運びとスケール感ある描写でファンをうならせた実力派だけに、彼らが少年少女の大冒険をどう描くのか楽しみだ。