佐藤健の強いこだわりから、撮影現場の予想外ハプニングまで!『はたらく細胞』秘蔵トリビアを一挙紹介
シリーズ累計発行部数1000万部を超える同名メガヒットコミックを、永野芽郁と佐藤健のダブル主演で実写映画化した『はたらく細胞』(公開中)。12月13日に公開を迎え、初日から3日間で観客動員61万1000人&興行収入8億4400万円を記録するロケットスタートを飾った本作。それを記念して、すでに本作を観た人もまだこれからだという人も、これを知ったら何度でも劇場で観たくなること間違いなしの秘蔵トリビア10選を紹介していこう!
佐藤健も自信たっぷり!世界最小4ミリのポスターを制作
今年6月に実施された製作発表記者会見では、縦4ミリしかない世界最小サイズのポスターを制作し、50台の顕微鏡を用いながらキャストとポスターをお披露目した本作。会見には永野と佐藤も登壇し、顕微鏡を覗きながら大はしゃぎ。佐藤は「細胞たちは、間違いなく史上最少で最も身近なヒーロー。気分がすぐれない時はそっと胸に手を当てて、自分の体内でたくさんのヒーローが戦ってくれていると想像してみてください」と、気合いを入れて撮影に臨んだことを明かした。
なお、この最小ポスターを覗き込むことができる「はたらく細胞」のスタンディは、1971 年から続くプロモーション業界で最大のPOP 広告のコンテスト、第 53 回日本プロモーショナル・マーケティングショーにて「出版・エンタメ・金融・その他部門」で堂々の銀賞を獲得している!
佐藤健の指名で「るろうに剣心」のアクション監督が参加!
そんな佐藤を筆頭にした豪華キャスト陣の迫力のアクションシーンが見どころとなっている本作。アクション監督は、佐藤の代表作である「るろうに剣心」シリーズの大内貴仁が佐藤からの指名を受けて担当。「『るろうに剣心』以上のアクションを見せないと自分がやる意味がないので、結構頑張ったんですよ。本当にいいものができました」とアクションへの並々ならぬこだわりを語った佐藤。それにはもう一人の主役である永野も「すごくかっこよかったです!」と大絶賛。
アカデミー賞受賞の白組がVFXを担当!
人間の体のなかという、身近でありながらもなかなか見たことのない、ましてやあまり映画の舞台に選ばれない世界で繰り広げられる細胞たちの奮闘。そんな本作の世界観構築に欠かすことのできないVFXを手掛けたのは、日本映画として初めて第96回アカデミー賞視覚効果賞に輝いた『ゴジラ-1.0』(23)を手掛けた映像制作会社・白組。世界に通用するクオリティを生みだすプロフェッショナルたちは、“はたらく細胞ワンダーランド”をどのように表現したのか。ぜひ注目してほしい!
「半分、青い。」に「マルモ」、そして「電王」!懐かしのペアがいっぱい
豪華キャスト陣が話題を集める本作では、懐かしのペアが目白押し!ダブル主演を務めた永野と佐藤といえば、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」以来6年ぶりの共演。また、シリーズを通して初めて描かれる“人間の世界”に登場する親子を演じた阿部サダヲと芦田愛菜は、「マルモのおきて」以来約13年ぶりの共演で、ついに血の繋がった親子役に。そして佐藤とマクロファージ役の松本若菜は、「仮面ライダー電王」で姉弟役を演じて以来16年ぶりの共演。当時の作品を観てきた人にとっては胸熱間違いなしだ!
まさに赤血球!永野芽郁が撮影現場で迷子に…
体内に存在する細胞の数はなんと37兆個!さすがにその人数を集めることは不可能だけれど、少しでもこの世界観を表現しようと撮影に動員されたエキストラの人数は、総勢約7500人。毎日何百人というエキストラがいる前代未聞の現場では、主演である永野が迷子になってしまうというハプニングも。「エキストラさんとの撮影の時に監督から『芽郁ちゃんがいない!』って言われて(笑)。赤血球のビジュアルはみんな赤くて似ているので、探すのが大変だったんですね。いままでにない経験でした(笑)」。