木村拓哉が司令塔、二宮和也がフォワード、その真意を『検察側の罪人』の原田眞人監督が語る
木村拓哉と二宮和也が、互いの正義を懸けて対立する熱き検察官を演じ、話題となった映画『検察側の罪人』のBlu-ray&DVDが、2月20日(水)よりリリースされる。メガホンをとったのは、『関ヶ原』(17)など、骨太な演出に定評がある原田眞人監督だ。舞台挨拶で「サッカーで言えば、木村さんが司令塔でボランチ、二宮くんがフォワード」と表現していたが、その真意とは?原田監督に単独インタビューし、2人との現場を振り返ってもらった。
原作は、「犯人に告ぐ」などで知られる雫井脩介の同名小説。木村が演じるのは、主人公のエリート検察官・最上毅で、二宮は最上をリスペクトする新人検察官・沖野啓一郎に扮した。2人はある老夫婦殺人事件を担当するが、最上は複数の容疑者たちの中から、過去に因縁のある松倉重生(酒向芳)に的を絞り、強引に自白させようとする。沖野はそんな最上の行き過ぎたやり方に反発していく。
木村拓哉=司令塔、二宮和也=フォワード、その意味とは?
まずは原田監督がサッカーのポジションに例えた木村たちの特性について、もう少し聞いてみることに。原田監督は、木村と二宮というタイプの違う役者が競演したからこそ、良い化学反応が生まれたと話す。
「木村さんは視野が広く、常に作品全体のバランスを見て、サジェスチョンをしてくるタイプ。そういう意味で司令塔だなと。つまり、木村さんは考えに考え抜いて、そのなかで生まれたアドリブを出してくる。でも、二宮くんは違う。彼は感性が良くて天才肌。現場でぱっと思いついたことをやるので、何回もリハーサルをするよりも、現場でぽんと出てきたものを使うほうがいい。2人は経験値の違いもあるけど、それぞれ特徴があっておもしろかったです」。
確証もないのに、松倉を執拗に追い詰めていく最上。沖野が最上に指示され、松倉に自白させようとする取り調べのシーンには息を呑む緊迫感がある。沖野はいきなり豹変し松倉に暴言を浴びせる。「リハーサルは、沖野がキレる直前までのシーンしかやりませんでした。そこで一旦止めて、その後、すぐ本番としてカメラを回しました。一連の流れで撮ると、そこでアドリブもいくつか出てきますから。二宮くんは、そういう瞬間力のある演技がいいです」。
今回の事件ではなく、最上と因縁のある過去の事件について、無神経な供述を始める松倉。その発言を別室で聞いていた最上は、鬼のような形相を浮かべて部屋を飛び出していく。そのタイミングは、原田監督が思っていたよりも早かったそうだ。「あの時、最上の感情の高まりからすれば、出て行かざるを得なかったのかなと。あのシーンは本人もものすごく構えてやっていたと思うけど、目が半分開いてないかのような表情をしたんです。ああいうところは、いままでにない“木村拓哉”だったんじゃないかと。彼はサービス精神旺盛だから、すべてのことをやろうとする。もちろん、なにもやらないほうがいい場合もあるけど、周りから期待され、そこに応えなきゃといけないとも思っている。そこが見ていて楽しかったです。今度はどんなことをやってくれるのかなと思って」。
撮影後、原田監督は改めて、木村の言葉の選び方について感心したそうだ。それは単にボキャブラリーが多いという意味ではないようで、「彼のインタビュー記事をあとから読んだ時、彼にはライターのような発想力があると思いました。例え話や比喩、暗喩を巧みに使っていて、非常に興味深い。
現場での彼はもちろん、撮影後の彼を見て、ますます好きになりました」とうれしそうに話してくれた。
木村と二宮は、カメラが回ってない時の過ごし方も全く対照的だったという。「木村さんは常に最上としてすごしていますが、二宮くんは本番直前までゲームをやっていて、本番になると、パッとそのキャラクターになれる。その切り替えには舌を巻きますし、柔軟性もすごい。そこは『駆込み女と駆出し男』での戸田恵梨香と満島ひかりにも言えたことで、満島は何か月もその役を背負っていくけど、戸田は現場でも直前までゲームをやっていた。その違いがおもしろいというか、違ったほうがおもしろい。同じ画面にいると、ケミストリーが生まれ、お互いに刺激し合えるから」。