インタビュー
-
「BLAME!」「シドニア」秘話も!「大雪海のカイナ」監督&プロデューサーたちが企画発足からの約10年を振り返る
インタビュー
「BLAME!」「シドニアの騎士」の原作、弐瓶勉とアニメーションスタジオ、ポリゴン・ピクチュアズのタッグによるオリジナルテレビアニメ「大雪海のカイナ」。拡がり続... -
森崎ウィンが『ザ・クリエイター/創造者』に感じたアジアへの愛と可能性!「未来予想図を見ているような感じ」
インタビュー
『GODZILLA ゴジラ』(14)、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(16)のギャレス・エドワーズ監督のSFアクション『ザ・クリエイター/創造者... -
『北極百貨店のコンシェルジュさん』板津匡覧監督「西村ツチカ作品のすばらしさを尊重しつつ、アニメならではの表現をしたかった」
インタビュー
西村ツチカの漫画を原作にした長編アニメーション映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』(公開中)。「ハイキュー!!」シリーズや「GHOST IN THE SHEL... -
『オクス駅お化け』で『リング』のスタッフを起用したミステリー・ピクチャーズ代表に聞く日韓のコラボレーションの未来
インタビュー
現在公開中の『オクス駅お化け』は韓国の人気ウェブトゥーンを原作に、「リング」シリーズの高橋洋らの脚本によって映像化された日韓コラボ作品だ。本作をプロデュースした... -
『つんドル』穐山茉由監督×漫画家・鳥飼茜の特別対談!「この質問、訊かれたらすごく嫌ですよね(笑)」
インタビュー
仕事なし、男なし、貯金なしの崖っぷちアラサーの安希子(深川麻衣)が、友人の勧めで56歳のサラリーマン"ササポン"(井浦新)と奇妙な同居生活を送る、まさかの実話を... -
マーティン・スコセッシ監督が語る、最新作の脚本が大きく変わった理由「丹念に描くことで“人間”があぶり出される」
インタビュー
様々な価値観にスポットが当たり、これまで闇に葬られていた事件も白日の下に晒される。ダイバーシティが叫ばれている昨今のハリウッドではあらゆる検証が行われ、これまで... -
「岩井作品に“松村北斗”はいらない」岩井俊二監督と松村北斗が語り合う、『キリエのうた』の舞台裏
インタビュー
壮絶な運命と無二の歌声を宿した路上ミュージシャン、キリエの音楽がつなぐ13年に及ぶ壮大な愛の物語を描いた、岩井俊二監督最新作『キリエのうた』(公開中)。降りかか... -
落合モトキが語る、あのが歌い上げた『鯨の骨』主題歌「どんな角度で作品を捉えていたら、この言葉が出てくるのだろう」
インタビュー
「AR(拡張現実)」を題材にリアルとバーチャルが混濁する世界で、ARアプリのカリスマ少女にのめり込んでいく男を描いたミステリー『鯨の骨』が現在公開中だ。監督を務... -
「葬送のフリーレン」作曲家・Evan Callが明かす“物語に寄り添う”音楽世界「どこか懐かしいと思えるように」
インタビュー
勇者とそのパーティによって魔王が倒された“その後”の世界を舞台に、1000年以上生きる魔法使いのフリーレンの旅路が描かれる「葬送のフリーレン」。原作は2020年... -
舞台『弱虫ペダル』が汗とハンドルでつないできた”継承”。西田シャトナー×鯨井康介のスペシャル対談が実現!
インタビュー
パフォーミングアーツを中心とした総合芸術祭「東京芸術祭2023」にて、舞台作品のアーカイブ化を推進し、舞台芸術を身近に、そして未来へつなげる活動を行っている「E... -
『つんドル』穐山茉由監督、アラサーアパレル社員が映画監督になるまでを語る「婚約破棄で初めて自由を感じました」
インタビュー
仕事なし、男なし、貯金なしの崖っぷちアラサーの安希子(深川麻衣)が、友人の勧めで56歳のサラリーマン“ササポン”(井浦新)と奇妙な同居生活を送る、まさかの実話を... -
大沢たかおと原作者・かわぐちかいじが語り合う、『沈黙の艦隊』実写化への道のり「漫画にはない映像の力と“圧”を感じた」
インタビュー
かわぐちかいじ原作の深いメッセージ性と潜水艦によるバトルアクションが融合した『沈黙の艦隊』(公開中)。実写化不可能と言われながら、原作の連載開始から約30年の時... -
『BAD LANDS バッド・ランズ』原田眞人監督に独占インタビュー!『燃えよ剣』とのつながりや群衆演出の裏側が明らかに
インタビュー
撮影から2年越しで初日を迎えた映画『BAD LANDS バッド・ランズ』(公開中)。舞台挨拶では原田眞人監督より「前日譚を撮りたい」という発言が飛び出し、主演の... -
“ゆとり3人組”の関係はノンフィクション!岡田将生×水田伸生監督が語る『ゆとりですがなにか インターナショナル』の舞台裏
インタビュー
2016年4月期に日本テレビ系列で放送され話題を博し、2017年にはスペシャルドラマやスピンオフドラマも製作された宮藤官九郎脚本の「ゆとりですがなにか」。その待... -
山崎貴監督が『ザ・クリエイター/創造者』に唸った!「ゴジラ」の“先輩”監督の手腕も称賛「ジェームズ・キャメロンに近いものを感じる」
インタビュー
『GODZILLA ゴジラ』(14)、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(16)のギャレス・エドワーズ監督の最新作『ザ・クリエイター/創造者』が10... -
「生きなきゃと思いました」という10代の感想も。今日マチ子の「cocoon」が、この時代に上映される意義
インタビュー
パフォーミングアーツを中心とした総合芸術祭「東京芸術祭2023」にて、舞台作品のアーカイブ化を推進し、舞台芸術を身近に、そして未来へつなげる活動を行っている「E...